※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびmama
子育て・グッズ

生後14日の赤ちゃんが授乳時に口から垂れ流しになるので、首にタオルを当てています。うまく据える方法を知りたいです。

生後14日がです。
乳首が短くニップルをつけて授乳
してるのですがいつも口から
垂れ流しのようにびしょびしょに
なります❗(;∀;)
首もとにタオルしいてやってるのですが
うまく据えるようになるのでしょうか?💦

コメント

ちょな

私もそうでした!
おっぱいまみれになって可哀想だし、沢山出てるのにおっぱい勿体無いって思ってました(笑)

1ヶ月になるちょっと前から少しずつ直に飲む練習を始めて、今では直に飲めるようになりましたよ~(^-^)v

成長とともに赤ちゃんの口も大きくなるし、吸う力も付いてくるので、無理せず練習してみたら良いかもしれません(*´-`)

  • ちびmama

    ちびmama

    そうなんですね❗
    ニップルないとめっちゃ泣いちゃって❗(;∀;)

    • 7月29日
  • ちょな

    ちょな

    うちも最初は抵抗しましたが、ちょっと口に含ませるくらいから気長に始めましたよ(^^)
    今ではニップル嫌がります(^^;

    • 7月29日
  • ちびmama

    ちびmama

    直接吸ってくれるとほんとうれしいなー😭❗❗がんばります★(ロ_ロ)ゞ

    • 7月29日