
授乳中に生理が始まり、体重増加がイマイチなので母乳が足りているか心配。生理中の母乳量や完母での対応について経験談を聞きたい。
どのカテゴリにするのがいいかわからなかったのですが、こちらにしました。
授乳中なのに生理が始まりました。
しかも3ヶ月半になる息子の体重の増えが最近イマイチです。
元々3700g近くで産まれて大きかったのですが、ここ最近は6kg程度しかありません。
寝返りをするようになり、体を動かして遊んでいるから増えないんじゃない?と母や主人からは言われるのですが、ほぼ完母(本人が疲れて飲めない時だけミルクを足します)なので母乳が足りてないのではないかと心配です。
というのも、先月から生理が早々と復活してしまいました。授乳中は生理がほとんど来ないと聞いていたので、身体が授乳中と思ってない??と少し哀しくなりました(苦笑
生理中はやっぱり母乳の量が減るのでしょうかね。
完母、楽でよかったのに諦めなきゃなのかなーと落ち込んでます。
授乳中なのに生理が始まってしまわれた方、そのまま完母でいけるのかどうか経験談を聞かせていただければと思います。
意外となんとかなるものでしょうか…
- もえぎ(妊娠26週目, 1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ちろる🍫
3856gで生まれ完母です(^_^)/❤️
完母なのに産後1ヵ月ピッタリで生理再開してます☆
が…今も母乳のみですよ(*≧v≦)
足りてなければ泣くと思いますし
しっかりうんちやおしっこ出てるなら
大丈夫だと思いますよ( ˆoˆ )/❤️❤️

じゅんぴ
生理が来ると母乳の味が変わる?からあまり母乳飲まなくなる子もいると聞いたことあります!
あと生理とは関係ないのですが、私ももうすぐ4ヶ月の子を育てており完母です
同じく最近体重が増えなくてこちらで相談しました!!
その回答で、ある方が言っていたのですが、夜の授乳がだんだん落ち着いてきて夜通し寝てしまうことが増え、吸われなくなるので母乳が出なくなることもあるのだそうです
なので夜は搾乳などした方がいいと聞いてやってみてます!
3ヶ月って新生児のころよりは体重の増え方が落ち着いて来るのもあるのか、急に増えなくなる方多いみたいですよ😂
-
もえぎ
コメントありがとうございます!
そうですよね、味変わるって聞きますよね( ;∀;)舐めてみようかな笑
息子は大食漢で、夜の授乳は相変わらず二、三時間に一回ペースなのです…😓でも確かに量がちょい飲みになってきてるので搾乳も早速試してみようと思います!
体重増加、減る減るとは聞きますがあまりにも激減すぎてびっくりしました…😭笑
アドバイスありがとうございました♡- 8月25日

らら
わたしも1ヶ月できましたが、未だに完母ですよ(^-^)
-
もえぎ
コメントありがとうございます!
意外と生理が早々に復活されてる方がおられて安心しました(^-^)完母で頑張れそうです- 8月25日

ママ
私も息子達2人とも出産後1ヶ月で生理きました!でも2人とも完全母乳です!私は生理前、生理後母乳の量は全く変わりませんでしたよ☺️でも人によると思いますが💦心配になりますよね!
ノーマルスモールという医療用語をご存知ですか?もえぎさんのお子さんが当てはまるかは分からないのですが、うちの子達は小さめで、でも特に何の異常もないのでノーマルスモールだと言われています☺️ちなみに、上の子が来月3歳ですが今9.9キロ、下の子が10ヶ月ですが6.4キロです!
でも、今後うちの子のように母子手帳の標準曲線を下回って行く場合はおっきい病院で体重フォローに通うよう言われたりすることもありますよ〜!
大丈夫だとは思いますが、少しでも参考になればと思います!
回答がだんだんズレてしまってすいません💦
-
もえぎ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!特別泣くようでなければ気にしない方がいいかもしれませんね💦
ノーマルスモールって初めて聞きました!ただ、そういえば主人が産まれた時は大きかったのに、その後元気なのにそんなに体重が増えなくて3ヶ月検診の時に、体重増やしなさいって注意されたって義母が前に話していたのを思い出しました。主人はノーマルスモールだったのかな??
もしかしたら主人に体質が似てるのかもしれませんね😂
なんだか安心しました!
ありがとうございました♡- 8月25日
もえぎ
コメントありがとうございます♡
ちろ☻さんも生理が早々に復活されたんですね!その後も完母でいけるものなんですねー(о´∀`о)
今のところ足りないって泣くわけでもないですし、うんちもおしっこもかなりするので大丈夫かな…?
2人目が欲しいので、年子もいけるぞ!ってポジティブに考えることにします٩( 'ω' )وありがとうございました!