※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

11ヶ月の女の子の離乳食メニューがマンネリ化して困っています。アレルギーはなく、基本的になんでも食べます。外出時に市販のベビーフードでは足りず、たくさん食べるので悩んでいます。

もうすぐ11ヶ月の女の子です(^ ^)
離乳食のメニューがマンネリ化してて困ってます😭💦
アレルギーは今の所なく、歯は生えてませんが基本的になんでも食べてくれます🥄💕

いつものメニューは↓
ひじきご飯、野菜のトマト煮込み、チキンライス、とうもろこしとツナの煮物、たっぷり野菜のミルク煮(シチュー風)、ロールパン、納豆ご飯、大根とツナのご飯

など、こんな感じのをローテーションしてます😓💧
みなさんどんなご飯あげてますか?
お写真などあれば見せていただきたいです(T_T)

あと、娘は結構たくさんの量を食べてくれるのですが、出かけ先でご飯を食べさせる時市販のベビーフードでは足りなくて終わると泣きます💦
出かけ先では和光堂のランチボックスを食べさせることが多いのですが、ランチボックス80gが2つで160g、プラスでキューピーの瓶のベビーフードのバナナプリンやフルーツジュレ70gで合計230gは余裕で食べちゃいます😓
同じくらいたべるお子さん、お外で食べるときはどんなもの食べさせてるかも教えていただけたら嬉しいです!

ちなみにうちのご飯はこんな感じです↓見た目悪いですが💦💦

コメント

ゆずまま

うちの娘は、鳥ささみと野菜たっぷりの炊き込みご飯が大好きでした(*´˘`*)♡
ベビーフードが大嫌いで、私の作ったご飯しか食べてくれなかったので大変でしたm(._.)m
出掛け先では、サーモスのスープボトルが大活躍で、私はいつも娘の離乳食をスープボトルに作って入れて出掛け先であげてました!
朝作って、お昼にもホカホカの状態だったので助かりました(*´˘`*)♡

  • あちゃん

    あちゃん

    コメントありがとうございます😊
    お返事遅くなりすみません💦

    ママのご飯がよっぽど好きだったんですね〜😊✨
    出かけ先でも手作りはなかなか大変ですよね😓💦

    普段は冷凍ストックされてましまか?
    炊き込みご飯系娘も好きなんですが、炊飯するときから炊き込みご飯で作って保存してましたか?

    毎回お粥と他の野菜やお肉を合わせてチンしてるんですが面倒で…

    • 8月21日
  • ゆずまま

    ゆずまま

    本当にベビーフードあるのに使えないのは大変ですし、味がわかる娘にもびっくりでした(笑)
    普段は冷凍してましたよ〜!
    冷凍焼けとか嫌で3日分づつ。
    炊き込みご飯は、炊飯器で作ってました〜!
    チンしたり、お鍋で解凍し直す時に味噌とか足して味を変えてみたり、野菜を足したり。色々してました!
    あとは、かぼちゃとかさつまいもは、ペーストにして冷凍しといて、ペーストにお野菜ちょこっと足して丸めておやきみたいにしたり、そのまま溶かしてスープに使ってみたり、蒸しパンに混ぜたり色々使い回しましたι(˙◁˙ )/

    • 8月21日
  • あちゃん

    あちゃん

    3日分づつなんて大変そう😭💦

    なるほど!
    炊き込みご飯からアレンジもできるんですね〜🤔💕
    おやきもとても参考になります!
    ちょうどさつまいもあるのでやってみますね(^ ^)
    ありがとうございます💖💖

    • 8月21日