※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✳︎みつまめ✳︎
ココロ・悩み

保育園で3人の保育士が退職。若手が多く、ベテランの退職が心配。教育プログラムに期待していたが、最近の状況に不満。新設園の特性か、他園と比較できず不安。

保育士経験の方に質問です!

現在東京都内の私立認可保育園に娘(1歳半)を通わせています。4月に新しくできた、比較的規模の大きい保育園です。

この4ヶ月で3人保育士さんが退職しました。
どの方もベテラン風の40-50代の方です(経歴などは知らないので、あくまで見かけの判断ですが)

時期はバラバラで、掲示板には一身上の都合と貼り出しがありました。

半年以内に3人辞めるって、どうですか?多くないですか?

娘のクラス担当の方ではないのですが、全体的に若い新卒の方みたいな保育士さんが多いので、年齢が上の方が辞めてしまうのは少し心細いような…

保育園ながら、英語やリトミック、造形などの教育的プログラムなどを積極的にアピールしていて、こちらも色々期待していたのに、ちょっと最近残念な事が多くてモヤモヤしてます。

園によると思いますし、他の園を知らないので比較のしようがないのですが新設園ってこんなものなのでしょうか?

コメント

 tomato

新設園に限らず、福祉の現場(保育園も児童福祉施設です)って人の出入りって割りと多いですよ。それでも、園長先生が寛容だったり、悩みを聞いてくれたりするところだと続いていくものですが、、。過酷な勤務の割に薄給で、保護者からの無茶な要求が加速してるようにも思います。それゆえやめていくことも多いです。

保護者の方でお子さんの体調があまりよくないのに無理に預ける方がたくさんいます。それが保育士にうつり、そして子どもにうつる。ここでもよく見かけますが『下痢くらい』っていう感じで預けてしまう親もいると、、なんだかやるせないですよね。
人も少ない現場なのでなかなか休めないですし、行事もあるので週に6回勤務だったりと、、、。
保育園は増えても働く人は増やそうとしても減る一方だと思います。
きちんと、保育園の制度の線引きをして利用区分をさだめる。最低限の保育を提供する、、。などなど、国としても制度をきっちりさせないとこの先よくならないかなと思います。

  • ✳︎みつまめ✳︎

    ✳︎みつまめ✳︎

    聞いて頂きありがとうございます!!
    そうですよね。保育士さんは出入りが多いイメージは持っていたのですが、いざ自分の子が通う保育園でとなると、新設で背景が分からないだけに色々心配で😥💦しかも希少なベテラン風の先生だったので…

    保育士さんの待遇や働く環境をもっと行政で良くして欲しいですよね!!激しく同意です。

    • 8月23日
りん

27歳保育士です♡
私が働いてた保育園では二年目で私達の世代が1番上でした。
一年目で長く居た先生方が次々に辞めたからです。
(妊娠された方・結婚する方・給料も安いし、勤務も基本週6が多いから来年で辞めて違う職につきたい)
色々な理由で辞めていきました!

年齢が上だから居てくれたら安心と思うかもしれないですが、その人達が絶対優秀な先生とは限りません。
若くても歳いってても保育の仕事や世話が上手いとはいえません。
新卒でも先輩にちゃんと教わっていればしっかりやれるものです。
新卒で先生が入れ替わったり年々やり方を変えていったりして長年やってきた先生は合わないとかでやめる方もみえます。
その園の先生達の雰囲気が微妙で、なんかあったのかも。と察するのがいいかもしれないですね😅
保育園は先生の入れ替わりも多いと思うのであまり気にしずに預けるなら仕方ないと思った方がいいと思います。
お遊戯会などはそのクラスの先生の気合いややり方にもよりますね(>_<)
あまりにも気になるよおなら、先生に話をしてみるか、転園してみてはいかがですか?

  • ✳︎みつまめ✳︎

    ✳︎みつまめ✳︎


    コメントありがとうございます!

