娘がRSウイルスで重症状態。高熱が続き、息苦しくて寝れない。座薬を使いながら、再度病院に行くタイミングや注意点を知りたい。
9ヶ月の娘が月曜日の夜から40℃で
火曜日の朝イチ病院でRSウイルスと
診断されました!水分はほんの少しですが
取れています。離乳食は食べても消化できず
大量に吐いたので今はミルクのみです。
ミルクも100ほどしか飲みません。
呼吸も常にゼロゼロ言っていて夜寝る時が
一番苦しそうで 熱もかなり上がります💧
そのつど6時間あけていれば 座薬OKと言われていたので
入れていますが、このくらいの時期にRSウイルスに
かかったお子さんの状態を知りたいです。
1、ウイルスにかかってから何日ほど高熱が続いたか
2、高熱が出る度に息が荒くぐったりしながら咳き込みまったく夜中寝れない場合6時間あいていてもその都度座薬を使っていた方、座薬はどのタイミングでいれていたか
3、こうゆう症状は危険だから注意すること
4、再度病院に行くのはどんな時か
見づらく文章が下手くそですみません💧
上の子もなったことあるのですがここまで重症ではなかったので不安で💧
簡単でもいいので教えてください😣😣🙏
- mr♡(9歳, 10歳)
コメント
1214
ちょうど同じくらいの時にRSになりました。
うちは呼吸がしっかりできてなかったので入院になりました(。>ω<。)
熱は5日程続き、座薬は熱が高くて寝れなかったら使用しました。
ただ、熱がなくても呼吸がしにくいので寝れないかと思います。
胸がぺこぺこなりながら呼吸していたり、呼吸が早いと苦しいので病院にいった方がいいかもです(。>ω<。)
mr♡
早いお返事ありがとうございます😣🙏
高熱だと脳にも負担と聞いていたので
ほんとに怖くて高熱でぐったり寝れないミルクも嫌がる時は毎度座薬使いましたが これでいいのかと不安で💧
うちの病院は この状態で点滴してもすぐに出てしまう意味の無い事で、入院する程でもないけどどうする?って言われて、どうするっていわれても💧てかんぢだったので一旦帰ってきたものの入院したほうが安心は安心なのかなと思ったのですが、ネットで見ると結構娘よりも元気な子でも点滴したり入院しているなあと思いまして😣
今日夜また辛そうだったら救急に連れていこうと思います😣
1214
心配ですよね(。>ω<。)
ちなみに、高熱が原因で脳に異常が出ることはないそうですよ٩( *˙0˙*)۶
小児科医から聞いたので確かです!
高熱でぐったりなら使ってあげた方が良いですよね((유∀유|||))
点滴してもすぐに吐くからって事ですか??
点滴って血管に入れるので吐く事なさそうですが(。•́︿•̀。)
吐いて飲めない子にも水分補給で点滴しますよね🤔
どうする?ってどうしたらいいの?ですよねー(。>ω<。)
私はそうなったら入院しますかね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
病院に居た方が安心だし治りが早いと思います(〒^〒)
mr♡
返事遅くなってしまいすいません💧
点滴しても下から全てすぐでてしまうからとかなんとか言われたんですけど、
なんかだか適当?それともー
ほんとに意味が無いのか?と迷いました💧高熱は昨日でやっと下がってそれから今のところでてないので 安心ですが咳がはんぱじゃないです😫😫
今日朝イチ病院行ったらあまりにも咳がひどくて眠れないくらいなら入院をと説明されましたが 今主人と別居中で上の子も小さいため熱も下がったし自宅治療を選びましたが、
咳てどのくらいでなおるんでしょうかね……個人差あるとおもいますが
ほんと苦しそうで😫💧💧💧
1214
うちは、咳も1ヶ月続きましたよ(。>ω<。)
RS独特のゼーゼーもしばらく続きました(〒^〒)
辛そうですよね…