みなさんの寝かしつけの方法を教えてください☆生後何ヶ月でどんな寝かしつけをしてますか?
みなさんの寝かしつけの方法を教えてください☆
生後何ヶ月でどんな寝かしつけをしてますか?
- みゅにー(7歳)
コメント
いちご
生後4ヶ月で授乳からのだっこです!
数日前までは授乳で寝落ちしてたんですが、ここ数日1回起きるようになりましたが、だっこ数分でまた寝ます!
はな
生後8ヶ月ですが、朝寝も昼寝も夜寝る時もおっぱいで寝落ちです⠒̫⃝
-
みゅにー
ご回答ありがとうございます!
おっぱいで寝落ち、同じです!
そのあと起きませんか?
抱っこしたりしてますか??- 8月23日
-
はな
寝たと思ったら、10分ぐらい授乳姿勢のまま抱っこしています!
それからそっと置いて寝かせます(ت)
寝なかった時は一人で遊ばせて勝手に寝るのを待っています😂- 8月23日
-
みゅにー
概ね、同じようなやり方で安心しました(^^)
寝なかったとき、1人で遊ばせると寝るっていうのは…出来たお子ちゃまですね♡- 8月23日
-
はな
遊ぶというか、ベットの上で動き回ってます😅
突進してきたり、乗っかってきたりしますけど寝たふりしてます←
親も眠いので気づいたら先に寝てることもあります😪🌙(笑)- 8月23日
-
みゅにー
突進してるってかわいいですね😍
寝たふり、効くらしいですょね!
私ももう少し子供が大きくなって、親の行動を判断できるようになったらやってみます(^^)- 8月23日
せりまま
うちの子はおしゃぶりつけて
毛布を掛けてあげて
添い寝でトントンしながら鼻歌を歌ってると寝ます(笑)
-
みゅにー
ご回答ありがとうございます!
おしゃぶり効果スゴイですね(*^^*)
ウチはおしゃぶりしてなくて…
添い寝でトントン&鼻歌で寝てくれるのが理想です☆- 8月23日
えりん
生後4ヶ月までは添い乳してました。
楽だったけどやめたくて…笑
昼間は基本抱っこで寝かせるように
しています。おろす時泣いたら
おしゃぶり出動!笑
夜は、添い乳やめてからは
だいたい勝手に寝てくれます。
おっぱい吸いながら寝ちゃった時は
一度泣くので抱っこして寝てから
ベッドに寝かせてますが
それを何度やっても起きちゃう時は
おしゃぶり出動させてます。
基本的にはベッドに連れてくと少し
遊んで、私は隣で知らん顔してると
勝手に寝てくれます。
-
えりん
おしゃぶりもあまり使いたくない
気持ちもあったけど
寝かせるのに時間がかかるのも
ストレスになるので
一度抱っこで寝かせて無理なら
助けてもらってます🎵- 8月23日
-
みゅにー
ご回答ありがとうございます!
昼間は基本抱っこ。
夜はおっぱいからの抱っこもしくはおしゃぶりって感じでしょうか?
知らん顔して勝手に寝るなんて、素敵なお子ちゃまですね♡羨ましいです。。- 8月23日
-
えりん
夜は勝手に寝るが6割~7割
抱っこで寝るが2割
抱っこからのおしゃぶりが1割~2割
ですかね。
昼間は午前中は勝手に寝る
昼間はおっぱい飲みながらか
抱っこで寝る
夕方は抱っこからのおしゃぶり
って感じが多いです。
夕方は機嫌悪くて…
上の子は勝手に寝るなんて
ありえなくて…
夜は必ず添い乳でした^^;- 8月23日
-
みゅにー
お子さんによって違うんですょね。
比べる子がいないので、これで合っているのか不安になります⤵︎
参考になりました(^^)- 8月23日
みは
5ヶ月で夜はトントンです。
でもたまに泣いたときはそれで頑張らず抱いてます。
どっちにしろすぐ寝ます!
-
みゅにー
5ヶ月でトントンで寝るんですか⁈
うちも5ヶ月なのに、えらい違いです。。
おっぱい・ミルクの時は寝ない感じでしょうか??
トントンですぐに寝てくれるのはいいですね(^^)- 8月23日
-
みは
お風呂~授乳~寝かしつけを一連の流れにして1か月の時からやってます。
寝室が2階なので、明るいリビングで授乳してから、暗い寝室に移動を徹底したら、だんだん寝室に行くだけで寝てくれるようになりました。
調子いいとトントンもなしで、もそもそ動きながらセルフで寝ます。
たまにテレビみたくてリビングに居続けると怒ります笑- 8月23日
-
みゅにー
一連の流れ、我が家も作っていて、寝室で授乳をすると寝てくれます!
でも、授乳をしないで寝る日がくるのか、トントンで寝る日がくるのかと…
眠くて怒るの、わかります!
かわいいですょね(笑)
いつかセルフで寝てほしいです☆- 8月23日
みゅにー
ご回答ありがとうございます!
同じです!よかったです(^^)
自分のやり方が合っているのかわからなくて。。