1歳8ヶ月の子供が泣きやすく、手がかかる悩みを抱えています。保育園以外ではお利口さんだが、家では泣きわめき、扱いにくい状況が続いています。外出も困難で、夜泣きも激しいようです。この状況で大丈夫でしょうか?
もうすぐ1歳8ヶ月になります。毎日毎日泣いてばかり。こんなものですか??
保育園に迎えにいくと、周りはとてもお利口さんに見えてしまいます。笑顔で親のもとに寄ってきて、手をつないで帰ったり、親の隣をテクテクついて歩いていたり…
我が家は、私が荷物やらをまとめていると、スイッチが入ったかのようにギャン泣きしたり、機嫌がよくても絶対手はつなぎません。扉を開けると後ろをふりむかず走っていきます。泣いているときはうちだけ、抱えてかえり、保育園内も、駐車場も恥ずかしいくらい大声で泣き叫びます。そろそろ少しは理解できる??と思ってましたが、相変わらずすぐ泣くことと、泣きだすと手がつけられないこと。悩んでます。
家に入れば夕飯の支度中泣く、お風呂あがれば何かタイミングがずれると泣きわめく。
夜泣きがある日は泣きがすごすぎてか、鼻血まで出す時がある。
外に連れて行けば1人でどこまでも走り、あぶないから止めるとスイッチが入り泣きわめく。道路に寝転び泣きます。どこにも連れていきたくなくなります。とにかく大人1人では手に負えない時が多すぎる…
小さい頃から車も、ベビーカーも泣いて乗れなかった…
今の時期、こんな感じで大丈夫でしょうか??
ほんとに保育園のみんなとうちだけ違う気がしてしまいます…
- cawa(9歳)
コメント
ヒマワリ
個性だと思いますよ^_^
園でも、2歳児クラスの子でも常に行ってきますもお迎えの時もめちゃめちゃ泣いてママから引き離すようにしてる子、います。
さゆさゆ
知恵がついていて頭の良い子なんでしょうね。
私は1歳児を担任している保育士のものですが…同じようなお子さんいらっしゃいます。その子もあまりにもひどい泣き方をする子でお母様も病んでおります💦
朝も泣いて登園、保育中もママ思い出してギャン泣き…正直大変ですが。何も私たちを困らせるために泣いてる訳ではありませんものね^_^
扉を開けて自主的に外に出るなんて素晴らしいじゃないですか。好奇心が旺盛、勇気のあるお子さんですね。
外で大声で泣けるなんてすごいですよ、どんな場面でも怯まずに自分の意見を主張できる。
お母さんがどんなに忙しくてもちゃんと自分の思いを話せる、それってお母さんと信頼がしっかり結ばれてるから出来るんですよ
ベビーカーや車より、色んなものを身近で見ながら歩きたいのかな?^_^
大人しいこは一見いい子にみえますね、でもそんな子のお母さんははそんな子なりに悩んでますよ。臆病で自分から進めないなど…
cawaさんのお子さんはお子さんで大変なこともあるでしょうが、欠点は実は子どもの才能や長所だったりするんです^_^
ただ、夜泣きしすぎの鼻血は少し心配ですね…ねんの為耳鼻咽喉科を受診されてみてはいかがでしょう?鼻の粘膜が傷ついてるのかも?
長文失礼致しました
-
cawa
なんだか少し救われました。
私はただ甘えん坊の泣きではないように感じ、悩んでいました。
保育園に預けるときはさほど泣きません。保育園でも特に泣いて大変とゆうことはないようなんです。
逆に親に執着がないのかお迎えにいってもふざけているのか逆に走ったり、違うお母さんにちょっかいをかけにいきます。手も繋いでくれず、ふりほどいておかまいなしに走り回ります。散歩や公園にいっても後ろをふりむかずにどこまでも走るんです。石が気になればずっと投げて遊びます。車にぶつかりそうになり辞めさせると海老反りになって泣き叫び、そこからはしばらく泣き続けます。ご飯も気に入らないとなげます。ダメだと思ってもテレビでつりながら口に入れて食べさせるときもあります。自己主張が強いのか、母は私の息子で男の孫が、5人目ですが、こんな子は初めてだと言われてしまいました。
でも機嫌のいい時はよく笑う可愛い子なんです!!
