
母乳が出なくなってしまった状況で、再開したいと悩んでいます。再度吸わせれば出るか不安で、アドバイスを求めています。
アドバイスくださいっ‼母乳についてです。
出産当初から、あまりおっぱいを飲んでくれませんでした。ちょっぴり小さめに生まれたこともあり、看護師さんからは小さめの子はよく寝ます。と言われていて確かに3時間経っても寝てたし、泣いたらおっぱいをと言われてましたが、泣くことも入院中はありませんでした。更に、私の乳首の形が舌にうまくのらないのもあり、授乳時間はとても少なかったです…それでも母乳は出てくれていたのですが、直接はうまく飲めず乳頭保護をつけて授乳してました。
退院後、ミルクと混合でやっていましたが、健診で体重が増えず…というか落ちてく一方で、母乳推進の産院でしたが、今はミルクでとにかく体重増やして‼という方向になりました。
初めての子育てで、体重が増えないことに不安だったこともあり…母乳を嫌がって疲れて寝てしまう我が子を見て耐えられなくなり…ミルクばかり飲ませてました。
体重が落ち着いたと思っていたら、飲ませていなかった母乳が出なくなっていました。完ミでもいいと今日まできましたが、旦那にミルクの消費が早いから母乳頑張って再開してくれないかと言われました。 もちろん、私も出来ることなら再開したいです。
ストレスなどで出なくなった訳ではないので、また吸わせれば出るのかわからず…その話がでた途端に生理は再開してしまうし…乳頭保護をつけて吸わせてはいますが、まだまだ出ない様子です( ノД`)
もう母乳は出ないのでしょうか?
アドバイス頂けたらと思います。
- なり(7歳)
コメント

木だらけ
母乳外来とか行けませんか?
今から遅くはないと思いますが、手技的なもの、飲み物食べ物など的確にアドバイスもらった方がいいと思います。

◡̈⃝︎⋆︎*もちもち⑅︎◡̈︎*
ウチの子も小さめで体力がなく、母乳あげても片方5分持たずに寝てしまいます😢そして私の母乳も出があまり良くないので体力だけ使っておっぱいはそんなに飲めてないって状況で、子供の体重が減ってしまったので、今は搾乳して、与える時は哺乳瓶で…量はどれくらい…とか分かるようにしています!
子供があんまり吸ってくれなかったから、母乳も片方は止まり、反対側も止まりかけていましたが、搾乳機使い出してからちょっと出が良くなった気がします😃
やっぱりおっぱいを刺激するのが1番じゃないかなーって思います!
なり
ありがとうございます、早速受診し、母乳について相談、マッサージしてもらいました(^^)
頑張っていきます、ありがとうございました☆