※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすママ
妊娠・出産

持病の薬を飲んでいるとき、母乳をあげることはできないでしょうか?妊娠中も薬を飲んでいるので、心配です。

持病の薬を飲んでたらやっぱり母乳をあげるのは無理ですかね?(>_<)

ちなみに妊娠自体にはあまり影響がないとの事なので妊娠してからもずっと飲み続けてます。

コメント

deleted user

病院で聞いた方がいいと思いますよ!

  • やすママ

    やすママ

    今度聞こうと思ってるのですが、なんとなくダメな気がして事前に覚悟しとこうかなと思いまして、、、😣💦

    • 8月23日
deleted user

私は、飲んでる薬が子供に影響があるかないか検証されてないので、お母さんの自由ですと言われたので、ミルクにしましたよー。

  • やすママ

    やすママ

    そうなんですね😣➰💡
    自由ですって言われたら悩みそうです、、、
    でもやっぱり子供に何かあったらって考えたらミルクにしたほうが安心ですよね!
    なんだか母乳にしたい意識が強すぎたかもしれません💦💡

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ。1400で産まれた息子はミルクで大きく育ってます😁母乳でもミルクでも愛情ですよ😍

    • 8月23日
  • やすママ

    やすママ

    なんだか友達も皆母乳の話ばかりしてるので不安でしたが、前向きになりました!ありがとうございます😭✨
    息子さん大変だったと思いますが大きく育ってて凄いですね💕
    虹さんみたいに立派な母親になりたいです😌💡

    • 8月23日
マリオの母

妊娠中にも服用できるお薬でしたら、大抵授乳中も服用できるとは思いますが、一部例外もあるので、医師または薬剤師に確認するのが一番良いのですが、国際成育医療研究センターの「妊娠と薬情報センター:授乳中の薬の影響」のページはご確認されたことありますか?こちらは条件が揃えば、個別相談にも応じてくれますので、まだであれば一度確認されるのが良いと思います。

ちなみに自分は、持病で複数の薬を服用していますが完母で2人育てています。もちろん専門家の確認を得た上でですが。

  • やすママ

    やすママ

    そのサイトは見たこと無かったので確認してみます💡
    ありがとうございます!
    お薬服用でも完母の方もいらっしゃるんですね!💡

    • 8月23日