    2年目でぴぴぴさんの世代が一番上だったのですね!!娘の園の保育士さん達の年齢はよく分からないですが、確かに20代後半の方がボリュームゾーンな気もします。

    若い先生に不満は全くないし、娘の担当の先生なんかは新卒風でもしっかりしていてとても丁寧に対応してくれているので感謝感謝なんです♡

    ただ、やはり母親としては保育士さんの中にも子育てや保護者経験のある方が少しでもいてくれた方が、園の運営の中で保護者の立場を理解してくれるのかなと思うところもあります。

    自宅から距離の遠い園なので、近くの区立に転園することも考えているのですが、私立と公立の違いなどもあるだろうし、現在の園のこれからにも期待するところはあるし、迷います…

    そもそも待機児童の多い区で、入れただけありがたいと思わなければならないのでしょうが😥

    • 8月23日
Amy

正直、4ヶ月で3人辞めるのはブラックだと思いますけどね…。
私の経験上では、毎年四月に新年度が始まり、本格的な保育になりますが、合わない人、園の方針についていけない人、先輩先生と対立してしまう人などはまずはGW明けに来なくなり、夏までには大抵去っていきます…。その時にかろうじて残っても、最終的には冬頃に辞めます。保護者や子供じゃないんですよね。先生同士なんですよね。。キツイのは。
まぁ内情はそこそこに…とりあえずみつまめさんは大丈夫ですか?園でのルールがコロコロ変わったりして混乱されたりしていませんか?
もし何かお困りでしたら園長に直接お手紙書くなどした方が良いですよ。それでも改善されなければ、転園考えた方が良いかもしれません😓

  • ✳︎みつまめ✳︎

    ✳︎みつまめ✳︎


    4ヶ月で3人はブラックっぽいですか!?

    私立の学校法人が経営する保育園なのです。元々保育士養成の専門学校などは経営しているが、保育園経営自体はここ数年で始めたらしいです。都内に5箇所くらいあります。

    やっぱり職員同士の人間関係ですよね…経験がある人ほど、やり方が固まってて変えにくい部分もありますもんね。園のルールがコロコロ変わったりということはありません。

    大きな不満はないのですが、例えば小さなことで

    ●子どもが熱を出した時、看護師と担当保育士の連携がなってなかったり(2人から違う娘の状況を伝えられるなど)

    ●夕方お迎えに行った時保育士さん達の元気がない(ちょっと疲れてボーッと遠くを見てたりする)

    ●近隣に済んでいると思われる保育士さんにオフの時会っても挨拶されず、避けるように去っていかれて

    ●入園説明会ではリトミックや英語、造形などのプログラムが充実していることをうたっていたのに、実際は幼児クラスだけしかやらない

    このようなことが積み重なって、やや疑問を持っているところです。
    新設園は仕方ないらしいとママ友が言っていたのですが、やはりそうなのかなと。

    長々と失礼しました!!

    • 8月23日
  • Amy

    Amy

    私立だからこそ、園長又は理事長の思うがままになるのです。でも実際保育するのは園長、理事長以外の保育士達。鶴の一声で現実的に無理な要望を押し付けてくる園長達。というのはよくある話です。プログラムを充実させてアピールしているのは、保護者達から注目され、園児を沢山入れるため。他にも私立保育園は沢山ありますから、勝ち残っていかないといけませんからね…。そしてそんな園のトップが何より嫌がる、恐れるのは保護者からのクレームです。クレームを放っておけば必ず保護者内で園にとってマイナスな噂が流れてしまい、結果翌年度の新入園児が少なくなる、市役所から目をつけられるということになるのです。ですから直接園長に一言言うのが効果てきめんではないかと思います。
    特にお子様の体調の見解が違うこと。←幾つか挙げられた中で一番重要かと思いました。

    • 8月25日
ちゃーお

新設の園なのでしっかりと基盤が出来てなくて経験がある人ほど不安に感じて退職してしまうのかもしれませんね。

私のお友達は社会福祉法人の園から新設の株式会社の園にうつったのですが最悪だ…と言って1年で退職していました。
経営者が保育経験もない人なので余計にキツかったみたいです。

