![ゆんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前回の質問に感謝し、新たな保育園選びで悩んでいる女性がいます。希望保育園での対応にショックを受け、保育士の評判や環境に不安を感じています。保育園選びの優先順位や人数、メリット・デメリット、見学会のポイント、保育士の印象について質問しています。
【またまた質問させてください😭💦】
前回も保活中で、天童市の保育園についてお聞きした者です。
質問にお答えしてくださった皆さま、本当にありがとうございました😂💕!!
とても参考になりました😫💕!
感謝感謝です😭💕✨
いよいよ来年度の認可保育園の募集が始まります💦 ✨不安でしかありませんが、希望が通るように祈るばかりです。
保育園も3施設増えるそうなので、少しは望みがあるのかな!?と心にわずかな光を忍ばせ、申し込み書を記入しているところです💦
そこで、第4希望まで、決めてみたものの、また迷いや疑問が出てきたので、ご質問させてください。
またかよ!と思われてしまう方もいるかと思います💦その際は、スルーして頂いて構いませんので😫💦
前回質問させて頂いたときは、新しくできる保育園のことを知らずに希望をこちらに書かせて頂き、質問させてもらいましたが、今回、新しくできる保育園のことを知って、第1希望に自宅近くにできる保育園にしようかなと考えるようになりました。
ただ、今日ショックなことがあり、また悩むようになりました。
希望している保育園の見学会に行きたかったのですが、あいにく仕事の都合で行くことができかったため、お忙しいとは思いつつも問い合わせしてみたところ、T保育園の方に「えー?わかりません。え?なんの見学会って言いましたっけー?えー、そういうのは園長でしかわからないんですけど。えー、わかりません。園長でしかわからないんですけど。」と若い?方なのかはわかりませんが、喧嘩腰に言われ、対応がとても悪くてショックでした😥💔
こちらとしても、お忙しいなか、私事の都合で電話してしまったのは申し訳なかったですし、言葉にも気をつけてお話しさせて頂いたつもりでしたが、そんな風に言われて、とてもショックでした。第1希望だったからこそ、尚更ショックで…😔💦
そこの保育士さんが、皆さんそういう方々だとは思いませんが、今回のことで悪いイメージを持ってしまいました…😔💦 そういう方がいる保育園には預けたくないなという気持ちが本音です💦相性もあるので、そんなこと言ったらきりがないのかもしれませんが💦
新しくできるのはそこの系列の保育園なので、その方が異動でこちらの保育園に来るかもわかりませんし、来ないかもわかりません…💦
そして、保育園の1クラスの人数も認可保育園の中では多いほうですし、まだ保育士さんの募集をかけている状況なので、開所までに保育士さんの人数はちゃんと足りるのかどうかも不安です。認可で市の管轄なので、大丈夫だとは思いますが…😫💦
子どもが多いとやっぱり保育士さんも子ども一人一人を相手するのは大変だと思います。ただ、親としては自分の子どもをしっかり見てくれる保育士さんに預けたいと思ってしまいます…💦
今回のことがあって、前回質問させて頂いたときに希望していた子ども園を、第1希望にし直そうかなと、考え直している状況です。
ただ、子ども園ですから、運動着や制服などを揃えなきゃいけないため、金銭面ではとても痛いところでもあります💦(運動着より、可愛い私服を着せて登園させてあげたいう親のワガママもあったりします💦笑 写真も残るかな?と期待してみたり💦)
そこでまた質問です。
1.どんな優先順位で保育園又は子ども園を決めましたか?(家が近い、評判、子どもの相性など。)
2.保育園又は子ども園の人数は気にしましたか?
3.保育園のメリットデメリット、子ども園のメリットデメリットを教えてください
4.見学会に行かれた方、どんなところを特に気にしましたか?
5.保育士さんの評判が良いところはありますか?また、評判が悪いところは?(聞いた話でも、ご意見でもなんでも構いません✨)
6.T保育園に入園されている方、もしよかったら、保育士さんの印象を教えてください。
前回の質問と重複してしまったら、すみません💦
そして、もしこの質問で不愉快に思われてしまった方がいましたら、大変申し訳ないです💦
長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いします😫💦✨
- ゆんころ
コメント
![あきとれお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきとれお
つばさのもり保育園😂
この前天童市保育士ガイダンスでかなりの学生さんが列作ってました😂ここ保育士かなり募集してますね💦どんなものか聞いてみれば良かった💦
優先順位は第一希望に自分が通っていたからとか書きましたね(小百合保育園)😂
あとはバスがある
家から近い等々
園児数は気にしません!
てかまず園児数の定員あっても保育士少なくて園児確保がままならない😂💦
保育園は「養護」幼稚園は「養護」「教育」それぞれ管轄が定めている方針です!やっぱり保育園は「教育」面に欠けるかなと…(幼稚園に務めていたので尚更思ってしまいます💦)
それがこども園となれば「養護」と「教育」一気に受けられるのですから!
