
ペーパードライバーからの相談です。子供のために運転を始めたいが、判断が難しく不安があります。経験者のアドバイスを求めています。
ペーパードライバーの方、
またペーパードライバーを克服して
今運転してるよ!という方、
いらっしゃいますか?
今までは自分だけの生活、
大人だけの生活で
公共交通機関でなんとか生きてこれましたが
母となり、
今後は子供の病院や学校などで
車を運転できないと困る場面が
でてくるかな、と思い
子供のために頑張らなくてはと
今、練習しています。
しかし、瞬時に状況を把握して
行動することが苦手で…
車線変更や、
交差点で今は自分がいくのか
相手を行かせるのか、などの
判断が難しく
いつか事故るのではないかと
不安でたまりません。
こんな私でも
自信をもって安全に運転できるように
なるのでしょうか…😢?
同じような経験のある方、
ご自身の経験(このように練習したら上達した)やアドバイス、
エールを送っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ともちん(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

pipi
民間のペーパードライバー講習を受けました。教習所のは受けたことありませんが、教習所より上手に教えてくれましたよ。特に車庫入れなんかはコツを、的確に。

TKmama
私も10年くらいペーパードライバーでした💦
でも、来年の4月から仕事復帰するし、そのためには保育園に入れないといけない…ということは送り迎えしなくちゃいけないし、近くの保育園に入れるとも限らない😭と思ったのと、何より、息子が具合悪くなったときに、高熱でただでさえ暑そうにしている息子を連れ、炎天下を15分かけて病院まで歩いたとき、これはこのまま運転から逃げていられないと思い、思いきって車を買いました!
2週間前に納車され、旦那と2日間みっちり練習し、3日目には一人で子供をのせてスーパーとか行ってました😊1週間ほどはただただ怖くてたまりませんでしたが、今ではいろんなところに車で出掛けますし、もちろん駐車もできるようになりました!
私も、同じように不安しかなくて、自分が運転したら絶対事故る気しかしなかったし、バックで駐車できる人は神だ!とか思ってずっと避けてきましたが、食わず嫌いじゃないですが、やらず嫌い(?)みたいな感じで、やってみたら案外楽しいし、大丈夫でしたよ😊もちろん油断はできないですが…💦
長くなってすみません😫
不安と恐怖しかなくて一生車には乗らないんじゃないかと思っていた私でも、覚悟を決めてやってみたら案外楽しく乗れているので、やってみると意外とそうでもないと思えるかもしれません!
頑張ってください!!☺
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません💦
そうなんです、
やはり子供が病気のとき
病院まで徒歩で連れて行く訳には
いかないなと思って。
このまま運転から逃げてちゃ駄目だと思いました😭
3日目には一人でお子様乗せて運転されるなんて、本当にすごいです😭💓
2日間で相当な努力をされたんでしょうね✨
本当に、私も事故る気しかしなくて、
楽しいよりも怖い気持ちのほうが強くて…💦
いつになったら自信もって運転できるのか
楽しいと思えるのか…
今はまだ不安と恐怖しかないです😭
でも、怖くても練習しないと
上達もしませんよね(´・ω・`)
子供のために、頑張りたいと思います。- 8月26日
-
TKmama
怖い気持ちわかります😭
今も、とにかく慣れるために毎日乗るようにして頑張ってます!
正直、あれから怖い思いも数回しましたが…😫なにより、子供のためと思うと頑張れますよね☺
お互い頑張りましょう😄- 8月26日
-
ともちん
ありがとうございます😭💓
やはり、怖くても回数重ねて
慣れていくしかないですよね(´・ω・`)
私が運転できないと困るのは子供なので
自分を奮い立たせて練習しようと思います。
お互い頑張りましょう😊💓
本当にありがとうございます✨- 8月27日

まめ
免許とってからずっと乗っていて、2年近く乗ってなかったのですが、子供もいるし、ペーパーは何かあったときまずいとおもって、主人に横にのってもらったのがきっかけです!
短距離でしたが…
そこからは、チョコチョコひとりで運転してならしてから、子供も、乗らせてます☺
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
短距離から始められて
一人でお子様を乗せて運転されるまでに
なられたのですね✨
私も、自宅から小児科、職場、義実家などは
半径2キロ圏内なので
まずはその範囲を運転していけるように練習して
徐々に範囲を広げていけたらと
思います☺✨- 8月22日

♡🐰
自動車学校で一回いくら等で
ペーパードライバーの方向けの
練習があった気がします( ˊᵕˋ )
近くに自動車学校があれば活用されては
いかがでしょうか?( › ‹ ๑)
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
ペーパードライバー講習を
数年前に受けたのですが…
その後また乗らない時期があり
振り出しに戻ってしまいました😭
お金も時間も勿体無いことしました😭💦
今回は、講習には行かず
自宅の車で練習しようと思います😫💦- 8月22日

