
生後3ヶ月の赤ちゃんのストローの練習時期とマスターまでの経験を教えてください。哺乳瓶を拒否する赤ちゃんの場合、早めにストロー練習を考えているが、11ヶ月で保育園入園予定で完母続行が難しい状況です。
生後3ヶ月の女の子のママです。みなさん、ストローの練習はいつ頃から始めましたか??また、どのくらいでマスターできましたか??
生まれた時から完母で、3ヶ月で哺乳瓶を試すとギャン泣きで拒否されてしまいました。離乳食まで完母でいこうとは思うのですが、私に何かあった時や、母乳以外をあげたい時に困ると思い、早めにストローの練習をしたくて😂💦
リッチェルのコップでマグ(写真のやつ)で練習を始めようと思うのですが、みなさんはストローの練習などはどのようにしたのか教えて下さいm(_ _)m
あと、ストローで飲めるようになったらマグでミルクをあげてもいいのでしょうか🤔
11ヵ月で保育園に入らないといけないし、完母のままというわけにもいかないかと( ̄^ ̄゜)
- えりにゃん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

みいみい
3ヵ月でスタートは早いような・・・(´・ ・`)
うちも同じリッチェルのセットを頂いて、離乳食スタートしてからストローの練習として使いました!
あっという間にストローで飲めるようになったので焦らなくてもいいような気がします( ¨̮ )
離乳食もスタートしてないと、尚更口の中に入ってくるものに敏感になるかもしれないですね(´・ ・`)

ℛ ♡...*゜
3ヶ月で哺乳瓶拒否されたので、4ヶ月になってからストロー練習を紙パックから始めて、4ヶ月半でストロー習得しました!
水分補給の手段として、完母で哺乳瓶拒否だとストローしかないですよね。早いとか遅いとかではなく、仕方ないと思います。
最初は紙パックの麦茶でストローくわえさせて、紙パックを押してストローからでてくることを覚えさせます。
出てくる麦茶を飲めるようになると、段々と自分で吸うようになります。
根気よく毎日続けることが大事です!
ミルクもストローで飲ませられますが、うちは長いこと完母でミルクが嫌いになってしまったようで、ミルク飲んでくれませんでした。
フォロミならストローで飲んでくれます。
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんです😭この前、子供の便秘が酷くて、糖水をあげたかったんですが何してもあげれなくて💦何かあった時にどうしよう😂と急に不安になっちゃって💦
早いと言われてもやむを得ないということもありますよね(´;ω;`)
4ヵ月から始めたんですね🤔✨
習得も早くてすごいです!!
飲めるようになっといて損はないですよね😂
貴重なご意見ありがとうございました❤- 8月23日

ひいらぎ
全く同じで思わずコメントしてしまいました☺️
うちもこのコップ買いました
!まだ練習してないのですが‥
スプーンかストロー、コップ飲みを試そうと思ってます❤️
-
えりにゃん
コメントありがとうございます😊
同じような方いて安心しました✨
私もまだ早いけど買おうか迷ってて💦
スプーンだと今でも飲んでくれそうですよね🙆✨全然試してもないんですが😂笑
もぉすぐ4ヶ月になるし、あっという間に離乳食の時期になりそうです😱💦- 8月23日
-
ひいらぎ
知り合いが同じような状況で母乳をあげられなくなってしまい、4カ月頃にミルクで試して飲めたそうです!
まだ困ってないしいいかな‥と思い練習してないですが、そういう子もいるみたいです☺️
離乳食大変そうですが、頑張りましょう💓- 8月23日
-
えりにゃん
そうなんですね😳✨
いざという時の為に慣らしておきたいんですよね😂💦
離乳食頑張りましょう😭🙌
食べてくれるか不安ですが、少し楽しみです❤- 8月23日

あー☺りん
同じ物を使い5ヶ月の離乳食開始から練習はじめて1ヶ月で使えるようになりました。
11ヶ月で入園ならストロー使えていれば十分な気がします。
保育園は1歳でミルクやめるところがほとんどだと思うので。
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
なるほどですね🤔
一歳くらいで卒乳もできるものなのでしょうか😂その子によって違うとは思いますが…
そんなに焦らなくても大丈夫ですかね😭💦- 8月23日
-
あー☺りん
保育士してましたが、保育園では1歳からミルク飲まないところが多いと思います。
ご家庭ではママの好きでいいと思いますよ!- 8月23日
-
えりにゃん
そうなんですね✨
出来れば家でも母乳、ミルクなしでいきたいです😂💦- 8月23日

