
コメント

アンナのオカン
うちの旦那は予定日に忘年会に行った人です!
その日には生まれなかったので結果良かったのですがでも腹は立ちました!
接待ですがキャバクラでの飲み会も多いし、ギャンブルも私に隠れてここそこそこ行く人でした!
産まれてもしばらくは変わらずでしたが、娘が笑ったり動いたりするようになってからはとても可愛がってくれて、飲み会も断れるようになってきたし、休みの日は必ずどこかに連れてってくれる優しいパパになりました😊!

chacha
よく喧嘩しました。
産んでからも出てけ!や離婚する!など言い争いがありました。
この人とやっていけない…なんて当時は旦那によく泣かされてました(笑)
でも私たち夫婦には必要な行為で、お互いに気持ちぶつけ合って少しずつ、尖ったものが丸くなってきたなぁと思います。
でもちゃんと仲直りして、2人で力を合わせて育児に奔走してきました。
不安で自分の事でいっぱいいっぱいで、余裕が無かった当時は旦那に対して文句ばかり言っていました。
旦那だって不安だし、いきなり自分の子供だから世話しろって言われても到底出来ないわけで(笑)
生後4ヶ月くらいの時かな…首がすわってよく笑うようになってから、旦那が子供を可愛がるようになりました。
基本頼んだら聞かれたこと以外は口を出さずに見守ってました。
オムツもミルクもゲップも抱っこの仕方もぜーんぶ慣れなので。
経験がモノを言います。
妊娠中の喧嘩もよくしてました。お互いに不安だったんですよ。親になれるかどうか。
でも臨月入って、産まれて、お互いおっかなびっくりで(笑)
色んな心配しました。病気じゃないかな?なんで泣いてるのかな?ずっと寝てるけど大丈夫かな?とか。
気付いたら子供も1歳児で私たち夫婦も親1歳です。
大丈夫ですよ。辛い時もお2人で乗り越えられますよ。
-
ちょん🦔
私達がいまほんとにそんな感じで、
里帰り中で離れているせいもありますが、
本当に喧嘩以外の会話もできないほど
お互いがお互いを罵りあって仕方なくて。。
毎日泣かされ終いには喧嘩や言い合いに耐えられず、
旦那に、〇ね!などと本当にガキみたいなこと言ってしまったり
お互いとりあえず傷つけ合うことしかできなくて。
大好きなのに、、、
chachaさんたちのように
丸くなれるのでしょうか。
仲直りをしたと思ってもすぐ何故か喧嘩しちゃって、、
悪循環な毎日です。
もうすぐ産まれるっていうのに、、
生んでも可愛いともなんとも思ってもらえなかったらどうしようって不安で悲しくて。- 8月21日
-
chacha
こないだクソ女呼ばわりされた者がお答えします←
悲しいですよね!泣かされて泣かされて、どんだけあなた私の事傷つけたら気が済むの!?って思いますよね(´;Д;`)
謝れるようになったら謝ればいいんです。
お互い様だけど、イライラしてたり自分に余裕がないときに相手の気持ちなんて察してらんないし、気にしてる余裕なんてないんですよ。
喧嘩なんて見切り発車です。
出発したら簡単に止まらないものです。
その前になぜ自分に余裕がないのか?仕方がないんですよ。初めての妊娠なんですから。
不安になって当然です。
残念ながら男性には体験出来ないことなので理解はしてもらえません。
女性同士ですら、妊娠した人でないと理解できないんです。
ただ、1度経験してしまえば人間は余裕が出ますよ。
ご主人が変わらなくてもchuさんが変わると思いますよ。
今は不安でそのままで大丈夫ですよ。悲しいですけど喧嘩しても簡単に離婚も出来ませんから( ゚∀゚)アハハ←
っていう余裕が出てきますから。
離婚する!って言われた時には『はいはい!明日離婚届持ってきてねー!』- 8月21日
-
chacha
あっ途中で(笑)
『離婚届持ってきてねー!』と応戦してました。
