
小児救急の講習会に参加を迷っています。市役所までの距離は徒歩40分で、バス停まで10分強あります。講習時間は13〜15時で、暑い時間帯です。興味はあるが外出が躊躇われます。
小児救急の講習会。
近々市役所で講習会があるのですが、参加を迷っています。
市役所までの距離は徒歩40分。
暑いのでバスを使う予定ですが、バス停まで10分強あります。
事故予防のお話や人工呼吸、心臓マッサージの実技をするそうで、とても興味があるのですが・・・
講習時間も13〜15時までと1番暑い時間帯なので、外に出るのも躊躇ってしまいます。
皆さんは小児救急の講習会に参加されましたか?
- ママリ
コメント

ザト
私は保育士資格があるので、資格取得時に学びましたが、警察署や消防署などでも講習会をしていて、市役所まで行かなくてもそのどちらか近い方に行くか、消防署では定期的に開催してるので、もう少し涼しい時期に探しても良いと思います。

ぴーちゃん
小児救急の講習受けましたよ☆
仕事柄ですが。
実技指導が多かったので赤ちゃん連れて行くと大変かもです💦
私が参加したのは消防が主催でした☆
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
実技メインですと、子供連れだと大変なんですね(>_<)
そういえば別の講習会に出たとき、授乳オムツぐずりで結局あまりお話が聞けませんでした。
暑さのこともあるので今回の講習へは行かず、秋頃夫と予定を合わせて行ってみようかと思います!- 7月28日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
消防署でも開催しているのですね。
いざという時のためになるべく早めに受けたいと思ったのですが、暑い中行くのも危ないですよね。。
秋頃開催されるかチェックしてみます☺︎