2歳児の寝かしつけ時間や起床時間に悩んでいます。布団に入るのが20時半で眠りに入るのが22時前。1時間半かかるのが辛い。布団に入る時間を遅らせるか悩んでいます。
2歳児 のお母様、寝かしつけどのくらい時間かかりますか?何時に寝かせてますか?
家とこは、20時半に布団に入り22時前に眠りに入ります
保育園児です。1時間半もかかるとさすがにやりたい事がたくさんあるのにな、って考えてしまいます。布団に入る時間を遅らせようかとも考えていますが、眠りに入るのがどんどん遅くなるのは困るし、、。で悩んでいます。
- BOYMAM(5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
保育園ではお昼寝があるのですか?!
私は専業主婦で息子はお昼寝なしで
19時に寝て7時に起きてます!
寝かしつけも早ければ5分です!
ひあゆー
保育園には行ってないのですが…
19時に布団に入り、お昼寝しなかった日は5~30分、遅くても1時間以内に寝ます☺︎
お風呂上り体温下がる前になるべくベッドに入るようにしています。産まれた時からそうなのでリズムもあるかと思いますが(´・ω・`)
-
BOYMAM
ありがとうございますm(__)m
うちはお昼寝がないときでも、あまり寝つきよくありませんm(__)m- 8月22日
e.
それは結構かかりますね!
ママお疲れさまです!
うちは21時にみんなで寝て、真っ暗にしてるうちに21時20分には寝てると思います😊
-
BOYMAM
ありがとうございます。うちも真っ暗で下の子も寝て私も寝たふりをしているのですがゴロゴロ転がったり、お茶を飲んだりと寝ようとしません。賢いですねm(__)m
- 8月22日
ゆうちゃん
うちは1歳過ぎてから今まで20時寝かしつけ、寝入るまでに10分〜1時間です!(日によります)
保育園では2時間はお昼寝してきていますが、何とか寝てくれています😅
早く寝てくれないとイライラしますよね‼︎
うちは部屋は完全に真っ暗で寝かせていますが、お部屋の環境はどうですか?
-
BOYMAM
ありがとうございます。イライラしちゃいけないと思うんですけど、さすがに辛いです(笑)
20時半には真っ暗です(笑)- 8月22日
3 Kids*MaMa (24)
21時にお布団に入り、
21時半には寝てます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
早い時で10分程、遅い時でも30分程です☺︎︎
日中は保育園に行き、お昼寝もしています♪♪
-
BOYMAM
やはり寝つきが悪い子なのでしょうね(笑)体力がありあまっているのか、、。
- 8月22日
5mama('92)
来週2歳になる保育園児です。
21時前後に布団に入って
15分-30分で寝ます( ¨̮ )
保育園が21:30までに寝ないと
水遊びしてくれないので( ˃ ⌑ ˂ഃ )
トントンも抱っこもしません。
隣で一緒に寝てるだけです☆*。
ちなみにお昼寝は12-15の
3時間してるみたいです(;・ω・)
-
BOYMAM
厳しい保育園ですね👀
でも子供の身体のことを思うと21時半までには寝てほしいですよね!
ありがとうございます!- 8月22日
sa301
うちは9時ぐらいに寝ようと頑張るけどオモチャで遊んだりで寝るのは10時過ぎです😅
思いっきり遊んでコテっと寝るので放置してます🙄
ちょっと遅く布団に入ってすぐ寝るようなら一回やってみたらどうですか?😊
-
BOYMAM
ありがとうございます。オモチャで遊ばせるときは部屋の電気はつけていますか?
- 8月22日
-
sa301
小さいオレンジの電球つけてますよ😊
朝起きるリズムは決まっていますか?🤔- 8月22日
-
BOYMAM
7時〜7時半には自分から起きてきます!