見学会行ってないので何も言えないですが…行事とかは気になりますね。
自分保育士ですが…
短大時代評判悪いと先生が口にして言っていたのは某認定こども園です😱💦
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
T保育園の支援センターに行ったことがあるのですが…私は絶対ここには入れたくないと思いました😅
まず、階段下に絵本棚やクッション?椅子?のような物があるんですが、そこの床がホコリまみれ。ホコリの塊がたくさんあって、空中にも舞ってました💦あれは2~3日掃除をしなかったと言うレベルではないです!
あとは先生がずーっと営業スマイル、声のトーンもずーっと猫なで声でした。仏頂面よりはいいのかもしれませんが、素が見えない感じです。いや、正直に話すと、実は子どもが生まれる前に就職希望で保育園に行ったことがあるのですが(まだ建て替え前で無認可だった時)、園長先生を待ってる時に教室から「〜するなっつってんの!」「いい加減にしてよ!〜でしょ!!」「はぁ〜また〜!?」等、先生の子どもに対する荒い声掛けが聞こえてきました。数年経ってるとは言え根本的なところは変わってないと思うので、「あ〜だから支援センターでは素を見せられなかったんだなぁ」と思ったり。市内で1番人気の小百合第二保育園の先生方は素で面白いし、よく話を聞いて相談にのってくれたり、15年以上前に卒園した甥っ子たちのことや、なんなら園長先生は私の旦那(卒園児)のことまで覚えてくれてたりするので、どうしても比べてしまいます😓
-
ゆず
ちなみに私が書いたT保育園はつぐみではないです😂
- 8月22日
-
ゆんころ
コメント頂き、ありがとうございます😂💕!
モカさんの言っている保育園で合ってます〜😂💦笑
支援センター気になっていました!でも、やっぱりそういうところなんですね…😔💦
電話で印象を決めつけるのもダメですけも、あの対応はひどすぎで、あんな人に子どもを預けたくないと思ってしまいます。
その言葉遣いあり得なくないですか😱!?
いくら子どもの面倒を見るのが大変であっても、お金を貰っている自覚と責任を持ち、仕事であると保育業務を全うして欲しいです😭!!
尚更、候補から外れました…😔💦
小百合第二保育園の評判とても良いですよね💕!ただ、激戦区すぎて、落ちるのが目に見えてますから、諦めてます🤦♀️💔 共働きで、実家が両方遠方でも、無理かなぁ…😭💦- 8月22日
-
あきとれお
横入りすみません😂
旦那様小百合第2保育園卒園なんですね😂
わたし小百合保育園卒園しました😂
モカさんも保育士さんでいらっしゃるんですか?- 8月22日
-
ゆず
そうなんですね!
私は保育士ではなく看護師してます😊T保育園(←もう隠す必要あるのかな😂)で看護師を募集してたので面接に行ったら、「え、あなた保育士免許ないの?うち看護師なんて募集してませんけど…」みたいになって断られました😓まぁ結果としてそれで良かったですが😂- 8月22日
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
私も来年の認可を申し込もうと思っているものです。私も春に天童市が激戦区だと知り、ここの口コミを参考にしてました!!T保育園も考えていたのですが、やはりあまりよくないのですね、、あまり乗る気ではないのですが、、理由は新しい園は、見た目はいいかもしれませんが、基盤がまだしっかりしていないのかな?と思うからです。実際は自分の目で見て判断しようと思うのですが、認可やめて無難に無認可にしようとも考えてます。
-
ゆんころ
コメントありがとうございます😫💕
そして保活仲間😍!よろしくお願いします✨
やっぱり新しい保育園は、施設は魅力的ですが、基盤がしっかりしていないと、保育士さんたちの対応もてきとうになってしまうのかなと、不安要素がいろいろありますよね💦
無認可も考えないとですよね😫✨
ちなみに認可だとどちらの保育園を考えられていますか?そして無認可もすでに候補ありますか?- 8月24日
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
よろしくお願いします。
コメントを読んで、電話対応の悪さにガッカリしてしまいました...
