
産後1週間、母乳の出が不安定で、搾乳量に差があります。完母になるまでの時間や適切なミルクの量について不安があります。家庭用スケールの購入を検討しています。
産後1週間
左右10分ずつ搾乳して70ml
母乳の出に差があり50mlの時もあります
普通ですか?
完母にしたいんですけど、完母になるまで
みなさんはどれくらいかかりましたか?
助産師さんからは、軌道に乗り出すのは
1〜3ヶ月って言われたんですけど
出だし70mlとかでも大丈夫なんでしょうか?
あとどれくらいミルクをあげていいんでしょうか?
ネット情報では
80mlを3時間おきに7回という基準でした
母乳プラス30〜50はあげすぎでしょうか?
母乳の出に差があるので
また少なくて足りてないんじゃないかと不安になります
スケールがあればいいのでしょうが家にありません
購入した方が良いですか?
質問ばかりすいませんm(_ _)m
- ❤︎(7歳)
コメント

さときち
産後1週間で70ならいいと思います!
私なんて15でした😂
お子さんはおっぱいが足りないと泣くのでしょうか?
泣いてなければ、私は母乳だけでいい気がします…。
病院ではなんと指導されましたか?

ありりん
搾乳70できるってことですよね✨すごい優秀な気がします(๑′ᴗ‵๑)私、よく出すぎるくらいでしたが、初めそんなに無かった気がします💦
-
❤︎
回答ありがとうございます!!
搾乳機使って10分ずつで70です><
パンパンに張っていい状態だったのでそのくらいですが
張ってないときは30〜40とかしかでません😭
そんなに差があるものですか?><- 8月25日
-
ありりん
うちもスケールないので、いくつ飲んでるかわからず不安でした😣2週間検診や1か月検診で体重の増え(1日平均何グラム)というのを出してもらえるので、体重増えてたら問題ないと思うのですが、うちは2週間検診では少し増えが少なく、1か月検診では増えが2週間検診より10グラムも多かったです。だんだん飲むのも上手になりますし、赤ちゃんが泣かないなら、ミルクあげなくても大丈夫かなーと思います。
張っている時と、ふにゃふにゃな時と全然量は違うと思いますよ‼︎助産師さん曰く夜中に1番母乳は作られるそうです。なので、夕方になるほど母乳の出も少ないかもと聞きました。- 8月25日
-
❤︎
2週間検診🙄初めて聞きました!!
とりあえず1ヶ月検診が待ち遠しくて。。泣
目がちゃんと見えるようになってきたら
飲むのも上手になってくるのでしょうか?咥えたらそっからはあまり問題はないのですが
最初に咥えるまでに暴れます😭
そうなんですね><
たしかに寝る前らへんは少なかったです。。><
ふにゃふにゃの時はほぼほぼでない時もあったので知れてよかったです!
ありがとうございますm(_ _)m✨✨- 8月25日
-
ありりん
地域によって違うんですかね😣うちの地域は2週間検診と1か月検診とあります。
本当に上手になりますよ!入院中は小さかったこともあり、片方10分ずつあげても5グラムとかでしたが、1か月検診では片方5分ずつで90グラム飲んでいて驚きました😂
咥えるのは、無理やりでも大きな口開けたときに突っ込む感じです 笑- 8月25日
-
❤︎
助産師訪問があった気がします。。たしか😭😭✨
出るようになるには吸わせるって言いますが
搾乳機の刺激は別なんですかね><?
私も無理やり突っ込みます!(笑)
それでも納得いかない場合もあるみたいですが😂😂- 8月25日
-
ありりん
搾乳機使ったことないので、分からないんですが😫💦赤ちゃんが吸うことで、自分で開発していって、おっぱいも開通しやすいし、飲むのも上手になると聞きました☘️
- 8月25日
-
❤︎
やっぱりなるべく吸ってもらう事ですね🤔ありがとうございます😭😭✨
- 8月26日

さときち
おっぱい直接あげられてるんですね!
でしたら赤ちゃんの喉の音、分かりますか?
ごくごくっていう飲んでる音です💡
それが無くなるまでは頑張って起こしながらおっぱいで、聞こえなくなったら出てないのかなーってミルクを足すのはどうでしょうか🤗
私はそうしてます(p`・ω・´q)
-
❤︎
いつも保護器使ってます><
ごくごくは、、哺乳瓶使ってる時もあまりわからないです😭😭
吸ってる感じはわかりますが
赤ちゃんは出てなくてもずっと吸い続けるもんでしょうか><?- 8月25日
-
さときち
そうなんですね(´・ω・`)
娘はすごいわかりやすいので_| ̄|○
今度哺乳瓶の中がなくなっても咥えさせてみてはどうでしょう!
それでも吸い続けるなら出なくても吸う子かもだし、中がない!って泣いて怒るとしたらおっぱいのときも同様にするんじゃないかなぁ?って今思いました!- 8月25日
-
❤︎
なるほどですね🤔
やって見ます❤︎ありがとうございます🙇🙇- 8月26日

おん
産後1週間で70でる時もあるなら赤ちゃんが成長していき吸う力がつけば完母いけるとおもいます😊
あとはたくさんたくさん吸って貰えば😃✨
私はミルクよりの混合から始まって1ヶ月くらいで母乳よりの混合になり今は夜中だけ2回60母乳たしてます😊‼️
3ヶ月までは完母になりたいと思ってます❤️
私の周りでは3ヶ月から完母なったって人多いですよ😊
-
❤︎
回答ありがとうございます(^-^)
やっぱりそんなすぐ完母とかはならないですね😭😭
たくさん吸ってもらえればとよく言いますが、乳首の刺激で母乳が作られるってことですよね><?
それは搾乳機の刺激でも大丈夫なんでしょうか?🤔💭- 8月25日
-
おん
いや、たぶん搾乳機と赤ちゃんに吸ってもらうのは違うとおもいますね🤔
でも搾乳機で絞って無くなった分母乳が作られるのは間違いないですね❤️
搾乳機でも次々母乳作られますが出来るなら赤ちゃんに吸ってもらったほうがはやく完母になれるかとおもいます❤️
一緒に頑張りましょう😆💓- 8月25日
-
❤︎
吸うの上手くなってもらうためにもやっぱりなるべく吸ってもらう事ですね😭😭
起きなくて張ってどうしようもないときだけ搾乳にしたいと思います☺︎
ありがとうございます🙇🙇
一緒に頑張りましょう(´;ω;`)💕- 8月26日
❤︎
回答ありがとうございます!!
15〜今はどれくらい出ますか?🍼
泣く時もあれば
疲れてすぐ寝ちゃって
すぐぐずりだします。。
なので、なるべく一気に飲ませてあげたいです😭
お母さんも疲れちゃうから
途中で寝ても起こしてあげてと病院から言われました><
さときち
一番最初は両方で15でしたが、2週間頃には両方で80ぐらいでした!
今はもう搾乳ではなく直接上げてるのでどれだけ出てるかはちょっと分からないです😭💦
分かります(>_<)
飲んでると寝ちゃって、でもすぐ起きるんですよね😅
おっぱいは搾乳してからあげてるんですか🤔?
❤︎
病院の時って最初らへんで5分ずつで25とかで
ミルクも足してて
病院だと目安があるんですけど
家だとどれくらい出てるかわかんなくて
ミルク足す量がわかりません><
新生児は欲しがるだけあげていいって言いますが、太りすぎないのかな?とか。。
いつも搾乳してません!
どのくらいの量が出てるのか知りたくて、搾乳機を使ってみました!!!
保護器使ったりそのまま飲ませたりです❁