新生児の睡眠について質問があります。昼間寝過ぎているため、夜にグズるのは体力がついてきたせい?27日目の男の子が寝つきが悪く、興奮しているようです。1ヶ月前後の赤ちゃんの生活リズムについて教えてください。
昼間寝すぎてるから、夜寝る前グズるのかな〜😞💦
新生児ってずっと寝てるイメージだったけど、
そろそろ体力もついてきてるかは、昼間でも
ちょっとくらいは起こしておいた方がいいのかな?
ちなみに生後27日目の男の子ですヽ(;▽;)ノ
ここ何日か、お風呂上がっておっぱいあげたあとの
寝かしつけでなかなか寝てくれなくて、
手足バタバタさせて興奮してる感じです。
1ヶ月前後の赤ちゃんってどんな生活リズムですか?
- 🐰(7歳)
コメント
マムマム
朝も夜も区別はありませんよ(*⁰▿⁰*)
それにずっと寝てるってこともないです!お腹にいる頃は、日中より夜起きて動いてることが多いのでその名残で新生児期は昼夜逆転がほとんどです!
はるか
寝て起きての繰り返しでした😆
寝る前にグズるのは、眠いけど寝れないからかなって思います🙋
優しく抱っこしてあげると安心して寝てくれますよ❤️
ママも適度に休んでくださいね😊
-
🐰
回答ありがとうございます♬*゚
やっぱりまだ寝たり起きたりですね💦
寝ぐずり?ってやつですかね?
わたしたちも21時すぎ頃から寝る用意して、さあ寝かせようってなったら暴れ出すんで毎日大変です😞💭
抱っこして安心させてあげようと思います!
優しい言葉もありがとうございます😭💗- 8月23日
-
はるか
泣いて伝えるしか出来ないので、ママに伝わるまで大変ですよね😰
わたしもなんで泣いてるか分かるまでたまに泣いたりしてました😢
でも赤ちゃんって、ママの声が1番安心するので、たくさん声をかけてあげてくださいね😊- 8月23日
-
はるか
うちは1ヶ月すぎたころからまとまって寝てくれて2ヶ月すぎには8時間、今では12時間寝てますよ😂
早く昼夜の区別がつくといいですね😋❤️- 8月23日
-
🐰
本当にです😭😭
いぬのきもち、とかねこのきもち、とかあるならあかちゃんのきもち、を開発して!ってめっちゃ思います😅💭
長時間ギャン泣きされると、どうしてもイライラしてしまってやさしく語りかけるっていうのを忘れてしまいます😣💦💦
なるべくやさしく話しかけてあげたいと思います!- 8月23日
-
はるか
わたしもそれ思ったことあります😂😂
3ヶ月くらいになると夕方に意味なく泣き出す黄昏泣きも始まったりするので、今のうちに慣れとくっていうのは変ですが優しく抱っこして声かけて対応できるようにしておいたらいいかもです❗
わたしも一度泣いてるときにイライラしちゃって本当に後悔したことがあったので😭😭- 8月23日
-
🐰
た、黄昏泣き…😳💦💦
赤ちゃんって本当に難しいですね。
それでも我が子だし可愛いから全然頑張れますけどね☺️💓
口には出さなくても、赤ちゃんって敏感だから雰囲気とかで伝わっちゃいますもんね( ´・_・` )
やさしいママ目指して頑張ります💪- 8月23日
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
その子その子で違うとはおもいますが、うちの娘は今、2ヶ月ですが
少し前までは昼もガッツリ寝てましたが、夜もしっかり寝てましたよ🎵
なので、母の私は凄く楽でした😅
2ヶ月過ぎて今は少しづつ、昼夜の区別がついてきたのか、昼間は起きてることが多くなって、一緒に遊んだりしてます❗
その分、夜はグッスリ寝てくれてますよ❗
あまり、参考にならないかもしれませんが…
-
🐰
回答ありがとうございます♬*゚
うちの子も寝始めたら授乳間隔も4,5時間空いてしまうほどぐっすり寝てくれます🌟
ただ、夜は寝る前にグズグズしちゃうことが多くて…😭😭
早いお子さんだと2ヶ月頃には昼夜ちゃんと生活リズムついてくるんですね!
うちの子も早く昼夜がわかるようになってほしいです(; ꒪ㅿ꒪)- 8月23日
-
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
確かにグズグズすることもありましたね😅
その時は極力、部屋を暗くして
私が立った状態で軽くトントンしながら抱っこしてました🎵
後は小さい高めの声で、「ねんね、ねんね」と繰り返し話しかけてたら、グズグズしてたのが嘘のように、あっさりと寝てくれたりしましたよ🎵- 8月23日
-
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
あっ、ちなみに昼夜の区別がつくのは嬉しいことなんですが…
遊んであげれる時間はいいのですが、家事してると相手出来なくてグズグズしたりするので、その変は大変になるかもです(笑)- 8月23日
-
🐰
やっぱりママの声が安心するんですね〜可愛いですね💗
確かに昼間家事がなかなかできなくなりそうです(笑)
今のうちにコツ掴んで、育児も家事も両立できるように頑張ります💪💪- 8月23日
退会ユーザー
うちの息子1ヶ月のころは1日に4時間寝てくれればいいほうでしたよ😊
昼夜の区別は3ヶ月半ばくらいからだったかな〜〜😭
離乳食はじまると生活リズムもちゃんとしてくるみたいなので焦らなくて大丈夫ですよ😊
-
🐰
回答ありがとうございます♬*゚
やっぱりそのくらいにならないと、なかなか昼起きて夜寝るってならないんですね〜😞💦
離乳食始まる時期だと、だいたい半年?くらいですよね?
焦らずのんびり頑張ります💪💓- 8月23日
🐰
回答ありがとうございます♬*゚
うちの子は夜中はよく寝てくれるんですけど、どうしても夜20時~23時頃グズグズで寝てくれないことが多いです😭😭