すいません、つい聞いていただきたくて長文になってしまいました。
泣き方がほんとに激しいんです。夜中、すごい鼻血で泣き止まず、あばれ、実は先日救急車をよんでしまったほどです。- 8月24日
-
さゆさゆ
お子様の園での様子はそれ程きになるものではないのですか?担任の先生から特になにも言われていないんでしょうか?
cawaさんのお母さんのことをとやかく言うつもりはありませんがたったの5人で」こんな子」とは言わないで頂きたいですね。私はもう100人近くの1歳児たちを担任してきましたが、「この子はこーゆう性格の子」と捉えるようにしています。私の話は置いといて…
まず、手を繋がないことや後ろを振り向かないてのは普通のことかなと思います。まだ産まれて2年も経ってませんから、「危険」なんて概念ありませんので気になるものが目の前にあればそれに向かって進む、触るは子どもらしいことかなと思います。
石を投げ続けるに関しては、今は運動機能の発達も目覚しい時期ですので手に収まるものは投げてみたくなるんだと思います。
私が気になるのは意思疎通に関してなんですが、いかがでしょう?
お母さんが指さしたものを見たりしますか?お母さんの問いかけにうなづいたりしますか?- 8月24日
-
cawa
園ではやはり外で遊んでいて、中に入る!とゆーような時は最後までぐずっているようです(>_<)
たまたま周りの子が落ち着いている子が多いのでしょうか…
ママ友にランチに誘われてもいけたためしがありません。店なんて考えられなく、家ならと答えています。外食してもとにかく待てず、スイッチが入ると大変なので、店にはいったらとりあえず子供の分だけすぐに頼みます。それでも泣いてしまうと、もう食事にもならず主人と交互に外にでて、息子は一口も食べれず帰ってきたこともあります……
意思疎通に関しては、甥っ子に自閉症がいるため気をつけてみていますが、目はあいます!ちょうだいと言うとくれます!うなずく……はしないかな?- 8月25日
イモイモ
1歳8ヶ月ですと、多少のイヤイヤ期も入ってきてるとは思いますが。
それも程度というものがありますし、主さんが困り果てていたり、違和感を感じているようであれば、専門の機関で相談するのもありではないかと思います。
1歳半健診はクリアされたのでしょうか?
うちの自治体では、わかりやすく身体機能や言葉の遅れがある場合だけでなく、情緒面や行動面に気になることが多い場合も、健診で引っかかります。
うちの息子はまさに、その点で引っかかりました。言葉や運動の遅れはありません。
息子は主さんのお子さんとタイプは少し違いますが、親が困っている点はかなり共通しています。
親子教室を経て、来月から発達支援センターでの療育に通うことになりました。
療育は希望者が多く待ってる人も多い中で、こんなに早く療育を受けられることになったので、息子はやはり問題が多いということなんだと思います。
私も息子の扱いに日々疲労困ぱいしてます。普通の「育てにくい」の範疇を超えてると感じています。
専業主婦なので時間に追われることはないのですが、一緒の時間が長くてつらいです。つい、動画に頼ってしまいます。
こういう息子だからこそ、もっとちゃんと関わらないとと思いつつも、どうしたらいいかわからないし、自分のキャパの限界もあります。
なので、療育で息子をどう扱って行けばいいのか、学べたらいいなと思ってます。
主さんも、発達の専門家による発達相談を受けてみてはどうでしょうか?
普通の保育士さん保健師さんだと、「そんなもの」と言われる可能性は高いと思われますので、なるべく専門知識のある人に相談してみることをおすすめします。
-
cawa
お返事ありがとうございます。少し気持ちをわかっていただけて嬉しいです!
思ってはいけないとわかっていても育てにくいと感じることがほんとに多かったです。周りが育児を楽しんでいたり、2人目〜〜などと話していると、とてもついていけません。私は2人目の余裕がないからです。
もし伺ってもよければ、イモイモさんのお子さんはどのような状態なのですか?
一歳半検診では最後に残り、カウンセリングをすすめられました…が特に様子をみましょうとのことでした。- 8月25日
cawa
個性だと思えば頑張れます!!ただ、私と離れたくない!で泣くことはほとんどありません。主張が、強いのかな….と、感じます(( _ _ ))..