※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥝cco🥝
子育て・グッズ

保育園申し込みについての質問です。無職で求職活動をしている状況で、保育園に入れるか不安です。求職活動の内容や必要時間、来年4月からの入園について教えてください。

保育園申し込みについて。すみません全くの無知なので教えてください。

来年4月から保育園に入れたいのですが、私は今無職です。
申し込み用紙には求職に〇をしましたが、求職活動の内容や1日何時間求職活動をしているか書く欄があります。
求職活動の内容とは職安に通っているとか仕事情報誌をチェックしているなどでもいいのでしょうか?

また、来年4月から入園するつもりでいるのに、今から求職活動をして雇ってもらえたりするのでしょうか?

みなさんどのように求職活動されているのか教えてください🙇💦

コメント

さお

うちも4月から入園させたいって考えてます‼️

求職活動すると期間内に就職先を決めないと行けないと言われました!
私が探しているのは4月入職はだいたい9月くらいから求人でるのですが、探す職業にもよりますよね💦
答えになってなくてすみません💦

  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    コメントありがとうございます😊
    うちも、5月までに仕事見つけないと退園と言われました😥
    9月から求職活動されると言う事ですか?
    うちは田舎のわりに待機が多くて1回目の保育園申し込みで出さないと確実に入園するのは難しいと聞いたので今1人で凄く焦ってます😣💦

    • 8月23日
  • さお

    さお

    9月からはじめようと思ってます‼️
    うちも年齢的に4月入園じゃないと厳しいと思うと言われてます💦
    ダメだった時のことも考えて託児所ありで探してます!

    • 8月24日
ひか

そうなんですね💦慣れない土地での求職活動は大変ですね(>_<)
意欲湧いて良かったです✨

認可保育園は区や市に認められている保育園で保育士さんの数や子供にひとりひとり決められたスペースが確保されているなどの基準もクリアしている保育園です!国で運営しているので保育料も安く、認可保育園を皆さん希望する方がほとんどです(^^)

認証保育園は無認可、認可外保育園との間で民間でやってます。
区や市がある程度決めているところがあるにしろ金額の上限も決められていたり、一部で助成金が出るようです。ただ東京にしかないみたいですね💦

認可保育園、認可保育園、無認可保育園で金額や施設の広さ、保育士の人数、保育内容などが大きく違うのでしっかり確認しておく必要があると思います!
ちなみに金額的には大まかですが0歳児なら認可保育園4万、認証保育園6万、無認可保育園は8万くらいの差があると考えておいていいと思います💦ただ認可保育園は収入によって金額が変わるのでもっとお安い可能性もあります!うちは貧乏なので安いです 笑

  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    とっても詳しく教えてくださってありがとうございます🙏✨
    凄くわかり易かったです😂👏

    収入によって金額が変わるんですね💦
    出来れば認可保育園に入れたい所ですが私の仕事の有無でだいぶ条件も変わってきますよね😥
    いろいろと丁寧に教えてくださってありがとうございます。
    明日から求職活動頑張ります!💪💪

    • 8月24日
  • ひか

    ひか

    グッドアンサーありがとうございます(^^)
    認可保育園はどのくらい働いているかの点数制です。基本的に働いている人の為の施設ですから職場が決まってないと点数も低くなってしまいます💦役所に行くと詳しい点数の付け方が書いてある冊子が貰えるかもです!
    これは東京都の清瀬市のですが参考に載せておきますね!
    求職活動に保育園見学など忙しくて大変だとは思いますが、頑張って下さい(>_<)
    陰ながら応援してます✨

    • 8月24日
ひか

活動の内容はそのように記載して大丈夫じゃないですか?ですがわからないので役所に聞くのが1番いいと思います(;´・ω・)

今から求職活動しても雇ってくれるところもあると思います!
知り合いの話ですが、4月に確実に働けるようにもし認可保育園に落ちてしまっても預けられるように認証保育園、無認可保育園に予約をとっておいて、それを就職先には話をしたみたいですよ(^^)
確か9月くらいには就職先が決まってたと思いますよ✨

4月から働いているところが見つかれば保育園に入れる確率もあがりますからね!

  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね。明日朝イチで役所に電話して聞いてみます!

    今から求職活動して雇ってもらえるんですね✨
    最近引っ越してきたばかりで地名も何処に何があるかもわかってなくて求職活動する気になれなかったんですがひかりママさんのお話で意欲が湧いてきました😂💪

    すみません、もうひとつ質問よろしいですか?
    認可保育園と認証保育園の違いはなんなんでしょうか?💦

    • 8月23日
  • ひか

    ひか

    すみません💦下に返信してしまいました(;´・ω・)

    • 8月23日
SSK

ハローワークなどに行ってみてはいかがですか( ¨̮ )?
ハローワークに行くのも求職活動に入ると思いますし😊
職種にもよると思いますが4月始まりの仕事を見つけるしかないですね(>_<)

  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    コメントありがとうございます😊
    はい、近いうちに(出来れば明日にでも)ハローワーク行ってみます!
    私自身特に資格もなく、凄く田舎なのであまり選べる立場ではないのですが4月から雇って貰える場所があるなら全力で頑張ります😣💦

    • 8月23日
ひか

参考までにどうぞ!一枚目です!

