
哺乳瓶の消毒方法について迷っています。ミルトンと電子レンジでの消毒、どちらが使いやすいか知りたいです。母乳が出るか不安で、哺乳瓶の使用頻度は少ない予定ですが、万が一出なかった場合はミルトンが楽だと聞きました。実際に使った方の意見を聞きたいです。
出産準備をしていますがかなり迷ってしまいます💦
哺乳瓶の消毒方法は、昔ながらのミルトンか、電子レンジでの消毒の方が実際どちらが使いやすいのか気になります、、
まだ自分がどれだけ母乳が出るか想像もつきませんが、出れば母乳でいいと思ってるので哺乳瓶の使用頻度は多くはないと思います。
ただ出なかった場合、毎日毎回となるとミルトンの方が楽だとネットで見ました。
実際に使ってた方の意見をお聞きしたいです⭐️
- ゆい(7歳)

煎麦茶
ミルトンが断然楽です!
電子レンジのは夜にするのがめんどくさくて、音をたてたくなくてってなります笑

猫太
ミルトンを使っています。
うちの子は保育器に10日ほど入っていた為搾乳が必要になり、搾乳器の消毒の為にミルトンにしました。
手軽でいいです。
ただ、錠剤のお値段が高いのと、乳首などのゴム製のものを浸けすぎると溶けるのか、ベタベタになることがあります。
次使うまで浸けたままでもOKみたいな説明書きがありますが、乳首類は1時間で出すことをオススメします💦
哺乳瓶や搾乳器を使うことが分かってから買った方がいいですよ。滅多に使わないなら鍋で煮沸が経済的で何の準備もいりませんし(*´꒳`*)
-
ゆい
調べたら乳首には良くないとやはり書いてありました💦
私もまだ買わずにいようとおもいます!ありがとうございました⭐️- 8月24日

Rin♡
わたしはミルトンと同じようなもので、ミルトンより安いピジョンのミルクポンを使っていましたが、便利でしたよ😌❤でも、産前の準備では、哺乳瓶2本くらいで、消毒は準備しなくてもいいかな?と思いますよ!
-
ゆい
今日とりあえず哺乳瓶を二本買って来たので、消毒はまだ買わずにいようとおもいます!
ありがとうございます⭐️- 8月24日

☆★
最初は両方やってましたが、最終的には哺乳瓶にお湯をかけるだけになりました😅

MN.K
上の子の時は混合で哺乳瓶の消毒は電子レンジでしてました‼️
あたしは電子レンジが楽かなって思いましたが人それぞれなので使いやすいの使ったらいいと思います😊

みづき
うちはミルトンですが大変さは全く感じません😄ただ完母で、ほとんど哺乳瓶を使わないようならまた別のやり方の方が楽かもしれないです。
出産してから1週間は病院で授乳だと思うので、母乳がどれくらい出るか分かってから決めても遅くないと思います。うちはそうしました😄
-
ゆい
ありがとうございます😊
まだ買わなくても大丈夫そうですね!そうします!- 8月24日

szou
3ヶ月くらいから完ミでした。哺乳瓶三本くらい買って、レンチンしてましたー。別にめんどくさくないですよ。飲ませたら洗って、2本たまったらケースに入れて、水ちょっと入れてチンしてました。そのままおいとけば冷めてまた使えます。

はじめてのママリ
ミルトンのが確かに楽です。
おしゃぶりやおもちゃの消毒にも使えるので便利だと思います✨

べーいまっくす
こんばんは!9ヶ月の息子を完ミで育ててます!私も最初は分からなくて困りました💦母乳で大丈夫かとおもって何も購入せずでしたが、出産後思うように母乳が出なくて消毒液の方を購入しました。容器は100キンとかに売ってる深めの容器で液だけです(°▽°)出産してみてからじゃないと判断つきにくいので産後入院中の間の状況をみて買われてみればいかがでしょう?
-
ゆい
母乳が出るか出ないかできっと選択肢が変わりますよね💦私もまだ買わずにいようとおもいます!
ありがとうございます😊- 8月24日

くま
両方そろえましたがミルトンのほうが私には合ってました。
夜中に洗わず放置して次の授乳のときはレンジで急いでやりましたが熱くて扱いにくいです。煮沸よりは時間かからないかな、くらい。
あと私はレンチン後に濡れたまま放置するのに抵抗があって。
ミルトンは入れとくだけで出してすぐ使えるので楽に感じます。
-
ゆい
ミルトンは薬液につけておいても匂いが強いからそのまま使えないとか、匂いを取るのに水で洗ったら意味がないとか聞いたので迷ってしまいました💦
- 8月24日
-
くま
私は匂いは気にならなかったです。使う前に軽くお湯ですすぐくらいです。ミルクや麦茶と反応して害のないものになるそうです。
とはいえ気にする方は気になるかも。- 8月24日
-
ゆい
その気になる匂いっていうのは私が気になるかどうかですかね?それとも子供が匂いがあると飲むの嫌がる方ですか?私は塩素系の匂いが嫌いではないので、気にならないとは思うのですが💦
- 8月24日
-
くま
赤ちゃんが気にするかどうかは考えたことなかったです…そうか、そういう場合もあるのかもしれませんが、どうなんでしょうね?
ミルク作るとほとんど匂いは消えると思いますが、乳首や外側もしばらく置いて乾かしておくといいのかな?- 8月24日

Hina mama💕
私はミルトンと同じようなのの
チュチュベビー使ってます😊
容器はもらったのがありミルトンです💡
他のはやったことないので
比べようはないですが楽ですよ😆

ななみ
本数が少ないのであればレンジの方が楽かなと思います!
完母ですが哺乳瓶NGになって欲しくないのでお風呂上がりの湯冷ましを哺乳瓶で飲ませています!
搾乳機やおしゃぶりなども使用できますし、レンチン後お湯抜きしてそのまま哺乳瓶の保管にも使えます!

まめ
ミルトン使ってます!
玩具、おしゃぶり、つけられるものは、哺乳瓶以外でも活躍してます👌
洗って、ミルトン入れたままとかでも大丈夫ですし、一時間は必ず付けてれば大丈夫です!
そのあとは、自然乾燥か、急ぎであればキッチンペーパーで拭いたりしてます!
-
まめ
最初のセット売りを1番はじめにに購入しました!
そのあとは、液体の消毒液を購入したり、臨機応変に対応してます。
なので、消毒液だけ他のメーカーの時もあります。- 8月24日
コメント