
寝かしつけの際にハイハイする悩みがあります。ハイハイが始まると泣き出し、だっこでしか寝かしつけられなくなり、夜も起きるようになりました。成長の過程でしょうか?同じような方いますか?
最近寝かしつけのときにハイハイしてしまいます😢
あ、眠たそうだな!あと少しで寝るなというときに泣きながらハイハイが始まります😨
今までは、トントンと寝たふりで多少泣いてもすぐ寝てくれてたのですが、ズリバイが始まったあたりから、寝たふりしてたら隣でごそごそ動き出します😨
そうこうしている間に泣き方が激しくなり、行き止まりで壁に頭がついて、前に進めなくて怒っているようです。
そうなるとだっこで寝かしつけるしかなくなってしまって、、、
それが始まってから夜も度々起きるようになりました😨
今ズリバイからハイハイがなんとか出来るようになったとこなので、成長の過程でしょうか?
同じような方いますか?
- きちきち(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

るん
うちの娘も寝るとき
よく動き回ります😂💦
「ねんねだよ~😃」
って部屋を暗くしても、
布団から出て、
部屋中ウロウロ…😫💦
抜け出さないように、
ぎゅ~ってすると
泣いて怒るし…😣⚡
だから、最近は
もう放置して好きなように
させて
寝落ちするのを待ってます(^o^;)

退会ユーザー
寝落ちまで放置でいいんじゃないですかね!
うちは隣で寝たふりしてたらうろうろしてても最終的にその辺の床で行き倒れてます(笑)
-
きちきち
うろうろは、眠たいけどうろうろですか?😗笑
可愛い😄
ちょっと放置してみようかな😨- 8月22日
-
退会ユーザー
眠くなくてもウロウロさせます(笑)
そのうち疲れて寝落ちしてたりするのでほったらかしです(笑)
いまだにその辺で寝落ちしますよ!
先日奇跡のテーブルに立ったまま寝落ちしてました(笑)
眠くてギャン泣きでもうちは放置で寝かせてます🙄(笑)- 8月22日
-
きちきち
えー!かわいー!
立ったままーーー!
そして旦那さんの足ー!笑
放置って良いですね!
ついつい構ってしまって😨
うちもやってみます!- 8月22日
-
退会ユーザー
ママの寝落ちがいちばんの寝かしつけって小児科に教わったので、ずっと私も旦那も寝たふりしてたら勝手に寝落ちするようになってました(笑)
かまってもらえると思うとどうしても遊んでしまいますしね💦- 8月22日

もっちーモチモチモチモチモチ
うちも動き回ります笑
ごめん寝の体勢で、頭をぐりぐり、身体を前後させてだと思ったらごろんと寝返りして足をバタバタ…
あちこち行くので、しばらく観察して寝るのを待ってます笑
彼なりの寝る前の儀式かな、と思いながらw
-
きちきち
儀式!笑
うちもそうなのかな?
寝る場所はみ出したりしませんか?😗
床に布団を敷いて寝てるのですが、壁の行き止まりで進めなくなるか、布団からはみ出して行ってしまいます😨
儀式中断して真ん中に戻すと怒られます😫- 8月22日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
うちはベッドなので、まわりをクッションで固めて、落ちないようにだけ見守ってます💦
儀式中断は怒られちゃうんですね💦
戻すというよりは、方向転換はしてます。進行方向を中心へ…笑
儀式終了して寝落ちた時端っこにいたらゆっくり真ん中に戻します。。- 8月22日
-
きちきち
うちもベットにしようかな😫
お昼寝はベッドなんです!
今まで添い寝だったけど、これから夜間授乳も減ってきたらベッド良いかもです!- 8月22日
きちきち
放置!
やってみようかな、、、
うちも昨日腕枕して動けないようにしたらめっちゃ泣きました😨
寝落ちする前泣きませんか?😫
前に進めなくなって怒るんです😨
るん
放置はしてても
目は離さないであげて
下さいね🙆
動けないと凄い怒りますよね~💦
寝落ち前、泣く時もありますが
そこも敢えて放置して
泣き疲れを狙ってますw
前に進めなくて怒るの
可愛いですね(*^^*)💓
そのうち、
進めない!→寝るしかない(´・ω・`)
ってわかってくると思います☺
きちきち
なるほど!
進めないと寝るってなったら楽ですね!
お昼寝もそうしてくれればいーなー😍