
コメント

ちpi
授乳したらというより、普通に風邪と同じように飛沫感染、接触感
なので手洗いうがい、オムツ交換後の手洗い、マスクなど予防した方がいいです✨
ちpi
授乳したらというより、普通に風邪と同じように飛沫感染、接触感
なので手洗いうがい、オムツ交換後の手洗い、マスクなど予防した方がいいです✨
「授乳」に関する質問
誰か慰めてください… 祖母に言われる言葉にグサグサやられてます😵💫 166㌢ 妊娠前ピーク体重98㌔ 妊娠中悪阻で体重94㌔ 出産直前体重94㌔ 出産して3日目体重90㌔ 出産から4ヶ月経っ…
もうすぐ2ヶ月の息子が初めて熱を出しました。 夜の授乳で起きたらいつもより体温が高くていま38.9度あります。 夜間診療に行った方がいいですか? それとも明日朝小児科受診がいいですか? この時期の発熱は心配です😭
1歳7ヶ月が1ヶ月の子を本気で強く叩きに行きます。 届かないところに置いておいても高さにも限界があります。 ハイローチェアは思いっきり揺らします。 ベビーベッドは隙間から手を入れ頭が触れるため引っ掻きます。 授乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちpi
すいません💦途中で投稿してしまいました💦
飛沫感染と接触感染が主な感染経路です。
きなこ
ありがとうございます!予防します!やはり手足口病でした。
ちpi
大人がかかると子供よりひどくなるので、本当気をつけておいた方がいいですよ😣😣😣
先月私も移されましたが、発疹は痛痒く、歩くのも大変でした💦💦
今は爪がはげてきてます😣お子さんもひどくならないといいですね💦
早く良くなりますように✨
きなこ
ありがとうございます。大人は重症化しやすいんですね。そういえば手足口病とわかる前に子供の食べ残しを食べてしまってます‥。もうアウトですかね。笑
ちpi
免疫力などが落ちてる時は移りやすいそうですが、元気な時はそこまで気にしなくても大丈夫だと思います💦
でも手洗いうがいはきちんとされてた方がいいかもですね😅
きなこ
できるだけ徹底します!
感染した時って子供が発症してからどのくらいでうつりましたか?
ちpi
子供が発疹出てから1週間後くらいだったと思います💦
きなこ
ありがとうございます!