🐼
うちの子は5ヶ月スタートして1週間でマスターしました(*^o^*)
口にくわえたら少し出してあげて
最初は溢れますが、
それを地道にやって行くと
吸ってくれるようになりました♩
フォロミをストローであげてる人は
見たことありますが
普通のミルクはまだ見たことありません!(笑)
フォロミと普通のミルク何が違うのかはわかりませんが!(笑)
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
1週間でマスターしたんですね✨
すごいです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
やっぱりミルクはマグとかであげないですかね😂笑
フォローアップミルクになるんですね✨その存在を忘れてましたww
たしか、成分が違ったような🤔
貴重なご意見ありがとうございました😊✨- 8月23日

y.h.mama+°♪
同じのを使っています。
離乳食をはじめる頃、5ヶ月位からはじめたと思います。
うちも哺乳瓶?ミルク嫌いな感じで、母乳よりの混合でしたが、あまりマグでは飲んでくれず、結局1歳までは哺乳瓶でミルクでした。
上手に飲めてはいたのですが、息子の中で麦茶などはマグ、ミルクは哺乳瓶という感覚だったみたいです。笑
マグで飲んでくれるなら、マグでミルクで良いかと思います。
でも、11ヶ月で保育園ということですが、離乳食も食べている時期ですし、飲まないなら無理して、ミルクを与える必要もないのかなと思いました。
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
このマグ使われてる方多いんですね✨
やっぱり離乳食始める頃から一緒に練習する感じなのですね🤔
1歳くらいだと、もぉ3食ご飯だけで大丈夫ですか??母乳ミルクはもうあげない時期なのでしょうか??- 8月23日
-
y.h.mama+°♪
マグ自体は使いやすいですよ!
何かに備えて、マグでも飲めるようになると楽ですよね!
ウチはミルク苦手なようで執着がなかったし、1歳で卒業しました。
離乳食の進み具合や体重の増えに問題がなければ大丈夫だと思います。
母乳は1歳4ヶ月で卒業でした。
母乳は卒業する時期は人それぞれかな?思います。- 8月23日

荒井
リッチェル自体は使いやすいです!
3ヶ月…出来るのかなぁ…。
私も哺乳瓶苦戦しました。
ただ帰省の際に
飛行機や新幹線で飲んでほしかったので
メーカー、温度、哺乳瓶、乳首
色々変えて飲んでくれるように
なりましたよ!
その日の気分もあると思います!
うちは紙パックから初めました。
押すと出てくるので覚えますよ😃
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
まだ練習開始は考えてないです🙆
離乳食始める頃からなら大丈夫かなーと思ってて(* ॑꒳ ॑* )⋆*
この前、子供の便秘が酷くて糖水をあげたかったのですが、哺乳瓶拒否などで全然あげれなくて…何かあった時にどうしよう😭と急に不安になってしまって💦
時期を見て練習を始めたいとおもいます😊✨- 8月23日
-
荒井
ストロー1日で覚えましたよ😃
私も急な入院などには
備えてました( ;∀;)
結局私が胃腸炎で絶食して出なくなって卒乳でした。
スポイトやスプーンは
どうでしたか?
コップも口開けた瞬間に
入れれば飲ませることができるので
なんとかなりそうですよ😉- 8月23日
-
えりにゃん
1日で覚えたんですか😳すごいです✨
離乳食が落ち着いてから何かあるならいいんですけどね😭
今、私が母乳あげれなくなるとこの子はどうなるんだ!?って思って😂💦
小さいコップであげてみたんですけど、少しだけ飲んでギャン泣きでした😭スポイトよさそうです🙆✨
色々試してみます😊🙌- 8月23日

あゆ&ゆうママ♡
首はすわってて、支えがあれば座れるぐらいになってからストローの練習をする方が楽なのかなぁと思います!!
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですね✨座れるようになった方がしやすそうです🤔
首はほとんど座ってて、バンボには座れるので、もぅ少し安定したら始めたいと思います😊- 8月23日

ママリン
ストローマグでミルク飲ませてましたよ😊
いつまでも哺乳瓶使ってると虫歯になりやすいと聞いたので、11ヶ月頃から哺乳瓶卒業してストローマグで飲ませてますよ〜。
特に問題ないです(笑)
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
マグでミルク飲ませてる方いてよかったです😂✨
哺乳瓶であげる量をストローマグで飲めてましたか??- 8月23日
-
ママリン
哺乳瓶もマグも同じ量あげて、同じ様に飲めますが、ストローマグの方がスピードは早いと思います😊
- 8月23日
-
えりにゃん
そうなんですね😊✨
1回にどのくらいあげてますか??- 8月23日
-
ママリン
今はもう卒ミルク前なので、多くても160、少ない時は80位です😊
- 8月23日
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
練習はまだ始めないです!!
離乳食開始と同じくらいから始めようと考えてました🤔
みんなどのくらいでマスターするのかと思って💦
結構このマグ使ってる方多いみたいですね🙆
貴重なご意見ありがとうございました😊✨