ご主人が変わるんじゃなくて多分自分が変わりますよ(笑)
なんか、母親になってるというか…
産後またホルモンバランス崩れて1~2ヶ月ひどいと思いますけど、それが落ち着けばかなり落ち着くと思います。
そしたら旦那も落ち着いてきますよ。
自分が落ち着くと旦那も任せられるな。大丈夫。って思って丸くなったような気がします。
こんなんで、不安は少しは軽減されましたか?
私の経験談でベストアンサーまでいただいてありがたいです。
出産まであと少しですねd('∀'*)
大丈夫!不安はホルモンバランスのせいだから!絶対落ち着くよ!- 8月21日
-
ちょん🦔
つい最近、口だけ女の最低クソ女呼ばわりされたダメ嫁女がが返答させていただきます(´;ω;`)(´;ω;`)←
本当にそうですよね。
泣かせるために嫁にしたのか、、?
私は何のために誰との子を愛おしいと思って結婚したんだと思ってるんだ、、なんだこの野郎、、って感じです。。
chachaさんは本当になかった発想や気付かなかったことを言ってくれるので助かります。
本当に。
旦那の二個上なんですが、
なんでそれすら私ができなかったのかと思います。旦那の言う通りクソ女です(´;ω;`)
理解してもらえなくても
不安は取り除いてくれよ!
いやなんでこうしてくれないの!?
こういう事言えないの!?
って押し付けてたと思います- 8月21日
-
ちょん🦔
応戦、、( 笑 )
でもされてないのと、
二人でやっぱり乗り越えてきたんだなって、とても羨ましくて、素敵だなって思います
自分が変わる、
産んだらこんな私でも強くなれるのでしょうか(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
本当ウジ虫毛虫でもう弱い母ちゃんじゃだめなのに、、
落ち着くまで がやっぱり見えず分からずなので、不安は大きいですが
chachaさんのように
自分も強く変われることを信じます!!!
不安でしたが、
もう私が不安じゃお腹の子も不安になっちゃうので、
喧嘩しても謝りたくなかったら
その時は謝らず冷静になれるまで無視でも決め込んで大人の対応ができるようにします(๑•﹏•)!!
絶対落ち着く日まで自分と戦いがんばります!- 8月21日
-
ちょん🦔
ありがとうございます(´;ω;`)。
chachaさんとの会話のおかげで
少しは勇気づけられました。。
本当に感謝です😭🙏🏻❤️❤️- 8月21日
-
chacha
(上がいたか…)
クソ女改めてダメ嫁さんこんばんは←
最近『鬼嫁』に昇格した者です
フフフ(´^∀^`)フフフ…
子供に親にしてもらうんで、産む前に親になれるか考えてもわかんなーい(´>∀<`)ってキザなこと言ってみたり(笑)
今、うちの子手足口病っていうウイルス貰って保育園お休みしてるんですけど夫婦で『可哀想』『変わってあげたい』ってずっと今日甲斐甲斐しく看病してました(´;Д;`)
私、心配でずっと寝れてないんですけどね。
主人が『俺が見てるから寝なよ』って言ってくれたりして、去年の今頃なんてイビキかいて爆睡してたクソ野郎が(あっ失礼w)こんなに成長しましたよ♡
今の不安は時間が解決してくれます。
なんせ、出産したら待ったナシですから!お世話な毎日ですよ♪
そのうち旦那のことより、自分の体のトラブルでヒーヒー言うんだぜ(ニヤリ)
会陰切開、乳首血まみれ、円座クッションとお友達、産後3ヶ月からの抜け毛…産後の赤ちゃんがいなくなったお腹のぶよぶよ感…
こ、れ、は、経験しないとわかんないけど!(笑)
そんな大事故に遭ったような出産するんだから、成長しますよ!
さて、縁もたけなわになり(宴会?)、夜も更けて来ました。
お互い妊婦同士、身体をいたわるつもりで眠りにつきましょう。
いい夢が見れますように☆彡.。- 8月22日