ゆう
私も同じペーパードライバーです!(>_<)💦
子供が産まれて、どこに行くにも車の方が都合がいいですよね…。
子連れだと荷物も多くなるし、どこかに連れて行ってあげるにも車の方が休めるし臨機応変に動けるし…💦
ごめんなさい、克服のアドバイスじゃないんですが…。エールです!
お互い子供のために頑張りましょうね!!(>_<)b
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
エール、とても嬉しいです😆
励みになります!!
ありがとうございます💓
本当に、子供のために
頑張らないとですよね😫💦
お互い頑張りましょうね✨- 8月22日

みかんママ
10年もののペーパードライバーです。
わたしも子どもが生まれて
小児科につれていくため練習中です。
やっと最近旦那の同乗なしで運転の練習を開始したところです。
運転は怖いですが、
経験や練習と言われました。
頑張りましょう(о´∀`о)ノ
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
やはり子供が病気のとき、
小児科に連れていくことを考えると
運転ができないと困りますもんね😫💦
今までは旦那が横に乗ってくれてましたが
今は旦那は子供を見ながら後ろに乗ってて、
自分の判断で運転しないといけないので
本当ドキドキです💓💦
みかんママさんは
旦那様の同乗なしなんですね!
すごいです✨
やはり回数を重ねることが大事ですよね。
お互い頑張りましょうo(・ω・´o)- 8月22日

ままり
10年近くペーパーでしたが、子供が生まれて2カ月くらいしてから主人を助手席に乗せて練習しました‼︎自宅の駐車場で駐車練習をしたりして、徐々に慣らしていきました(^_^;)今では車移動をよくしますが、常に初心者のつもりで、スピードを出さず車間もよく取りながら無理をしない運転をするようにしています‼︎
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
返信がおそくなりすみません💦
徐々に慣らして
今では車移動をされるまでに
なられたのですね✨
私も頑張らなくてはですo(・ω・´o)- 8月25日

退会ユーザー
私も長らくペーパーでしたが、意を決して乗り始めてからまあ乗れるようになったかな…?くらいになれたのは2年後くらいでした。
焦らずゆっくりと、安全運転でいれば自信つきますよ☺️
慣れた頃危ない目に遭うかもしれないという事を忘れずに…
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません💦
2年ほどで運転できるように
なられたのですね✨
やはり練習するしかないですよね(´・ω・`)
常に安全運転を心がけて
頑張りたいと思います🚙- 8月25日

桃
ペーパードライバーでゴールド免許になってしまいます(笑)
たまーーーーに夫の車で代わりに運転することもありましたがあまりにも下手で引かれてます(笑)
夫の車も高いし傷つけたらと思うと緊張します
今は妊娠中なのもありしていないですが子供が生まれたら練習するつもりです💦
講習などは行かず夫に乗ってもらいます
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません💦
そうなんです(´・ω・`)
私も、ペーパードライバーで
ゴールド免許です😭💦
私も下手すぎて
旦那にドン引きされて、しまいには
いつになったら上手くなるの?と
呆れられるレベルです(´;ω;`)
でもひたすら練習するしかないですよね💦
お互い可愛い我が子のために
頑張りましょう😭💓- 8月25日

はるか
免許をとってすぐ県外に出たので2年間ペーパーでしたが、戻ってきたときに卒業した教習所で二時間運転して家でも家族に乗ってもらい練習しました!🚘
今では娘もすぐ寝てくれるし、荷物が多くても楽チンですよ🎵
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません💦
やはり子供がいると
車移動は楽チンですよね🚙✨
練習されて、今では
お子様乗せて運転されているなんて
すごいです✨
私も頑張らなくては😭💓- 8月25日

まっさん
同じくですー😭
免許取ってから、まともに運転をずっとしてませんでした。。でも子供が病気になったり、もしもの時を考えて運転に慣れてた方がいいとは思って入るものの、怖くて1人じゃ運転出来ません😭💦今は、月に1回だけ旦那が実家に帰るとお酒を飲むのでその時だけ帰り道を運転してます💦
本当は運転の連絡したいけど、もし物損事故したら…もし人身事故したら…そう思うと怖くて連絡も出来なくて。。ほんとどうしよう。。
-
ともちん
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません💦
やはり子供が病気になったときのことを考えると
運転できないと困るなと思いますよね😭💦
わかります、
練習するのも事故らないか
ハラハラしてます😭💦- 8月26日
ともちん
コメントありがとうございます😊
ペーパードライバー講習を
数年前に受けたのですが…
その後また乗らない時期があり
振り出しに戻ってしまいました😭
お金も時間も勿体無いことしました😭💦
今回は、講習には行かず
自宅の車で練習しようと思います😫💦