
義理親にラインの返信どんなタイミングでしますか?産後退院してすぐです…
義理親にラインの返信どんなタイミングでしますか??
産後退院してすぐですが、離れている義理親に写真を送ると返信があって、それに返事するのが本当億劫でストレスです( ; ; )まだ身体も本調子じゃないし、考えるだけでストレスになります( ; ; )
里帰りからいつ戻るんだろう。とか、1人目の時に結構嫌味な感じで言われ続け、今回もこっちの都合とか何も知らないくせに何か色々言われるのかなー。と思うとストレスがヤバイです。
皆さん、義理親への対応どうされてますか??
何か言われたりしても気にならなくなるような考え方になりたいです( ; ; )
- りち

mimi
私もラインが億劫で(嫌味なこと言われたり)もはやブロックしました(笑)
妊娠中や産後に余計なストレスふやしたくないので、夫にも話して義理親の対応はすべて夫に任せました。

けみ
義両親と住んでいるところが離れていることと、お互い30代半ばで結婚したこともあってか最初からあまり干渉がありませんでした。なので自分の親に連絡を取るのみ。旦那も私の両親のラインは知りませんし、あちらのご両親にも旦那からしか連絡しません。
交流はもっぱらお礼状みたいは手紙のみです(笑)
嫌味を言うような義両親でも旦那さんを育ててくれたご両親なので旦那さんへの伝え方って難しいですが、旦那さんには義両親の悪口にならないように、正直にストレスであることを伝え、旦那さんからはみみたんさんが疲れて体調もあまり良くないので、連絡は旦那さんを通して欲しいと義両親に言ってくださるのが一番かと思います。
2ちゃんのまとめサイトとか、嫁さんは義両親と没交渉とか結構出てきますよ(笑)
忙しいと思いますが、こんなに苦労している人が世の中にいるんだ涙と思いますので、何かの折に読んでみてください^^
コメント