
コメント

F・M
妊婦健診の時のお金って事ですか??

まつ
旦那さんの会社に行くのが良いかと思います!
私も2週間で発行されると言われたんですがなかなか来なかったです😅
-
tobe
自宅安静中で車も無いしなかなか行けないです😭
その間はやはり10割で払ってましたか?返金はあるんですかね?😷- 8月23日
-
まつ
病院には保険証申請してるんですけどまだ届かないんですがどおすればいいですか?
と聞いたところ
また保険証が届いたらもってきてください、届くまでは自己負担でまた確認できたら返金いたします。
と言われました(^^)
保険証が届くまで
保険証代わりになる資格証明書がもらえるかもしれません!会社に聞いてみて下さい😊- 8月23日
-
tobe
そうなんですね!私も病院にそうやって言ってみます!!
資格証明書も聞いてみます!
情報ありがとうございます☺️✨- 8月23日

シェリーメイ
保険証に資格取得日が書かれていると思いますのでその日付以降の医療費は病院に保険証提出すれば返金されると思います。
-
シェリーメイ
あと、いくらなんでも保険証届くのおそすぎだと思います。会社や会社が加入している保険に問い合わせした方がいいと思います。
私は協会けんぽですが2週間でもらいましたよ。- 8月23日
-
tobe
なるほど、、、!資格取得日が空きすぎてたら実費負担デカイですね。。
最近まで学生だったので、入籍する前は親の扶養に入ってて、新しい保険証が出来たら返してねと言われているのでそれはまだ持ってるのですが入籍してしまった日から使えないですよね?😭
どこの社会保険にも入っていない空白の期間などあるのでしょうか?
無知ですみません…- 8月23日
-
シェリーメイ
私が社会人になった時は親の扶養から外れる際に親から会社に脱退の書類を渡すように言われて提出しました。私より後の新入社員たちも同様の書類を会社に提出していました。
資格取得日たいてい遡って交付されますので、ご主人が〇月〇日からときちんと伝えていれば大丈夫だと思いますが……。
あとあとの方もおっしゃられていますが、返金には必ず領収証が必要になりますのできちんと保管しておいてください。ほぼ再発行は不可になってますので。- 8月23日
-
tobe
旦那が伝えている日が大事なんですね!!
一応領収書は保管してます!!
詳しくありがとうございます😖❗️- 8月23日

みぃママ
領収書を置いておいたら
後で返ってきませんか?
病院側には保険証がまだだからと言うことを
伝えておいたら大丈夫そうですが、
保険証の事は旦那さんに会社へきちんと
伝えてもらった方が良いですね😞
-
tobe
領収書は取っていて、病院にも認定されたら返金します!って言われてるのですが、取得日がいつかわからないので、もしまだ取れてないなら今までのお金は帰ってこないのかなーと不安になりまして😭😭
旦那も何度か聞いたみたいなのですが、音沙汰なく…もう1度行ってみます!
ありがとうございます🙇- 8月23日

ももちゅけ
やはり旦那さんの会社に聞いた方が良いと思います。私も四月から旦那の職場が変わり保険証がなかなか来なかったので旦那が問い合わせたら書類に不備があったようで1ヶ月以上保険証無しでした。
-
tobe
そうなのですか!😭😭
不備がある可能性大ですね…
その場合の期間のお金は戻ってきませんよね?😷- 8月23日
-
ももちゅけ
保険証の資格取得日は扶養に入る日だと思います。病院の方が返金してくれると話しているなら大丈夫だと思いますよ🙂
- 8月23日
-
tobe
入籍した日ってことですか😭それだと助かりまくります😖
詳しくありがとうございます!!🙇- 8月23日
-
ももちゅけ
私も入籍した時、苗字を変更するのに保険証の手続きをしたら資格取得日は入籍の日でした😊早く出来ると良いですね❣️
- 8月23日
-
tobe
本当ですか😆それは嬉しい情報です!!
早く出来てほしいです😢ありがとうございました!!💗- 8月23日

ハヌソラ二
だいたいは申請してから2週間ぐらいで貰えますよ。遅くても1ヶ月ぐらいには。
申請が漏れてませんか?
1度問い合わせてみた方がいいですよ。
-
tobe
申請が漏れていたりする可能性もあるんですね!!怖くなってきました😢
会社に電話すればいいんですかね?😖- 8月23日
-
ハヌソラ二
そうです!
たまに忘れられている時があるんです。会社の人事や総務などをやられている所でOKです。- 8月23日
-
tobe
分かりました!聞いてみます!!🙆♂️
ありがとうございました!!😖- 8月23日

ベビぼーや🐣
会社の人事部に一度聞いた方が良いですよ!
私は結婚した時に名前が変わり、旧姓の保健証を返しましたが、新しい姓の保健証は1週間くらいで貰えました。
また、その間病院行くと困るからと会社のロゴが入ったレターヘッドに保険証は今ないけど、保険適用されます的な内容と保険会社の詳細を書いたのをもらいました。
入社した時も同様に紙でしたが保険証が届くまで使えるようにしてくれました!
人事に聞くのが一番です。
6月末に出したのなら時間かかりすぎな気がします。
-
tobe
素晴らしい対応ですね…!😵😵
運悪く、保険証がない月に出血やお腹の痛みで救急にかかったりしてるので、負担が大きくて😢
人事課に言えばいいんですね!ありがとうございます😭- 8月23日

