コメント
退会ユーザー
産まれてから3ヶ月までに母乳のでは決まると言われてましたから、それ以降から増やすのはかなり大変かもですね(>_<)
周りでは増やしたという実例を聞いたことないです( ; ; )
口から産まれた娘の母
生産力にもよるかと…
ともかく赤ちゃんに吸ってもらう事です。片乳10分計20分で頑張るしかないかと思います。あとはお母さんの食事とマッサージ。
そして何より母乳にこだわりすぎて、赤ちゃんの栄養をミルクで補給して、お母さんも精神的にリラックスする事だと思います。
-
凜乃
混合でがんばってきたんですけど
ミルクの方が好きになっちゃったみたいで(>_<)- 8月22日
退会ユーザー
出産後病院に入院してた時は出ましたが退院後ストレスで母乳出なくなりました
吸ってもらってたんですが私の場合は今でも出なくなってしまったので1ヶ月なる前から完ミで育ててます(><)
-
凜乃
私も里帰りしないで子育てしてるので
ストレスあるかもですね(>_<)- 8月22日
❥ ❥ ❥
友達がどうしても完母がいいと言って、
3.4ヶ月ごろまでお米とかおもちとか死ぬほど食べて頑張ってましたよ!
その子は結局完母になれたみたいです😊
-
凜乃
米と餅良いんですね~(^^)
やってみます(^^)
回答ありがとうございました(^^)- 8月22日
ととこ。
参考になるかわかりませんが知り合いが断乳のためにメニエール病にも使うようなかなり強い薬を使ってとめたそうなんですが直後にお子さんが胃腸炎だったかなんだったか忘れましたが体調を崩しておっぱい以外は水も飲めなくなったそうです。
せっかくとめたおっぱいだったのに自然と出るようになってしまったと知り合いはボヤいてました(^◇^;)
-
凜乃
やっぱり吸わせるのが一番なんですね(^^)
- 8月22日
サリー
左のおっぱいはもう3ヶ月やってなくて止まったと思っていましたがさっきお風呂で絞ってみたら出ました✨
-
凜乃
3ヶ月空いててでるって
羨ましい(>_<)- 8月22日
ゆめはな
出る場合もあると思います!
私は断乳して母乳も止まりましたが、数ヶ月後オッパイ大好きな息子が吸ってたら少しですがまた出てきたので焦った記憶があります💦笑
-
凜乃
わぉ息子チャンの吸引力凄いですね(>∀<)
- 8月22日
凜乃
3ヶ月までは
混合でがんばってきたんです
(´;ω;`)
哺乳瓶の方が出が良いので
母乳嫌いになっちゃったみたいで
出なくなっちゃいました(T-T)
回答ありがとうございました(^^)