コメント
mamari
3歳差をさけて3人とも2歳差です!何故かというと、3歳差は大きくなってくると行事が被ります…入学→卒業だったりその他諸々、簡単にいうとお金のかかる時期が重なる。それを避けたくて3歳差はやめました。2歳差で授かれなかったら4歳差で考えてました!
e
今2人目を3学年差で妊娠中です!まだ初期ですが、お腹に赤ちゃんいるね!と、上の子が分かっていたり、会話もできるので、とても楽に思います!!
私も2学年差希望でしたがうまくいかず…今は3学年差でよかったな〜と思います!ストレスがありません☆
mimi317
長男と次男は3歳差、
次男と三男は2歳差。
長男は、次男に対し可愛い、可愛いで楽でしたが、次男は三男を敵視して❓( ̄∀ ̄)ケンカばかりでしたよ^_^
高校入学、中学入学だったので、制服などなど2人で20万は消えます😭
ただ、今、次男高校三年、三男1年で、授業料だけで、2人で月6万、電車・バス・小遣い…部活などなどで、月に軽く15万はかかります😭一緒はキツイな…( ̄∀ ̄)と思う日々ですヽ( ̄д ̄;)ノ
退会ユーザー
長女と次女が3才差です✨
メリットはある程度理解してくれる年ですから、次女に手がかかっているときでも待ってたりしてくれます✨
デメリットは、入学や卒業が重なるところです💦
次女と三女は年子の2学年差です❗
メリットは我が家では、次女がお姉さんらしくなったところ、あとは、まだ三女が3ヶ月なのに何となく次女と遊べています✨時々通じあっていて見てて可愛いです(笑)
デメリットは、二人同時にグズグズしたり、ギャン泣きされたときは私も泣きそうな位辛いです💦
y...
まとめてのお返事ですいません💦
やっぱり両方ともメリットデメリットいろいろありますよねm(_ _)m
皆さんからのコメントを主人にも見せて、もう1度ゆっくり話し合いたいとおもいます!
ありがとうございました!
mamari
因みに2歳差にしたのには自分の年齢もありました。今20代後半ですが、3人はほしかったので高齢出産にならないように出産するには…て感じですかね。育児をしていくにあたって体力的なのも考えて30までには3人産もう!と思ってました。姉も3人いますが皆2歳差です。メリットはなに?と聞かれると年齢が近くて小さなうちは大変なことしか思いつかないんですが…笑。