![にくっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鼻づまり、どこまで医者に連れて行かずに様子を見ますか?今生後2ヶ月過…
鼻づまり、どこまで医者に連れて行かずに様子を見ますか?
今生後2ヶ月過ぎの息子がいるのですが
産後、退院して何日かしたら鼻づまりになって
今まではまだよかったのですが
最近咳も出るようになってきました(・_・;
寝ているときもズルズルと音をたてているときもあり
吸引器で鼻水を取ったりはしますが
奥にあるのが取れてないみたいで
辛そうなままです。
落ち着いているときは
そこまで苦しそうではないのですが
息を荒らげるとき(泣くとき)すごく辛そうで
咳もしながら泣いています。
咳するとなるとさすがに心配になってきました・・・(´•௰•`)
先生に診てもらった方がいいのでしょうか?
- にくっ(7歳, 9歳)
コメント
![さーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーさ
まさしく同じ状況です><;,
痰も絡むようになってきました。
良くなったり、詰まったりを繰り返してるので、とりあえず様子見です。
明日予防接種に行くのでついでに聞いてみるつもりです。
どんどん悪化しているようなら一度診てもらってもいいかもしれませんね><
![momow](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momow
簡易的な吸引器では、奥の鼻水はとれないので
小児科か耳鼻科で吸引してもらうと良いですよ(^^)
風邪でしたら、鼻水のお薬処方してもらえるかもしれません。
![yaomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yaomama
私は鼻水の症状が出たらすぐに耳鼻科に連れていきます。長引かせるとすぐに副鼻腔炎や中耳炎になってしまうので…。鼻の奥につまったのは、母乳点鼻でとってました。母乳でしたらおすすめです。検索してみてください〜。
![りおるかmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおるかmama
早めに耳鼻科に連れて行かれた方が良いですよ。
うちの子は3ヶ月の時に中耳炎になり、ミルクに抗生剤混ぜて飲ませる事に(>_<)
赤ちゃんなのに可哀想でした。
しかも薬が甘いみたいで
ミルクが美味しくなるのか、治ってから薬を混ぜなくなったら、ミルクの飲みが少し悪くなりました(>_<)
![にくっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にくっ
昨日、耳鼻科に連れていきました!
耳は大丈夫だったみたいで
鼻水だけ吸い取ってもらいましたヽ(。・ω・。)ノ
夜中が一番咳込んでいたのですが
その日の晩は咳ひとつせず
ゆっくり寝付けていたようにみえます。
もしまた酷くなったら来て下さいと言ってもらったので
心配になったら連れていこうと思います。
回答してくださった皆様ありがとうございました!!
にくっ
うちも実は昨日予防接種だったのですが
接種受ける前に咳のことを相談したら
診てくれてちょっと風邪みたいだから
予防接種は延期した方がいいと言われ受けられませんでした(._.)
風邪菌があると他の菌は弾いてしまうらしく、予防接種した意味がないからと言われました。
さーさ
そうなんですね!
私も受けれないかも…><
咳もしているようなので診てもらうべきかもしれませんね(..)
さーさ
グッドアンサーありがとうございました\(^o^)/