- 8月22日
-
sa301
保育園の先生が朝起きる時間と夜寝る時間のリズムが決まっていれば多少寝るのが遅くても問題ないと言っていましたよ😊
親も一緒の時間に寝る方が子供も安心するとも言っていました!- 8月22日
りん
20時半に布団に入り、平均21時ちょいで遅くとも21時半には寝ます。
同じく保育園にいってます(^^)
寝かしつけの方法としては、20時以降は何食べさせない。寝室に行くときは全ての部屋の電気を消して、今から寝る時間を分からせてからにしてます。あと添い寝の時はくっついて寝たふり作戦。嘘の寝息を聞かせてみたりしてます笑
朝は7時過ぎに起きると、寝かしつけに時間かかる事が良くあるので、6時〜6時半には起こしてます。
やはり21時ぐらいには寝てくれると、家事もゆっくり終わらせれるしどうにかしたいですよね😩
-
BOYMAM
ありがとうございます。もう少し早く起こすべきなのか、ですね。(笑)
下の子の夜中頻回授乳で朝も私がきつくて(笑)7時に起こすのがやっとでした。参考になります!- 8月22日
らぶのすけ
コメント失礼しますね😌
うちは2歳半になる男の子がいます💡
保育園にも通っていて、だいたいいつも9時から9時半に寝室に行って、早くて10時、遅くて11時に就寝してます‼️
寝る前に絵本を1、2冊読んで寝室を暗くする感じです💡
5ヶ月の子を寝かしつけてる間に眠たくなって自分で寝てるときもあれば、下の子が寝つくまで待ってるということもある感じです💡
寝つくまでには個人差があるのでしょうが、リズムを決めてあげるのは大事だと思うので➰時間はそのまんまでいいのではないでしょうか?😆
あとは、寝る前にする決め事とかを決めて終われば寝るんだよーって感じの流れを作ってみられたらどうでしょうか??
長々と失礼しました😂💦
mam♡
1歳半ですが21時過ぎに布団に入って
30分までにはだいたい寝ます😅
早く寝させた方がいいとおもいますが
うちはこれで7時半前後に起床。
保育園でもちゃんとお昼寝します!
生活リズムが取れればいいと思うので
21時に布団に入れてみてはどうですか?
あおまいか
ネントレしたので20時半までにベッドに入ったら10分以内に寝てると思います。
上の子は20時から1時間かけて寝かしつけてました💦
カニっぱ
保育園には通っていませんが、
昼寝をしてしまうと21時頃布団にはいり22時半頃に寝ます。
早くて30分、だいたい1時間は掛かります。
でも義実家に一週間預けていたのですが、朝はジジババに合わせて7時前に起きて、お昼頃ウトウトして1時間くらい寝て、
夜は19時に布団に入りすぐ寝たそうです。
朝起きる時間を早くして昼寝の時間を短くすれば寝入りが早いのだろうけど、保育園に通っているとなると難しいですね。
私は小さい頃、全く寝ない子だったみたいで、親が頼み込んで私だけ昼寝無しでした。
えりっぺ
21時半に寝かしつけてからの
まだ下の子だけが起きてます💦
保育園行ってます!
休日もお昼寝ないとグズグズです😥
後の2人はものの5分もしないうちに寝ますが…
下だけが…
真ん中も寝かしつけが大変でしたが…
今だけって思いながら…
toukko
2歳2ヵ月、寝ないです、、、。
昼寝30分でもすると、寝かしつけに1時間、1時間半寝ると、全然寝ません。
昼寝無しだと、30分くらいですが、夜泣きでガンガン起きます。夕飯も風呂もグズグズ、、、。
因みに、新生児から寝かすのに苦労して、未だに朝までぐっすりはないです。うちだけなんでだろうと何度思ったか、、、。ネントレも効果なし。
下もいるからどーしたもんかと悩み中です。
ヨウ
お昼寝2.3時間しちゃうと23時に寝ちゃいます😭しかも1時間はかかります。お昼寝しない時は19時から20時です。大体5分から30分で寝ます。
BOYMAM
保育園ではお昼寝は必ず必要とのことで2時間寝ています。
羨ましいですm(__)m
退会ユーザー
うちの子も基本お昼寝なしですが
疲れちゃうと寝落ちしちゃいます!
その時でも21時に即寝です😅😅
早く寝てくれたら楽ですよね😱😱
BOYMAM
寝つきがとてもいい子なんですね❤️羨ましい限りです✨
全部後回しにして寝てからと思っているのになかなかだと嫌になります(笑)