コメント
すくーぴーどぅー♪
もうちょっとで3歳の娘がいます(^_^)
私の娘はママっこで、友達の家に行っても私から離れず、私がいないとおもちゃで遊べません。家では1人遊びもするんですが、どうも人間が嫌い⁉︎のようです。笑
幼稚園、、想像できません。゚(゚´ω`゚)゚。今から幼稚園いや〜〜言うてます。汗
まままり
うちもそのタイプですが、入ったら入ったで楽しくしていますよ♪
-
ねこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
そうなってくれればいいけど、絶対泣くような気がして…
入るまでがドキドキ、ビクビクです😭- 8月23日
ねこ
コメントありがとうございます!
めっっちゃくちゃわかります😭
全く一緒です!!!
家では1人でガンガン遊べるのに、友達の家に行ったり支援センターとかだと、ママと遊ぶと言って、必ず隣に私を座らせて遊びます😨
幼稚園…心配ですよね💦
すくーぴーどぅー♪
昔から人見知りですか?娘は産まれてからずっと人見知りで、ばぁば以外抱っこしてくれた人はいません。笑
今だに1人で歩いてる時、おじさんが前から歩いてくるだけで、抱っこをせがみます。服屋さんで笑ってくれる店員さんがいると、半泣きで抱っこをせがみます。自分が本当にストレスで、たまに一時保育に入れてます。朝から保育園まで永遠爆泣きですが、ある程度泣いたら遊んでるみたいです。
ねこさんはストレスじゃないですか?(´ー`)私は、同じような娘が周りにいなくて、むしろママから離れていくお子さんばかりで、公園に行くのが苦痛です。3歳になったら落ち着くと聞きますが、実際どうでしたか?(´ー`)
ねこ
うちの娘も昔からずっと人見知りですよ…かなりの!笑
うちも、私の母と姉以外は無理です。
私の友達(何回も会っている)でもダメです😨
わかりますわかります!
知らない人のいるところではとにかく抱っこです!店員さんが話しかけてこようもんなら、無表情で無視です(・_・;)
私はそんなにストレスに感じたことはなくて、ずっと一緒にいたいんです…笑
ですが、私の周りもすぐにみんなママから離れて遊べているので、そーゆうのを見るとうらやましく思います。
こーゆう私のあやふやな気持ちが伝わってしまって、友達と遊んだりしないのかな?と不安になります💦
抱っこが落ち着くということですかね?それでしたら、全く落ち着きません😅腕がパンパンになるほど毎日抱っこです…。
お友達と遊ぶのは、最初はママばっかりですが、時間がたてば、少しずつ遊べるようになる日もありますよ!だいたいお友達に泣かされてますが😭
すくーぴーどぅー♪
共感してくれてすごく嬉しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
娘は、ぐいぐい来るお友達が苦手みたいで、ムームーみたいにおっとりタイプが好きみたいです。笑
私はねこさんみたいに優しくできなくて、、『ママいなくても遊んでよ‼︎抱っこばかりしんどい‼︎ママ疲れた。』など、娘を不安にさせる事ばかり言ってしまってます。( ; ; )それが悪循環なのかなぁと悩む日々です。
でも確実に1ヶ月前、2ヶ月前に比べたら、ちゃんとお姉ちゃんになってるんですけどね( ; ; )
こういうタイプは、初めは幼稚園がすごいストレスに感じるけど、慣れればしっかり屋さんになると幼稚園の先生をしてる友人に聞きました(´ー`)
幼稚園に行ったら、変わった娘を見るのを楽しみに、あと少し頑張りましょうね(*´-`)