YM♡ih
辛さ、不安は分かってくれようと
寄り添ってくれていましたが、
自覚は産まれるまでない!て
出産後に言われましたよ。
妊娠中大きくなるお腹を見ても
本当に居るのかな〜?て
よく言っていました🙁
生まれてからは本当〜に
よく可愛がってくれてるし、
色々やってくれています。
そんな程度だと思いますよ😊
大丈夫ですよ!
-
ちょん🦔
やっぱりそうですよね、、
子供と早く暮らしたい、
愛おしいとは言うのですが、
目の前にいないのに、無理して言ってくれてるんじゃないかと思って、、
里帰り中なのでお腹の大きい私も写真でしか見てないので、余計に、、😞
やっぱり生まれてから可愛いがってくれるといいなって思った方がいいですよね!(๑•﹏•)- 8月21日

みな
うちはもともと子供が苦手な人でした!
検診は一緒に行ってくれることもありましたが、私の不安などはわかってなかったと思います!
それにもともとそんなにニコニコするタイプじゃくて、感情を表に出さないタイプです。
でも生まれたら別人になりました!
とにかく娘が可愛すぎて、ニコニコしている。
写真撮るタイプじゃなかったけど娘をパシャパシャ😂
今はもう溺愛しすぎてます😅😅
お父さんは変わりますよ!!
-
ちょん🦔
なっちゃんさんの旦那さん劇的変化!!って感じですね😭❤️
羨ましいです、、
私の旦那も同じようになってくれるといいな、、(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 8月21日

商社マン
私は交際1ヶ月でデキ婚。
全然親になるという自覚どころか、旦那としての自覚もなく女関係で困っていました。笑
喧嘩も毎日のようにして(付き合って1ヶ月なので相手の性格もよく分からず当たり前かもしれませんが 笑)、ほんとに今後一生一緒にいれるか悩んでいました。胎教にもこんなにストレス感じていては悪いだろうなぁって思いつつ。。。。
ですが、子供が産まれる瞬間を見て、「こんなにも自分のために苦しんでくれているんだ、、、自分の事を大切に思ってくれているから、頑張って乗り越えようとしてくれているんだ」と思ってくれたようで、出産してから喧嘩は少しずつ減りました。
男の人は子供が産まれても親にすぐにはなれないので(精神年齢が低いので)、産まれた後もすごく旦那にはイライラしていましたが、子供が1歳過ぎた今は親としての自覚も芽生えたなぁと感じることも時々あります!笑
でもやっぱり男の人は時間が本当にかかりますね 笑笑
-
🤍
横からすみません!
私も交際1ヶ月でデキ婚なので
おんなじ人がいてなんだか
嬉しかったです😭- 8月21日
-
ちょん🦔
そうだったんですね、、(><)。
交際2年にしてデキ婚とはいえ、
2年居たのに全然喧嘩も減らなくて(´;ω;`)。
私も毎日のように喧嘩してます。
もはや趣味かって位です。。
やはり、
お父さんとしての自覚は
何かきっかけがないと難しいかもしれないですよね。
時間がかかっても諦めず見捨てずお互い頑張れたらいいなと思いました(´;ω;`)- 8月21日

QP♡
うちの主人は
妊娠中お腹の子供に全く興味がなく、
父親の自覚もないと言ってました!!
子供に何かを買うのはもったいないからと洋服は義姉の子供のおさがり、
哺乳瓶、哺乳瓶の乳首まで他人のおさがりで何1つ買ってくれませんでした😣
周りのママさんは
パパがお腹に声かけてくれた♪とか
お腹なでてくれた♪とかSNSであげてるのに、うちは一切なく、
臨月まで飲み歩いてたので
本気で悩みました😣
でも、産まれてしばらく経って
父親の自覚が芽生えたらしく、
積極的に家事育児に協力してくれるようになりましたよー😊💓
今では、お風呂、おむつ、離乳食、
育児はほぼ完璧にできます😊💓
ショッピングに行くと
見るのは自分の物より息子の洋服、
遊びに行くところは息子中心で考え、
義母が引くほど赤ちゃん言葉使います😂
大丈夫です!きっとchuさんのご主人も変わってくれると思いますよ😊💓
-
ちょん🦔
そうなんですね、、
私もまだ旦那のお給料では、
赤ちゃん用品買えてなくて、
お下がりや義母、祖母から買ってもらってばかりで。
やっぱり
産まれてしばらくたたないと
変わんないですかね。。。
でもQP♡さんの旦那様、
驚くほど変わられたのですね😭。
良かったです、、
なんだか嬉しい気持ちになりました。- 8月21日

