
コメント

退会ユーザー
水通りは臨月入ってからしました!
産褥ナプキンは買わず、入院中は産院からもらったものを使い退院後は生理用ナプキン使ってましたよ(∩´ω`∩)

むぎちゃん
入院準備は30週の頃には全部詰めてました💦
水通しももうしてていいと思います♡
お腹がはったりしんどくなったりするので動けるうちにしてていいですよ!
37週からは動けって言われるんですけどね、、笑
産褥ナプキン病院で数枚貰えると書いてますか?私は病院から凄い大きいナプキン一袋貰ってそれが大きすぎたので3日目ぐらいからはナプキン多い日用付けてました🙆🙆
-
ママ歴5年
コメントありがとうございます^^*
あたしも来月出産予定なので、そろそろ準備始めますね〜💓
ナプキンは、S×3,M×2,L×3袋と書いてあります!足りない場合は病院で売ってるみたいです💦- 8月21日

🌿
入院準備は、ある程度して未だ完璧ではありません😅笑
水通しは、10ヶ月に入る頃位にしましたよ😌✨
-
ママ歴5年
コメントありがとうございます^^*
徐々にやっていかないと、間に合わないですもんね😭
あたしも入院準備しよ〜と毎日思ってるんですが、まだいっか状態です(笑)- 8月21日
-
🌿
バスタオルとかそんなに何枚もないので陣痛きてから、最終の準備する予定です(笑)
水通しは天気いい日に、やった方が1日で全部干しきれてやってて楽しかったです😆❣️- 8月21日
-
ママ歴5年
momoさんのところはバスタオルも持っていくんですね😳
持っていくカバン悩みますよね><- 8月21日
-
🌿
1〜2枚と書いていました😲❗️
カバン悩みます(笑)
全部似たような中途半端な大きさのものしかないので、入りきらなさそうって思うだけでまた準備するのが億劫になります(笑)- 8月21日
-
ママ歴5年
大きい物は病院で用意してほしいもんですよね😭💦
カバンが2個くらいになりそうです><(笑)
自分の退院着も必要ですもんね!- 8月21日
-
🌿
そうですよね😹
毎日旦那が来てくれる予定なので
足りない物や、退院の服は旦那に持って来てもらおうって作戦です🤣笑- 8月21日
-
ママ歴5年
そうですね!それに期待するしかありませんね😁
- 8月21日

けー
私もギリギリまで用意しなかった方ですw
産褥ナプキンもっと用意しておけばよかったと後悔しましたー。
産後実家で過ごしたんですけど、実家近くのドラッグストアには産褥ナプキン売ってなかったです。
傷の具合で個人差ありますが、私は産院で用意してもらったものだけでは足りなくて。ナプキンで代用出来ますが、ちょっと頼りなかったです。
メルカリやアッテ、ジモティーでも安く譲ってもらえます。余ったら同じように譲ればいいのでおすすめです。
-
ママ歴5年
コメントありがとうございます^^*
アカチャンホンポや西松屋とかに産褥ナプキン売ってますよね!
買うか悩んだのですが、生理ナプキンでも代用出来るのかな〜と相談しました💦- 8月21日

のんこ
入院準備も水通しも、臨月入ってからしました(^-^)
母からは早くしなさい!って散々言われてましたが(笑)
-
ママ歴5年
コメントありがとうございます^^*
親的には心配なんでしょうね😭💦
あたしもまだ小さいものは買い揃えて無いのでアタフタしてます(´×ω×`)- 8月21日
-
のんこ
臨月入ると、内診とかも始まり調子がなかなか良くない事が増えてくるんで、今のうちに準備しておいた方がいいかもですよ(><)
- 8月21日
-
ママ歴5年
わかりました👍
今でもお腹が重くてだるいので早くやります!!- 8月21日
ママ歴5年
コメントありがとうございます^^*
最近、天気が安定しないので、出来るうちにしといた方がいいのかな〜と思いました😅💦
退会ユーザー
早くやるぶんには全然いいと思いますよ(∩´ω`∩)なにがあるかわかりませんもんね!
ママ歴5年
ですよね☺️ありがとうございます!
あと3週間程で正産期突入なので、準備始めます(๑و•̀Δ•́)و