海月
保険証遅いですねー
7/18生まれのウチの子でも
保険証きてますよ(;_;)
問い合わせてもらった方がいいのかなって思います。
あとから
保険証提出で7割戻ってきませんか?
実家にかえったときに
保険証がなく、緊急で病院に
かかったときに
保険証もってきてくれれば
7割かえせるといわれました。
-
tobe
もうお子さんの保険証出来てるなら私のも出来てておかしくないですよね。。
戻って来るなら凄く助かるのですが、申請漏れとかなら、戻って来ないんですかね…
問い合わせるしかないですね!ありがとうございます😭- 8月23日
-
海月
二回ありますが、
一回は忘れてて帰ってこなかったです。
こちらから領収書と保険証もって
行きましたが、
月とかまたいでしまったら
どうなるかがチョット自信ないので
確認してみてください(;_;)- 8月23日
-
海月
ネットだとこんな感じでした。
病院に問い合わせるのが一番ですよね。
あと旦那さんにも言ってもらわなきゃですね。- 8月23日
-
tobe
わざわざ詳しく…ありがとうございます😢❗️❗️
病院からは取得日が認定されてから払い戻しします!って言われて期間は言われてないです😖
旦那にもう一回催促してみます❗️- 8月23日

mimimi☺︎
医療機関によりますが、6月、7月受診分はもう病院からお金が返ってこないと思います。
旦那さんの会社にいつごろ保険証ができるのか聞いた方がいいですよ!
10割支払った領収書があれば会社に請求して7割返してもらえますし、その旨もついでに聞いてみた方がいいかと!
-
tobe
それはショックです。。
出血やお腹の痛みで救急にかかったりして金額がデカイので😭
会社が戻してくれる場合もあるんですね🙇領収書は取ってあるので、聞いてみます!
ありがとうございます😭- 8月23日

みみ
診察が保険扱いのでしたら、戻ってきますよ!しかし、保険証の資格取得の日付が大事です!その日付以降に診察かかっていたら戻ってきます。
病院は原本をみせないとダメなところもあるので保険証が出来てからの返金になると思います。
でも4万はキツイですよね(>_<)
-
tobe
やっぱり資格取得日大事なんですね!
いつ取得日になるのか分からなくて😭😭
出血やお腹の痛みで救急かかってしまって莫大なお金になってしまいました😖家計にもあまり余裕がないので、帰って来てほしいのですが😭- 8月23日
-
みみ
病院側は資格取得日を見るので大事になってきます。戻ってくるといいですね(>_<)保険証持って行かれる際は領収書
も一緒に持って行かれてくださいね!- 8月23日
-
tobe
戻ってきてほしいです😖
保険証と領収書ですね!!ありがとうございます🙇❗️❗️- 8月23日

退会ユーザー
旦那さんの会社の方から
保険証代わりになる証明書など
貰えませんか?
問い合わせは会社でいいと思います
私もそういう時があり証明書作って貰いました
(病院によって証明書使えるかは異なります😖)
-
tobe
代わりの証明書など貰えるんですね!😭それも無いです。
もう一回旦那に催促してもらって、来なければ問い合わせてみます!
ありがとうございます!!😭😭- 8月23日

リエ
申請すれば返金されますよ😊私、退職して旦那の扶養に入り、保険証届くまでの間の受診料返金されました。
返金の仕方は、新しい保険証を提示すれば病院・調剤薬局で手続きしてくれる場合と、会社から申請用紙を貰って申請する場合とがあります。
-
リエ
問い合わせは、旦那様の会社の保険証を取り扱っている協会だと思います。
- 8月23日
-
tobe
本当ですか!!!返金されると全然家系的にも助かります😭
なるほど、、詳しくありがとうございます🙇❗️- 8月23日
-
リエ
私、病院と調剤薬局で2万近く返金されてウハウハでした(笑)
会社には保険証がまだ届かないのかといった問い合わせで、協会には返金の手続きについての問い合わせで良いと思います。- 8月23日
-
リエ
因みに、娘の保険証は2週間前後・私の保険証は1ヶ月前後掛かりました。保険証の代わりのやつも、時間かかるとかで💦保険証と変わらないくらいに出来るって言われて保険証を待ちました。
- 8月23日
-
tobe
貴重な体験談ありがとうございます😆✨✨2万も、、ウハウハですね☺️
丁寧に教えてくださりありがとうございました!!- 8月23日

にゃんちゃん
新しい保険証自体がまだできてない場合は、資格証明書発行してもらえますよ!
短期間の期限付きですが、それまでには保険証もできるはずですし…
先月分とかも完全に全額自費で支払っていて、新しい保険証の資格取得日以降に当てはまっていれば、医療機関で返金できるはずです!
私が勤めてるクリニックではそういった場合返金可能です。
-
tobe
そうなんですね!!資格取得日が入籍日ってことを祈り電話してみようと思います!!
ありがとうございました😊✨- 8月23日

退会ユーザー
私も旦那の扶養に入ってから保険証届くの長かったです(´・ω・`)
tobe
はい!補助券は使ってるんですが、張り止めの薬代や、子宮頸がん引っかかってるのでその検査代とか、夜間に行った時のお金など、結構かかってしまって😢
F・M
なるほど💦保険適用されるはずの治療がいっぱいあるんですね😱
他の方が書いてるように保険証の資格取得日以降の治療であれば後から返ってくるはずですよね?!
tobe
資格取得日がいつか分からなくてヒヤヒヤしてます😭帰って来ることを願います!
ありがとうございます😢😢