🤍
クソ人間と1ヶ月でデキ婚しました!
きっと結婚するんだろうなとは
思ってました!
来月結婚して1年ですが
三歩進んで二歩下がる毎日で
だけど少しずつ変わってくれてて
だから友達にはその忍耐力すごいな。
って言われます🤣笑
女関係とかギャンブルとかではなく
常識的なところが欠けている
定職につかない
すぐ楽な方へ逃げる(援助をしてもらおうとする)
父親の自覚はありません!
そういう面では!
ただ少しずつですが変わってます。
旦那は35になるのですが30年間以上
日雇いや援助や(人を騙したり)で
生きてきた人間なので
とことん父親としての常識などを
たたきこんでます!
育児や家事はどこの家庭にも
負けないくらいしてくれてます!
最近は子供にメロメロで
子供もお父さん大好きです❤️
もう少し常識たたきこんで
定職につけるように
頑張ろうと思います!
あら?回答になってないですね泣
-
🤍
喧嘩になればもう仕事いかん。
離婚するなら行く意味ない。
みたいなクソ人間でしたが
今はこの日とこの日以外は
全部仕事でてな!って言ってるので
なにがあってもしんどくても
いってます!(普通ですが)
本当周りとはるかにかけ離れた
父親なのでやっと普通の父親の
底辺にたどりついたくらいです😓- 8月21日
-
ちょん🦔
クソ人間に笑っちゃいました。( 笑 )
私の旦那も少し常識的な事が欠けているというか、若いので無知すぎる面が多く手が掛かるので、、
だいぶ時間がかかるのだろうなと思ってます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)。
育児や家事はとても協力的なのですね😳
なんだかそこは嬉しくおもいますね。
少しずつでも変わってくれる変化が見られるようになると
頑張ろうって思えますよね。
ご回答ありがとうございます(><)- 8月21日
-
🤍
もうとことん笑って下さい!笑
本人にも
やっと普通の人の底辺までいったな
って言いますもん🤣👋
若いのですね😩
けどうちなんて35でこれですから
年齢関係なく思えてきましたよ笑
決定的な不安なこととか
あったりしますか?😓
もう忍耐力と見返しですよね!
親に離婚しろって言われているので
あの時しなくてよかったなって
言わせてやろうと思ってます😔- 8月21日
-
ちょん🦔
旦那さんそれ言われてキレたりはしないんですか?(´๑•_•๑)
若くて、中卒なのに
ちゃんと定職についたこともなく、
長続きもしてこなかった子で。
9.5割は私が色々面倒見てました。
決定的な不安は、
妊娠が分かったのが2月、
旦那がちゃんとしたお仕事を初めたのが3月、
入籍したのが4月なのですが、
最初の頃、社保の手続きをしてもらうとなったとき、
忘れてた~🙄ばっかりで。
私が里帰りしてやっと書類を手元に所持して、次は
埋め方が分からないとか、言葉の意味が分からず埋められないとか。
本当に自分と私の生年月日の欄しか埋められないくらい理解力がなくて、
未だできてないのですが、
この子大丈夫か?って感じで。
電話して説明したくても、
今本当に旦那は仕事のお休みがなくて、朝から晩まで働いてくれてるのですが、こういう話すらもできなくて。
一応旦那は
自分の実家に今住んでるので、
今日義両親に社保の手続きをまだしてもらえてないと話すと、
とりあえず私たちが説明して書かせてやらせるからと言ってたので
出産までに間に合うかな、、って感じですが、
なんか色々わざとか?こいつって思うくらい馬鹿すぎて。
なんだか長くなってすみません。
私もお互いの両親に、
離婚なんかしなくてよかったじゃん。
って言ってもらえるようになりたいです。。- 8月21日

🤍
我慢してると思います!😓
たまに切れますが
ならそうゆわれないように
すればいいのに。悔しいなら。って
言っちゃいます!
確かにその内容だと若いからって
なるかもですね😭💦けど
男の人より女の人の方が
しっかりしてる方がいいと
思うしこれから段々覚えて
くると思いますよ!
なによりちゃんと定職について
頑張ってくれてるのが素敵です☺️
まぁ当たり前かもですが😩
うちは1年猶予があったのに
定職に就かず何社も落ち
やっと決まったところは
三時間で辞めて帰ってきて
先月なんてアルバイトで
行っていたところ(10日くらい)
本当は行っていなくて(受けてもない)
その間仕事探していた。とゆう
こともありましたよ🤣
仕事探していたのは本当なのですが
せめてアルバイト行くって嘘
ついてたんだからみつけてこいよ。
って感じでした。
ね?父親の自覚ないでしょ!笑
きっと旦那様は今までしたこと
ないことを一気にしなくちゃ
いけなくてよくわかって
ないんだと思いますよ🤔
大変だし甘いかもしれませんが
一つ一つ教えてあげたら
きっとわかってくれると思います❤️
ちょん🦔
ご回答ありがとうございます(´;ω;`)!!
予定日に忘年会、、😭
その他旦那さんの行動に本当によく耐えられたのですね(><)
やっぱり笑ったり動いたりしはじめると
パパとしてというか、そういう気になる人はなるもんなのでしょうか、、。
でも、どちらにしても絵本地獄さんの旦那様がいいパパになってくれたお話すごく嬉しくなるお話でした(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)