![cha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が7ヶ月で離乳食中期に移行してもいいか悩んでいます。うどんを与えたいが、茹でてもクタクタにならず心配です。裏ごしする必要があるでしょうか?
離乳食についてです。
もうすぐ7ヶ月になる男の子がいます。
5ヶ月の時点で離乳食を始めて、比較的食べも良いのでそろそろ離乳食中期にうつってもいいのかな?と思っております。
お粥を10倍がゆから7倍がゆくらいにしたり、にんじんをペーストからみじん切り状のものにしたりしてあげてみたら、たまに咳き込みますが基本的には食べてくれています。
そこで、うどんをあげてみようと思いさきほど乾麺を茹でたのですが、コシがありなかなかクタクタにはなりません。
出来る限りみじん切りにしてはみたのですが、舌で潰せるほどではない気がします。
このままあげても問題ないのでしょうか?
うどんはまだ裏ごししたほうがいいですか?
- cha(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
乾麺はコシが強いんですね!
茹でてある玉うどんしかあげたことなかったです(^^)
そのうどんを更に炊飯するとかどうですか?おかゆモードがあればそれで!
少しは柔らかくなりそうかなと思って(*^^*)
![しぇり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぇり
ベビー用の柔らかくて短いうどんはどうですか?🤗
-
cha
次はそれを買ってみることにします。ありがとうございます!
- 8月25日
cha
さらに炊飯というのは思いつきませんでした!いいですね。やってみます。
ありがとうございました。