※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうみ
妊娠・出産

初妊婦で悪阻が落ち着いた女性が、専業主婦で暇を感じています。旦那との生活に不満があり、何をすればいいか悩んでいます。同じ境遇の専業主婦の方にアドバイスを求めています。

いつもこちらで勉強させて貰ってるものです。

同じ境遇の方がいたら参考までに教えて頂きたいのですが、私は初妊婦で、今11w3dです。

悪阻が辛く実家に帰っていました。
旦那も快くゆっくりしてきなと言ってくれていたのでかなり甘えさせてもらいました。

そして悪阻も落ち着いて来たので旦那の元へ帰ろうと思ってます。

ただ、私は妊娠発覚してすぐ旦那の転勤で引っ越しだったので仕事を辞め、そして今は専業主婦になってます。しかし旦那は夜の仕事で、私との生活はすれ違いで、会話がほとんどありません。そして夕飯を作っても、疲れたと言ったり、あまり好きではないと言ったり、出来たてじゃないと食べないと言って一切食べてくれないので、作ることを辞めてしまいました(^^;)旦那はそれに関して責めたりもしてなく、むしろ公認です笑
だとすると、私が専業主婦として出来ることが掃除と洗濯しかないのです。
でも2人での生活なので毎日洗濯はしないので、本当に退屈です。

仕事はしたいけど、最近扶養に入り今年はもう稼げません。
1日家に居ると鬱になりそうです。

専業主婦の方で旦那さんが居ない時は何をしてますか?


長文ですみません。

コメント

ママ♡

寝たり、ひたすらツムツムしてた(¯―¯٥)

  • ゆうみ

    ゆうみ

    やっぱり寝るの大事ですよね!笑
    私も毎日昼寝はしてます!
    ツムツム昔やってました笑( ^ω^ )

    • 8月24日
まま♡

私も結婚を機に地元を離れたので、友達が全くいない地に住んでいます。
そして専業主婦なので同じく家事、料理くらいしかやることはありません>_<
妊娠が分かってからは、生まれてくる子どもの為にガーゼやスタイを作って日々楽しく(地味に)過ごしています(^^)
そしてフリマアプリにもハマっています!
家の不要な物を売ったり、手作りした物を売ってそれも楽しんでいます♩
大きな楽み!というのはないですが、小さな楽しみを積み重ねていきたいと私は思っています😊

  • ゆうみ

    ゆうみ


    素敵です♡
    赤ちゃん幸せになること間違いなしですね!
    私もkanaさんのように素敵なお母さんになれるよう裁縫始めようかな♡

    • 8月24日
こりす

ゆっくりできるの今だけなので
ちょー自由に過ごしてます😁❗️

友達と遊んだり
DVD全作借りていっきに見たり🎶

気が向いたら張り切って掃除したり
整理整頓したり…ですかね😂

  • ゆうみ

    ゆうみ

    わーそうなんですね!
    言われてみれば今しかない時間ですよね(^^;)

    DVDもいいですね!
    参考にさせて頂きます♡

    • 8月24日
みたかさん

私は出張で旦那すらいない生活なのですが、ほんと頭おかしくなりますよね〜笑
知り合いもいないし…つわりで外にも行けないし…
今は家で在宅ワークしたりゲームしたり、DVD見まくったりしてなんとか紛らわしてます。。
実家が落ち着くならおかしくなる前にまた実家に気分転換しに行った方がいいですよ 涙💦無理しないでくださいね。

  • ゆうみ

    ゆうみ

    出張ですか〜(>_<)
    それは寂しいですよね💦
    私もなにか気を紛らわす物見つけないとです!
    それでもおかしくなりそうならまた実家に甘えます笑

    • 8月24日
かわち

ガーゼやスタイ作るのに憧れながらも、携帯いじりながらおじぽっくる育ててます(´・ω・`)
家で一人、やることないと気が滅入りますよね😢私も産休はいる頃から、趣味のスポーツもできず、ひまでひまで、、、

  • ゆうみ

    ゆうみ

    私はケータイいじりすぎてデータの容量が既に超えそうです笑

    スポーツしたいですね!
    ただ安定期入れば水泳くらいは出来るのかな?と言っても行かなそうだけど笑

    • 8月24日
ドキンちゃん

市のプレママクラスに参加しましたよ(o^^o)
そこでママ友ができたりして楽しかったですよ(^。^)
私も地元を離れ遠い所に嫁いでしまったので知り合いは誰もいなかったので、妊娠を機に友達作りを始めました!

  • ゆうみ

    ゆうみ

    なるほど!そうゆうのに参加するのもありですねっ!
    しかし安定期前でも参加出来るんですかね?
    ママ友出来ると心強そうですね(o^^o)

    • 8月24日
ドキンちゃん

うちの市は生後何ヶ月以降からというのはなくて、妊娠していれば誰でもOKな所でしたよ(o^^o)
相談にも乗ってもらえましたし、サンプルも貰えたような気がしました!

  • ゆうみ

    ゆうみ

    そうなんですね☆
    何度もお答え頂きありがとうございます😊
    私も自分の地域でやってるか調べてみます!

    • 8月24日
おおた

HuluとかYouTubeとか
犬を飼ってるので犬と遊んだり
してましたー( ^ω^ )

今は実家なので
Wi-Fiが無く、ゲキ暇な生活を
送っています(・ω・`)笑