  • ひか

    ひか

    二枚目です!また下に返信せてしまって申し訳ないです💦

    • 8月24日
  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    何から何まで本当にありがとうございます🙏💦
    私も今日役所で冊子を貰って保育園見学の申し込みとりあえず3件しました😂
    保育園見学って何時間くらい掛かるんでしょうか?
    あと服装は普段着で大丈夫ですか?
    毎度質問ばかりですみません🙇🙇

    • 8月24日
  • ひか

    ひか


    いえいえ!冊子貰ってきたなら良かったです(^^)
    行動早いですね!素晴らしい!

    見学はその方にもよりますし、一緒に見学する方もいるとまた時間変わってくると思いますがだいたい1時間見ておいた方がいいかなと思います!しっかり見ておきたいポイント、質問を考えておいた方がいいですよ(o^^o)
    園によって雰囲気も方針も全然違いますから。

    服装は私は普段着で行きましたが、なんとなく襟付きとかなんとなく清潔感のある服にしました!評価には関係ないので普通でいいと思います 笑
    ちなみに途中入園でもオッケーならば空いたらどこでも入ります!の申請は今からでも出来ますよ( ^ω^ )ただ役所は待機児童が増えるので嫌がりますが💦

    • 8月24日
  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    夫が全然無関心なので私がちゃんとしないと!と思いまして😣💦
    見学に行く3件のうち1件は家から車で10分くらいの所なんですが「学区外ですがいいんですか?」と聞かれたんですがそういうのって気にした方がいいのでしょうか?全く考えてなかったのでえ?何か不都合あるの?とテンパってしまいました😫

    質問ですか!何も考えてなかったです😥
    ちなみにひかりママさんはどんなことを聞かれたんですか?

    普段着で大丈夫なんですね!キチッとした服がなくてどうしようかと思ってました😂
    途中入園の書類は今出したら入園できるのは今年度ですか?来年度ですか??
    何処でもいいと思ってるのですが、1件だけ(保育士の友達に)絶対にやめておくように言われている園がありまして、もしそこが空いて入園できますと言われてもそれは拒否出来ないんでしょうか?

    • 8月24日
  • ひか

    ひか

    それはおそらく区外または市外の保育園なんじゃないですか?区外、市外ですと区内、市内に住んでいる人より優先順位が低いので空きがない限り入れないのが普通になります(´・_・`)

    私は方針や普段どんな遊びをしているか外遊びがどのくらいあるか教育的なものは別料金で受けられるのか延長保育の金額はどうなっているか仕事が休みの場合でも預けられるのかなどですかね・・最後のは聞くの悩むとこですが 笑

    見るポイントは保育士の数が足りているか園児が元気か清潔感があるかとかですかね( ^ω^ )

    申請すると希望によるかもめすが空き次第なので来月からとかになるかもしれませんね!
    私が申請した時は第6まで希望を書いてどこか空き次第入れるという形でしたよ(o^^o)
    ちなみに入園拒否は結構マズイみたいなんで気を付けた方がいいみたいですね💦

    • 8月24日
  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    毎度詳しく教えてくださってありがとうございます🙏✨
    今日1件見学に行ってきましたが求職中だと伝えるとあら〜それはなかなか厳しいですね〜あと1年待ったら?と言われました💦
    受け入れ定員も5名前後とのことでやっぱり難しいですね😢

    とりあえず帰りに役所に行って途中入園の申し込み書を貰ってきましたが途中入園の場合は申し込みした順番に入れるんですよね?
    私が今求職中で提出しても後から出した人が復帰される方だとそちらが優先になるんでしょうか?

    • 8月25日
  • ひか

    ひか

    もしかするとお子様は1歳児クラスに入園ですか?
    もしそうだとすると求職中だと人気のある園は相当厳しいとは思います(T ^ T)1歳児は育休明けで入園される方が多いのに枠が少ないので激戦区だと大変です💦どこの園でも希望した園に入れれば良かったね!・・というようになるかもですね💦

    それは関してはどうなのでしょうね・・?役所に聞いちゃうのが1番早い気はしますが(^▽^;)でも番号より必要に迫られてる順な気はします💦

    • 8月25日
  • 🥝cco🥝

    🥝cco🥝

    うちは2歳児クラスです😣
    先生も仰ってましたが1歳児は何処もパンパンらしいですね💦
    2歳児は5人前後しか入れないけど3歳だと受け入れが40人近く増えるから1年待てば?とのことでした😥
    私的にはとりあえずできる努力はしてダメだったら1年待ちますが今から諦めるのはな〜と思ってます😢
    かなり不利でしょうけど( ; _ ; )

    そうですよね💧
    いろいろ聞きまくってしまってすみません💦
    月曜日から職安、役所、保育園見学行きまくりますー😫💪

    • 8月25日
  • ひか

    ひか

    2歳児なんですね!そうですね💦1歳児で待機児童がいないところは東京近辺ではほぼないんじゃないでしょうか((o(;△;)o))
    3歳児だと幼稚園に転園する人もいるし、保育士さんが子供を見れる数も増えるし入りやすいんでしょうね(^▽^;)

    そうですねー💦まずは雇ってくれるところが見つかるといいですね!
    大丈夫ですよー!私も保活頑張ったので苦労わかります(´・_・`)頑張って下さい♡

    • 8月25日