![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◡̈⃝︎⋆︎*
生後1ヶ月すぎてから湯船に入れてるので、私なら湯船にお湯はります!
![tanpopopon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tanpopopon
もういらないかなと思います😆
うちはベビーバスは1ヶ月で卒業しちゃいますよ🌼
あとはおとなと一緒に湯船に入ります☺
-
mama♡
やっぱり湯船ですか!!
湯船に入れる時って
湯船で洗って拭く前にシャワーで流してますか?(TT)- 8月21日
-
tanpopopon
湯船では洗わないですよ👌
洗い場で頭、身体を一通り洗って流したあと、湯船に浸かって、軽くシャワーで流して出てますよー🎵- 8月21日
![おはし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはし
うちは生後2ヶ月から湯船に入れてましたよ(⍢)
膨らますタイプのベビーバスは小さいですし、買い直すのはもったいないかなーと思います(><)
ちなみに我が家はリクライニング付きのバスチェアも買いましたが、逆に洗いづらくて1度しか使用しませんでした🙄
-
mama♡
そうなんですか!!!
湯船で洗って拭く前にシャワーで流すのですか?
無知ですみません(TT)- 8月21日
-
おはし
湯船で軽く温まる→洗い場に出て頭と身体を洗う→もう一度湯船でしっかり温まる→出る
みたいな流れです、大人と一緒ですよ^ω^
ですがうちも最初の頃は湯船の中で洗っちゃって、シャワーで軽く流して出たり、あとは湯船にスキナベーブを入れてそのまま軽く洗って温まって出る、みたいなことも多かったです🙆🏻
親が楽な方法で大丈夫ですよ(⍢)💪🏼- 8月21日
![4匹のこっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4匹のこっこちゃん
もう5ヶ月なら、ベビーバスはもういいかな、と思います!
湯船につかってましたよ。
わたしは、洗い場で、膝の上で洗ってから、一緒につかってました!
赤ちゃんが待つように、ベビーチェアみたいなの、あってもいいかもしれませんね☺️
![つくし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくし
ベビーバス、本当は使用できる6ヶ月まで使いたかったのですが、4ヶ月で8kg超えでキツそうだったのでやめました。
ニトリでバスマットを買い、ネットでアップリカのバスチェアを買って、シャワーで流しています。
バスチェアに座っている時に、前の体の部分を洗った後、髪の毛を泡立てて、バスマットにゴロンとさせています。
バスチェアに座っているときに髪の毛を洗いたかったのですが、首元にお湯がたまって、耳に入りそうなのでバスケットと併用することにしました。
寝返りができるので、バスマットにゴロンとしたときに、背中やお尻を洗い、最後に髪の毛の泡を流すようにしています。
週末はシャワーで体を流した後、旦那にスイマーバを取り付けてもらって、旦那と一緒に入っています。
平日はシャワーだけにしています。
![とあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とあ
沐浴1ヶ月ちょっとで終わって湯船にしましたよ!
うちは西松屋とかで売ってる、大きいスポンジのマットレスみたいなやつに赤ちゃん乗せて洗って流してから湯船に入ります!
すっごく使いやすいです!
mama♡
やっぱり湯船ですか!!