![あかゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝早く出勤するため保育園に1歳の子供を預けるママさんが朝ごはんの時間がなくて悩んでいます。通勤中に食べさせるのが難しく、食べないとお昼まで持たない状況です。遠く通勤されている方は朝ごはんをどうしていますか?
保育所にお子さんを預けているママさんに質問です。
1歳で保育園にいきます。
職場の託児所に預けるため
朝早くに 抱っこ紐で電車を乗り継ぎ
一緒に出勤しなければなりません。
毎朝起きる時間より早い時間に家を出ることになり 朝ごはんを食べさせる時間がないことが不安です😅
抱っこ紐なので 道中で食べさせることも難しく悩んでいます。
また普段から食べる量が少ないので食べないとお昼までもちません。
遠くまで子どもと通勤されてる方
子どもの朝ごはんはどうしてますか?
- あかゆいママ(6歳, 8歳)
コメント
![葵那](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葵那
うちは朝ごはん食べなかった時は車の中でサンドイッチとかおにぎりを食べさせたり、ミルクを飲ませてます。
抱っこ紐なら難しいですかね?
うちの保育所では1、2歳は9時におやつが出ます。朝ごはんなかなかたくさん食べるのが難しいので、お昼までにお腹すかないようにらしいです。
託児所の先生と相談して見たらどうでしょうか?
お腹空いてたらフォローアップミルクを持っていけば飲ませてもらうとかしてもらえると思います。
![ゴロゴロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロゴロ
起きる時間を早くすることはできませんか?
うちは一歳前に保育園にいれ、離乳食の進みも悪く朝ごはんなんか食べれる気がしないと思っていましたが保育園でしっかり食べれるようになりました。
親は五時起き双子は六時起き7時出発です。保育園は徒歩圏で7時15分から預けています。
-
あかゆいママ
コメントありがとうございます。
私も7時に家を出ることになります。
今から早く起こした方がいいのでしょうか?
朝ごはんは食べずに 預けておられるのでしょうか?- 8月23日
-
ゴロゴロ
朝は食べさしてから預けていますよ。
6時過ぎに起きてオムツを替えてお熱を測ってご飯です。
6時15分食事スタート
40分には終了
上だけお着替え&2回目のお熱を測って下はオムツのまま放置
ギリギリに💩された時に少しでも手間を省くためにww
50分に私の着替え(全部すぐ着れるように用意済)
化粧してギリギリまで家着でいます。これもギリギリにヨダレやリバース、食事の残骸で汚されても大丈夫なようにです。
保育園の用意は前日、連絡帳は熱と朝食以外の欄は前日に埋めます。
保育園が始まる前に6時に起こす練習を少ししましたが、1ヶ月の慣らし保育で散々熱をだし起きるリズムどころじゃなくなり、結局仕事復帰してから6時に起こすようになった感じです。
五月に復帰して今は2人とも休日でも6時に勝手に起きます、、、- 8月23日
-
ゴロゴロ
ちなみに最初の方は朝ごはんの離乳食が食べれない時は割り切ってミルクをあげてました。
- 8月23日
-
あかゆいママ
すばらしいです😢
とても真似出来そうにないです💦笑
子どもって急いでるときに限って💩したり吐いたりギャン泣きしたりしますしね😢
うちは 慣らしがなく いきなり預けるのでとても不安です😅
食事も子どもは30分以上はかかるし😢
私はいくらでも早起きできますが ちゃんと起きてご飯食べれるか不安です😢
それを2人お世話してるなんて尊敬です😢- 8月23日
-
ゴロゴロ
週2回(夫出張)は1人でお世話、週3回は夫の協力もあります😊
ご主人の協力は得られませんか?
ほんとに急いでる時に限ってです😅ダブル💩とかもはや笑うしかない状況です😂
食事は簡単なものにしてます。パンケーキ(ひじき、野菜、お肉入り)とバナナが定番です。
1人卵大豆等のアレルギーがあるので偏りがちですが😫
私も不安でしたが何とかなってますよ😊お互い頑張りましょう!- 8月23日
-
あかゆいママ
主人は朝 早朝に出ていく為
朝の協力は困難ですが 18時頃に帰宅してからは協力得られます❗
きっと 帰宅した頃はクタクタだと思うので 晩は協力してもらいます😊
いろいろ参考になりました❗
ありがとうございます❗- 8月23日
あかゆいママ
コメントありがとうございます。
車なら道中で食べさせることもできるしいいですね❗
私は免許がなくて 自転車と電車乗り換えで通勤するので ベビーカーも厳しいです。
朝のおやつは 助かりますね❗
一度確認してみます❗
フォロミは持参しておいたら 安心ですね❗
自宅でもたまに飲ませるので 持たせます❗
ありがとうございます❗