
出産前に仕事と育児の両立が課題。保育所や一時保育も検討中。家族の勤務時間や距離も考慮し、どうするか悩んでいます。
こんにちは( ¨̮ )
2月末出産なのでまだまだ気が早いですか…
先輩ママさんお知恵を貸してください。。
私は主に子どもたちに向けて、習い事の教室を主宰しています。
なので、園児さんや小学生が帰ってくる時間からが私のお仕事タイムです。
曜日にもよりますが、週3日で大体15:30~19:30。
高校生がいる時は終わりが21時近くなることもあります。
週2日は短大で非常勤講師をしています。
移動時間もあるので、家を出て帰るのが7:30~18:00。
仕事に代わりがいないので、身体が許せば産むまで働いて、産んで1ヶ月のお休みの後は教室を再開しなければなりません。
待機児童がいない地域なので保育所はすんなり入れるとは思うのですが、仕事時間が特殊なので…。
一時保育なども考えましたが、こちらも時間が中途半端です。
因みに夫と実父は公務員で8:30~17:15が勤務時間
実母は週3で働いていますが職場が遠いので、仕事の日は9:00~21:00で家を開けます。
私の実家と今の住居は車で五分の距離です。
長くなってしまいましたが💦
皆さんならどうされますか??
- na*(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

もん
保育園は1ヶ月から預かってくれるところがありそうですか??
園によっては2ヶ月からだったり、半年からだったり規定が違う場合もあります💦
あと保育園の時間は何時から何時なのでしょうか??
こちらも園によって夜間の延長が可能なところもあります(^^)

うっぴーー
産後8週は法律で働いてはいけないと定められているのですが、雇われでなければいいんですかね??
旦那さんとお父さんのお仕事が安定して早く終わるみたいなので保育園のお迎えはどちらかに言ってもらってお仕事が終わるまで見ていてもらったらどうでしょうか⭐︎
-
na*
回答ありがとうございます( ¨̮ )
同業者は最長1ヵ月、最短2週間!で復帰するのが普通のようです。
8週間のお休みは、雇い主の義務と労働者の権利という扱いのようです🤔
時間的にお迎えは夫か父に頼むことになりそうですよね。。
考えている園が預ける日は朝の時間が決まっているようで、私は午前中仕事をしていないのに…というのが気がかりです😂- 8月21日
-
うっぴーー
そうなんですね💦なかなか過酷ですね😫
保育園は午前中に主活動があると思います
だから朝の時間が決まっているのかなぁと思います
年少さん以上だと活動が大事になって来ますが、小さい子だと親との時間が優先されるところも多いので仕事の時間に合わせて保育園に預けるとかもありか園に聞いてみるといいと思います⭐︎
うちで利用している園ではだいたい9時過ぎから活動が始まるのでそれくらいまでに来てるといいと以上児さんでは言われますが、別に遅くから預けても特に何も言われないと思います
ただ、16時くらいから遅番?の時間になって来て人数が減ってくるので上の学年の子とかと一緒に過ごすことになると思います!- 8月21日
-
na*
子どもたちを預かる以上、長く放って置く訳にいかないので仕方ないですね😂
かといって、まだ産まれていませんが…わが子だって手を掛けてあげたいのが本音で。。
うっぴーーさんが利用されている園のように、融通利かせて頂ければ本当に有難いです。
甥っ子2歳で預かり保育だったので、それなりに時間割が決まっていたのかも知れません。
きちんと確認してみます( ¨̮ )- 8月21日
-
うっぴーー
保育園融通効くといいですね😄
あとは短大の方に行くときは1日預かり保育でお教室の時には15時から17時とかの2〜3時間ファミリーサポートとか頼んでもいいかもしれないですね⭐︎- 8月21日
-
na*
それは理想ですね!
実家で教室をしてるので、そちらで見ていただければなお安心です😳
保育所が定員割れするようなド田舎なので、近くでお願いできるところがあるか、出産前までにリサーチしようと思います😂- 8月21日
na*
回答ありがとうございます( ¨̮ )
甥っ子を預かったときに一時保育をお願いした園が、一ヶ月から受け入れて下さるようでした💡
保育時間は7時から18時、延長で19時です。
乳児は定かでありませんが、9時までには来てくださいという方針だったので…
預けたとして朝から仕事の時間まで私は働いていない訳で…そういうのっていいんだろうかと悩んでしまいました(꒪ȏ꒪)