
裁縫が苦手で子育て中のお母さんが悩んでいます。裁縫が得意なお母さんの経験を聞きたいです。
恥ずかしながら、裁縫が苦手です…
ボタン付けがなんとかできる…かな、位ヒドイ私です💦
母からは、そんなんじゃ、子供が幼稚園や学校に入ってから苦労するよ!どうするの!ゴムの入れ替えとか必須!母親でしょうが!女性ならやれて当然でしょ!
と、言われかなり呆れられています(;ω;)
私自身、焦ってはいますが、正直子育てがスタートしてから恐ろしいほど自分の時間がなく、裁縫練習をする暇もありません…💦
私のように裁縫が苦手なお母さん方はいらっしゃいますか?
また、克服したよ〜というお母さん方はいらっしゃいますか⁈
- ☆つくね☆(8歳, 9歳, 10歳)
コメント

かつわか
私も苦手です😵
ズボンの裾あげをミシンで、スタイを手作りキットで作ったりしましたが、決して近くでは見てほしくないような感じです😨
娘が幼稚園に上がる時の袋小物作りが今から心配で、つくねさんと同じように裁縫練習しなきゃなぁと思うものの、日々の生活でいっぱいいっぱいで😰
私も克服された方のアドバイスを伺いたいです🙇

すーい
裏さえ見られなければわざと明るい糸で縫うママ達もいますよ😊
それが可愛いと。
今は縫わなくても糊みたいなのでくっつけたりする商品もあるし最悪生地買って作って貰えます笑
お金はかかるけど笑
-
☆つくね☆
こんばんは✨
確かに💡
お金払って作ってもらえるサービスありますよね〜(о´∀`о)
私なら、できたら母に頼ってしまうかも…
もぅ母親失格ですね💔- 8月20日

マロン
私も苦手以上に出来ないです😭💦
来年度に幼稚園入園するのに、ティッシュケース作れとか言われたらどーしよーと焦ってます。
ボタンかろうじて出来るくらいで
ズボンのゴム通しは保育園通ってたときに覚えて
100円均一でゴム通しの道具があるので便利ですよ〜😆
鞄とか作れなくて、
恥ずかしながら高校のときに裁縫は止まったままです笑
-
☆つくね☆
こんばんは✨
私も小学校のエプロン作りで悪戦苦闘、しかも学校のミシン針を何度も折る不器用人間でした💔
鞄なんて、未知の領域です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 8月20日

マロン
続きますが、ズボンの裾上げめちゃめちゃ不器用で下手くそで出来ないです。。
むしろ旦那のほうがめちゃめちゃ上手です💦😱
-
☆つくね☆
我が家も、主人の方が職業柄、裁縫とアイロンかけはできます(^q^)
年季の入ったマイアイロン&台がありますw- 8月20日

さるあた
私は学校で使う手提げ袋、ナフキン入れる袋など全て買いました。
私も苦手な方ですが、別にそれで困ったことはないです。
1歳6ヶ月の息子の保育園でのお昼寝布団のシーツはミシンがないので、ミンネで注文しました。
-
☆つくね☆
おはようございます🌻
お子さんが好きな柄やキャラクターの物を一緒に選ぶのもいいですよね〜(о´∀`о)
おそらく、来年娘が幼稚園に入るときは私も全て買って揃えることになるかと(´ω`)💦- 8月21日
☆つくね☆
こんばんは✨
手作りスタイ、素敵です(о´∀`о)
私は子供が3人いても誰にも作ってあげてませんし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今から何かできないか、できたらチャレンジしたいです…(´ω`)💦