コメント
みみみ
私は膝の上に横向きに乗せて前かがみにして顔を押さえる感じでげっぷをさせてます!
でも、まだ新生児のうちは、なかなかでなかったけど、1ヶ月半ごろから、だんだん出るようになりました!
しゃっくりは、よしくています!
問題ないそうですよ🤗
h♡mama
全く同じで、ゲップのことで悩んでます´•ﻌ•`🐾しゃっくりがかわいそうで´•ﻌ•`🐾
-
ま
なかなかゲップ出なくて焦りますよね😂
しゃっくりは沢山出るのに…笑
ほんと見てると苦しそうで😅- 8月22日
ちゃん
縦抱きにして背中を下から上さすってあげるとゲップが出やすいかもです♡
-
ま
下から上にですね !
やってみます!🙌- 8月22日
HANA
そのくらいの時はしゃっくりよくしてましたよ〜!
おしっこするとしゃっくり出ることもあります!
オムツ変えてあげると止まったりします!
げっぷは肩の上で抱っこして背中っていうか首のすぐ下あたりをトントンしてましたよ〜!
まだ身体が小さいのでトントンする位置が低くなりがちですが胃の位置的に結構上をトントンすると出やすいです!
-
ま
なるほど!しゃっくりしてる時はおむつの確認もしてみますね☺️
首の下あたり!トントンしてみます!
そうなんですね!
いつも結構下の方どんどんしてたかもです😂- 8月22日
Y-mi
ゲップは縦抱きにして背中を下から上にさすってやるとよく出ます😊
しゃっくりは母乳を飲ませると止まりますよ❣
助産師さんに教えてもらいました。
-
ま
下から上にですね !
なるほど 〜 !
母乳飲ませてみます!☺️- 8月22日
ハラ
ほんとゲップでないですよね😂
私は、縦抱きにして、トントン縦にさすさす、横にさすさす
でも出なければ、縦抱きにして、胸のところにぺたんとくっつけて、前後にゆーらゆーらしてたら出るときあります😅
-
ま
全然出ないんですよ😂
ほんとたまぁに出るくらいで😂
いろんな方法あるんですね!☺️- 8月22日
ま
そうなんですね〜 !
そのやり方でやって見ます !
それなら良かったです!
しゃっくりあまり気にしないようにします🙌