先輩が就職ガイダンスにいったそうですが、連絡ノートなどなくiPadで一人一人の様子を打ち込んで伝えるそうですよ。最先端ですね。
認可は、まだ悩み中です😅なんせ、まだ妊婦の身で預けたい保育園も対象年齢外になんです。小百合が魅力だな、とは思ってたのですが、、候補も4つ埋まらなそうです。←もう落ちる気でいます😅
無認可は2件問い合わせをして、見学してきましたが、1件候補に入れてます。
-
ゆんころ
電話対応とてもショックでした😫💔 候補に入れていた保育園だから尚更です…泣
ホームページでも紹介ありましたね!アプリで写真や今日の子供の様子をお迎えの前に連絡が届くという😍✨とても魅力的だったんですけどね…💦
妊婦さんなんですね😫✨保活も大変ですよね😥💦体調崩さないよう、お気をつけてお過ごしくださいね💦
認可外ももうすでにお調べ済みでしたか!!私も考えなきゃなぁ💦 認可外の候補はなにで決めましたか?実際見学に行かれて、決め手はありましたか?- 8月26日
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
お心遣いありがとうございます😊
認可ははじめは落とされる。というのを聞いたのとかなりの激戦区だと聞いて、、
市役所の方にも質問したら、はじめてだからといってそんなことはない。ちゃんと選考しているとのことでしたが、とても焦りました。
まずは、通勤を考え、家に近いところから見学にいきました。決め手は、先生の対応ですかね。まだ確定ではありませんが、、あと、旦那も連れていったので、その意見も聞いて。
認可も含め、いろいろ見に行って比べてみるといいかもです!健康センターの人が親身に相談にのってくれて、家から近いところなど教えてくれました!にこにこ子どもの家というとこが人気で教育熱心だそうです!
保育料が高いのと、布オムツなので私はやめました。
-
ゆんころ
コメントありがとうございます😫💕
やはり天童市は激戦区ですよねー😭💦 今年から施設が新しく出来ますが、それでも人気は偏るでしょうね💦
やはり送迎を考えると通勤は必ず考えなきゃいけないところですね。旦那さまが協力的で羨ましいです😫💕
うちの旦那は単身赴任で他県にいるので、保活は私1人で決めなきゃいけないので、やはり見学に行くことが大事ですね💦
保育料大事ですよねー😭💦そして布おむつ!?それは洗濯が…💔
認可外はすでに予約されましたか💦?- 8月27日
-
さつき
単身赴任大変ですね...1人で何もかもと考えると私も不安で押しつぶされそうでした😣私は健康センターの方が親身に色々きいてくれて少し救われた感じです😭
認可外は予約して、返事は生まれてからでいいよ、といってもらえました!
市役所の人にも聞いたら、今年は12月初旬あたりには認可の結果を出す予定だそうですよ!- 8月28日
ゆんころ
コメント頂きありがとうございます😭💕!
前回のコメントにもコメント頂き、ありがとうございました😫💕✨
保育園当たってます😅💦笑
そして、ガイダンスがあったんですか!?学生さん…😔💦
ということは新人さんが多いのかな〜💦
認可保育園の保育士さんって、園に入ったらそこから他の認可保育園に異動なんてあるのでしょうか?
無ければ、園の面接で受かればずっとそこの保育園に勤める形になりますか?
その辺り詳しくなくて、教えて頂けると助かります😫✨
やっぱり教育となると、子ども園や幼稚園になりますよね🤔⭐️💦
え!!私が希望している子ども園でしょうか😱💦?
あきとれお
就職ガイダンス行ったんでした〜
羽陽短さんの学生さんが来年度の新規採用にあたりたくさんの方が保育園の概要を聞きに来てましたね😂
そしてわたし山新の記者さんに質問されて答えたらそれが記事に載ると言う😂(笑)
新人よりも欲しいのは経験のある保育士だよ〜って。某第2保育園が言っておりました☝️幼稚園辞めてからここの園から就職のお誘いを受けてましたが断りました💦
天童市が経営してる舞鶴保育園、山口児童館、成生児童館でしたら系列内で異動はありますね。
小百合保育園、小百合第2保育園もこの二つでなら異動あるそんな感じです!
つばさのもり保育園も愛宕のところと系列なので系列内で異動ありますね👍
小百合保育園に務めた、異動でつばさのもりになったと言うのはないです!
子どもは「遊び」を通して様々なことを学びます(これらは教育要領で定められていることです)教育って言うと学校教育のようなのを思い浮かべがちですが、あくまでも「幼稚園」なので全部教育じみてなく親しむ程度って感じです!
そうですそうです😂💦
短大時代にそこの園に就職するのはやめておきなさいと言われました。
ゆんころ
新聞に載った✨!?その記事、見たことあるよぉな😎💕✨!!すごいですねー😍💕!
やっぱり経験された方を募集するのは当然ですよね💦あきとれおさんのような方に、私の子どもを見てもらいたいと思ってしまいますもん😭💕✨
異動の件、詳しく教えて頂きありがとうございます😭!これでモヤモヤが晴れました💓✨
え!!?
それはHですか?Mですか?笑
良かったら、その「やめておきなさい」と言われた理由や、評判だったり、詳しく教えて頂けませんか😭💦💦!?すごく気になります😫💦💦