
コメント

いりたけ🍄
うちの子はこんなことしてもタオル引いて溢すと思います。笑
食べこぼし気にしてると1人で食べる練習させられないんですよね(;ω;)

mep
こんばんわ😊
バスタオルですか😀❗️❓わたしも将来参考にしたいです!
首のところはどうやって止めてるんですか??
-
シュフー・ガガ
フェイスタオルです💡
ネットでは洗濯ばさみ2つをひもで通したものを首の後ろからまわしてタオルを止めてるパターンでした!
うちはたまたまいえにあったリッチェルのどこでもエプロン(上の方の画像)のをつけたら最高な役目を果たしてくれました😂- 8月22日
-
mep
教えてくださってありがとうございます😊😊
洗濯バサミより使い勝手がよさそうなのでどこでもエプロン買ってみたいと思います✨- 8月22日
-
シュフー・ガガ
去年このどこでもエプロンをイベントでもらってたんですが、スタイたくさんあるし使わないなーそろそろ売ろうかなーって思った矢先だったので売らなくて良かったと思いました笑
もしかしたらもっと安く代用できるかもしれませんので参考までに💡- 8月22日

kae3
私は上の子のときに下に新聞紙を広範囲に広げました💡
うちもこれ良いかなと思いましたが長男は引っ張りひっくり返したことがありやめました笑
下の子も間も無く手づかみ食べ…😕
-
シュフー・ガガ
うちもご飯のたびに新聞広げたり、食べこぼし防止スタイにキャッチできなかった食べこぼしたちの処理が毎回大変でした😭
ネットではタオルの部分を洗濯ばさみ2つに紐を通したものを首の後ろからつけてました!
引っ張る力が強い場合はリッチェルのどこでもエプロンがオススメです😂- 8月22日

はじめてのママリ🔰
元保育士です(^~^)
うちの職場、小さい子はこれでしたよ(b゚v`*)汁物こぼしても多少はカバー出来るし、良いですよ(⋈・◡・)
-
シュフー・ガガ
ネットでみたのも、まさしく保育園での情報でした✨
高いスモッグ買おうかな〜とかいろいろ考えてたけど買わなくてよかったです😂- 8月22日

おはぎ
こんな方法が‼✨
長男の時は好きなように食べさせてたんですが、二人目はそんな余裕もなさそうで自分で食べるようになる時期が今から憂鬱だな~と思ってたので、このやり方参考にさせてもらいます!(^^)✨
リッチェルの調べてみます~😊🎵
-
シュフー・ガガ
もしかしたらもっと安く代用できるかもしれませんのでご参考までに✨
これのおかげでポケット付きのスタイは全く使わなくなりました😂- 8月22日

退会ユーザー
うちは椅子の下にレジャーシート敷いて好き放題させてます😉
うちの子ならそのままひっくり返しそうです(笑)😱
-
シュフー・ガガ
うちも前までは毎回新聞敷いてました💦
タオルは取れなくなってるので大丈夫です✨
意外とお皿も滑らないのです💡- 8月22日

デコママ
うちは念のためレジャーシート敷いてますが、ユニバーサルプレートとののじのスプーンを使わせてたら殆ど溢さずに食べてくれます😁
シュフー・ガガ
うちはリッチェルのどこでもエプロンてやつで止めてますがこれはひっぱってもとれないのでいいですよ✨✨
ほんと食べこぼしのこと考えてるとなかなか自由にさせてあげる余裕はありませんでした😅💦
いりたけ🍄
うちの下の子はエプロンとか大嫌いで、こういうの着けるとギャン泣きしてご飯食べないんですよσ(^_^;)
だからお義母さんが作ってくれたスモッグを着せて1人食べの練習させる予定です(笑)
シュフー・ガガ
そうなんですね!
すごい!手作りスモッグなんですね✨
その子その子に合ったやりかたがありますよね😊💕