保育士が退職するのは年度末がほとんどだと思いますが年度途中で何人も辞めてるのは何かあるんだろうなぁと思います。
私がその園の保護者だったら不安に感じます。

  • ✳︎みつまめ✳︎

    ✳︎みつまめ✳︎


    コメントどうもありがとうございます!!参考になります。

    やはり新設園だから仕方がないのでしょうか?上にも書いたのですが、娘の園は私立の学校法人が母体で、元々保育士養成の専門学校はあったみたいですが、保育園の経営はここ5〜6年でスタートしたとのことで歴史は浅いです。

    園長も4月からこの園に入職された方のようでした。(他園での園長経験はあるようです)

    やはり、年度途中で何人も辞めるのは不安ですよね😥

    • 8月23日
deleted user

印象としてはブラックだったのかなと
上の方も書いてるとおり、保育関係の仕事で一番きついのは先生同士の人間関係だと思います。残念なことに、私の働いたところでも友達の話とか聞いてても、辞めていくのがいい先生だったりすることが多いんですよね。上の方で威張ってるだけの人だったり、うまいこと手を抜いてサボる人の方が残ってたりとか。
上の方の人がいっぱい一気に辞めるのは園長とか理事長と対立したかなと

  • ✳︎みつまめ✳︎

    ✳︎みつまめ✳︎


    ブラックなんですかね😭

    自分の会社ならまだしも、我が子の通う園がブラックっぽいのはツライです…認可園でも私立だと色々ですね💦公立は公立でまた色々あるのでしょうが。

    男性保育士も増えているとはいえ、女社会だし人間関係複雑そうですよね。いい先生ほど辞めていく…なんだか分かる気がします。

    上にも書いたんですが、大きなものではないのですが、ちょこちょこ小さな不満があって

    ●看護師と担当保育士の情報共有がなっていない(娘が熱出した日の説明が状2人で違う)

    ●18時頃お迎えに行くと、保育士さん達の覇気がなく、ひとりの子を抱っこしながらボーッと遠くをみていたりして子ども達に声掛けなどもしていない

    ●近隣に住んでいると思われる保育士さんと園外ですれ違っても挨拶されないどころか、避けられる

    ●入園説明会でも強くアピールしていたリトミックや英語、造形や音楽教室などは実際幼児クラスのみ。月数回しかない

    こういう不安って園に伝えても大丈夫なんでしょうか?モンペだと思われないか不安です😥

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はまだ子育てを経験できてないので保育士側からの視点でしか見れないのですが…
    正直に言うとモンペだと思われないとは確実には言えないです。言ってることが正しかったとしてもクレームを付ける人はみんなモンペだと見る人もいますので。
    その園の先生だいぶ疲れてそうですね。多分保育士の仕事はどこでも体力的にはほんとにきつい仕事です。でも、少なくとも先生のケアができてる園ならば子どもの笑顔を見れば少しは元気が出ます。ブラック園はそれ通り越しちゃうなぁって感じです😓
    もし可能ならば転園を考えるのもありかなって思っちゃいます>_<

    • 8月23日
deleted user

多く出ていますが、私もその園に問題があると思います。
保育士が辞めるタイミングは、よほどのことがない限り3月末で、年度途中に辞めるなんて無責任な人は私の周りで見たことありません。
それが4ヶ月で3人もとなると、かなり問題だと思います。
教育的プログラムが豊富とありますが、もしかしたらそれが過度な保育士の負担になっているかもしれませんね…。専門の先生が指導してくれているのでしょうか?
もし違うなら、保育士に過度な内容の仕事をさせているのかもと思いました。
どんどん人が辞めるということや、他の方への返信を見ても、保育士同士の仲や園の雰囲気も良いとは言えなそうですし、そのような状況だからこそ物事の伝達もうまくいっていないのでしょうね…。
習い事関係のことが充実しているからといって、良い保育園とは限りません。むしろ、それだけのことをやっているということは、子供と保育士の負担が大きいということです。
正直、私なら通わせたくないですね…。