
ひらがな、カタカナを読めるのはいつ頃からですか?友達の子(3歳半)が読めていて驚いています。この年齢で読める子は多いでしょうか?保育園に通っているからだと言われました。
ひらがな、カタカナを読めるようになるのはいつ頃からですか?
もちろん個人差はあると思いますが☆
友達の子(3歳半過ぎ)がひらがな全てとカタカナ少し読めていて感心してしまって(^^)
基準が全く分からないのですが…(^^;
このくらいの年齢だと読める子が多いのでしょうか??
親は全く教えてないそうで、割りと早い段階から保育園に通ってるのでそれでだと思うと言ってました😊
- のこのこ
コメント

ふたりのまま
うちは2歳から保育園行き始めました。
が、平仮名が読めるようになったのは、ココ最近です。ただ、読めるだけです。文章を繋げて読めるわけじゃありません。
人それぞれだと思いますよ!
子供のやる気次第というか。やる気がないのに教えても無意味ですしね。
興味を持ち出したときに教えると一気に覚えますよ!

まにまに
3.4歳ぐらいから
読めてました✨
あいうえおの
音がなるおもちゃで
ひたすら遊んでたら
いつの間にか覚えてました笑
-
のこのこ
自然と覚えていったんですね!
回答ありがとうございました😊✨- 8月22日

退会ユーザー
それぞれだと思います。
うちの子は2歳7ヶ月ですが
ひらがな、アルファベットは全部覚えていて読めます( ¨̮⋆)
-
のこのこ
アルファベットもですか?!
凄いな~(*^^*)
回答ありがとうございました😊✨- 8月22日
のこのこ
興味を持ち出すと覚えも早いでしょうね(^^)
回答ありがとうございました😊✨