
7ヶ月の男の子の体調が心配です。家の環境について教えてください。
7ヶ月の男の子を育ててます!
お家の環境について教えてください!
軽い夏風邪をひいてしまったのか、熱が37度後半~38度くらいあります。機嫌もよく、食欲もあるので、家で様子を見ているのですが、息子の体調について心配になっています。
というのも、息子は今月の初めにもヘルパンギーナになり、39度の高熱、食欲不振になっています。
保育園に通っているわけではなく、お出かけを週末にしたり、散歩をしたりする程度なのですが、こんなに頻繁に熱をだすので、体が弱いのか?家の環境が掃除が足りてないとかで悪いのか?と思ってしまいました。赤ちゃんはすぐ熱を出すとはわかっているのですが…
クーラー28度くらいでつけっぱなし、湿度は50くらい、掃除はルンバを毎日くらいはやっているのですが、皆さんのお家で、赤ちゃんの環境のために、気をつけていることは何かありますか?
もしよろしければ、教えてください!
- もりあい(6歳, 8歳)
コメント

あお
うちの娘も夏風邪で先日小児科の先生に診てもらいました!
鼻水が出るので何かのアレルギーかも?と言われました!
この時期多いのが、ほこりやカビなどによる鼻水だそうです!
対策としては
・クローゼットの中も掃除する
・レースカーテンを洗濯する
(結構ほこりがたまっているみたいです)
・エアコンを切るときは30分程送風してから切る
(そうしないとエアコン内にカビが繁殖するようです)
と聞きました!
あとは布団のシーツをこまめに洗濯するくらいですね!

ちびっこ
離乳食の他にミルクとか母乳ですか?
母乳の子はあまり風邪引かないけど
ミルクの子はよく引くって聞きますよ!
うちは換気、掃除は毎日して
クーラーも室温27度前後になるように
調整してます!
あとはお出かけから帰ってきたら
手洗いさせたり着替えたりしてます!
幸い生まれてから
あまり大きな風邪ウイルスとかには
なってません!
早く良くなるといいですね^_^
-
もりあい
回答ありがとうございます。
完母なのですが、あまり飲みがよくないのです…
しっかり飲んでくれると、それも違ってくるのかもですね。
着替えなど意識的に増やしてみます!- 8月22日
もりあい
回答ありがとうございます。
ほこり!カビ!!
やはりしっかり掃除洗濯ですね(;_;)
もうちょっと気合いいれます!