
1歳の男の子が離乳食を食べ、授乳が1日1回になりました。卒乳するか心配ですが、胸の状態も心配です。自然に放置しても大丈夫でしょうか?
1週間前に1歳になった男の子です。
ずっと完母で育てていて、離乳食は3回共モリモリ食べます。寝る前だけ授乳して寝かすという習慣がついていたのですが、昨日今日とあげなくても背中トントンで寝てくれました。このまま上手くいけば卒乳かなと思っているのですが、初めてなので自分の胸の事も心配です。このまましぼんでいくもんですか?1日1回だけの授乳だったからか、今も胸の状態は張ったりはしてません。その場合は自然に放置で大丈夫なんでしょうか?
- そいちゃんママ(6歳, 8歳)
コメント

ままりん
全然張らなければ、1週間後とかに乳首を刺激して母乳出し切ってあげた方がいいと助産師さんに言われました!

aya
うちもある日突然そんな日が来ました!心の準備ができていないので、寂しいなぁ〜なんて思ったものですが、卒乳してしまえば、毎日が楽ですよ♬
さて、おっぱいのケアですが。
張らないのなら、そのまま様子をみていてOKです。張ったときに絞ってだしてあげてください。出すときに、乳首や乳輪付近を刺激すると、新たなお乳が生成されてしまうので、おっぱい全体を両手で包むように(おにぎりを握るように)して出してください。
張らなくても1週間後、1ヶ月後にお乳を出して、落ち着けばケア完了です^^
卒乳してからまもなくは、お風呂も長風呂は避けた方がよいですし、水分や甘いものなども摂りすぎに注意すればOKですよ♬
私はこの方法で一度で卒乳完了しましたので、ご参考になれば幸いです^^
-
そいちゃんママ
嬉しいような寂しいような複雑ですよね…(T ^ T)涙
まだ寂しいが勝ってます。笑
昨日よりは少しおっぱいが重たく感じますが、張ってはないです。
包むように出すとゆうのは、1度やってみます!
一ヶ月後も出す必要があるんですね、そんなに飲まなくてもおっぱいって出るんですね!(◎_◎)
食事も気をつけて無事卒乳できたらいいなと思います。
詳しくありがとうございました‼︎- 8月21日
-
aya
グッドアンサーありがとうございます^^
張っていなければ、包むように絞るというのはなかなか難しいかもしれないので、とにかく乳輪から先を刺激しないように気をつけながら絞れば良いと思います!私も張りはなかったものの、数日すると溜まっていそうな箇所が出てきたので、グー✊で流すようにして出したりしました( ;∀;)1ヶ月後は、おそらく10ccも出ていなかったと思いますが、出ることは出ました(^^;全て出し切ったあとは、悲しいほどフニャンフニャンになりますよ笑
卒乳、無事に完了しますように^^- 8月21日

ぴなまま
わたしも乳腺炎数回やったり、詰まりやすい体質だったんですが、何もせずに卒乳できました。
張ること覚悟してたので自分でもビックリでした(笑)
-
そいちゃんママ
私は乳腺炎になりかけで2回程病院にお世話になったので、またシコリにならないか心配してます~_~;
何もせずに卒乳できたんですね!私もそうなればいいんですけど…笑
ありがとうございます‼︎- 8月21日
そいちゃんママ
やっぱり出し切った方が良いんですね!やってみます、ありがとうございます(^-^)/