
コメント

♡
あげないとどんどん出なくなるんじゃないですかね(´;ω;`)

退会ユーザー
2ヶ月ならまだ挽回できます!
1日に12回ほど吸わせて下さい。8回じゃ少なすぎです。
きついですが、夕方と夜寝る前以外は1時間おきでも30分おきでもいいので吸わせます。
1ヶ月くらい頑張れば、母乳だけで2時間あくようになります。
そうしたら、夜寝る前のミルクをやめましょう。夜中に吸ってもらった方が出は良くなります。
ちなみに完母で行くなら3ヶ月までには軌道に乗せないとあとはどんどん栄養が減っていきます。
頑張って。
完母から完ミに移行しようと最近ミルクを増やし始めた者です。夜中の授乳が未だに3時間おきでしんどくなりました。
-
superman★
赤ちゃんを起こして吸わせるんですか??
足りない場合はミルクを足すんですか??
差し支え無ければ、完ミにした理由を教えて下さい>_<- 8月20日
-
退会ユーザー
赤ちゃんを起こすとは?2時間おきに泣くくらいミルクを減らします。
足りないというのは、体重を毎回測っていらっしゃってのトータル量がということでしょうか?1週間体重が増えていない場合はミルクを足してあげて下さい。
以下少し長くなりますが私がやっていた授乳の方法です。体重計など一切使わずでやりました。
まず、夜中に母乳が多く作られるので、朝方はミルクは足さず母乳だけにします。
吸わせ方は3分3分3分3分で左右交互に4回します。
もし母乳吸わせても泣いている時は10分ほど縦抱きで落ち着かせます。
☆ギャン泣きでどうしようもない時は40ml〜80mlまでの間でミルクを足します。
これで2時間以上眠ってしまって間隔があくようであれば、ミルクあげすぎです。
昼間は30分〜1時間置きに母乳を3分×4回左右交互に。
ギャン泣き時は上記☆と同様に。
ミルクは毎回足さず2回に1回以上は母乳のみで。ミルクは最低3時間はあけましょう。
飲ませ方は横抱きとフットボール抱き、首がぐらつかなければコアラ抱きを毎回変えて。片側長くするよりも同じ時間でもなんども左右を変えてあげた方が出る量は多くなります。
昼寝はなるべくいっぱいした方がよく、水分もたくさん取った方が良いです。
夕方くらいに出が悪ければミルクを普通量足してあげて、夜も夕方のミルクから3時間あけて普通量足します。この時どちらも直母で吸わせてからにします。
(本当はここも頑張って上記のようなやり方の方が良いですが、私は辛すぎてできませんでした。)
夜は一緒に寝て、夜中の授乳は辛くてもちゃんと起き上がって吸わせます。
これで1ヶ月で完母になりました。
まだ完ミにはしていませんが、6ヶ月すぎても授乳回数多すぎてしんどいのと、6ヶ月すぎからの母乳の栄養が減って行くことを考えると、もう面倒くさいし眠いし疲れたっていうのが理由です。
せっかくあんなに頑張ったのに。でも1番栄養のある時は完母でしたから、もういいかな?っても思います。- 8月20日
-
superman★
ありがとうございます😭
今が勝負ですね!!
辛そうだけど、赤ちゃんのために頑張ってみます>_<
なんだか赤ちゃんも寝られなくて可哀想な気がしますが、それで仕方ないんですよね>_<??- 8月20日
-
退会ユーザー
完母を希望されるなら、これはもう頑張るしかないです。
ですが、たくさん飲んでいっぱい寝るのが赤ちゃんのためと思えるのであれば、完母にこだわる必要はないと思います。
完ミで育ったからって、大した弊害はないですよ〜
今のミルクはずいぶん母乳に近いみたいですし。
この機会に今一度どうして完母にしたいか考えてみても良いのかもしれません。
出てるものを無理に止める必要もなければ、出ないものを無理やり出すのに赤ちゃんを付き合わせるのも可哀想。
まだ2ヶ月ならそんなに飲む量も多くないですから、まだ挽回の余地(赤ちゃんにも一緒に頑張ってもらう)ができますが、多く飲むようになってからでは、可哀想なのが増しますよ。
赤ちゃんにとって、お母さんの温もりはすごく大事なので、吸わせなくなってもいっぱい肌触れ合わせてあげてればいいのかなって思うんですまだわからないと思いますが、赤ちゃんが動くようになって、おっぱいの位置が分かるようになって、おっぱいにすり寄ってくるようになったら、完ミにしたくても可哀想でできなくなってしまうんです。今の私がそんな状況で、ミルク増やしつつも、おっぱいあげてますよ💧- 8月20日
-
superman★
今のところ、本当に母乳が少なく、出が悪いせいで授乳中に赤ちゃんが怒ってしまうという状況です…
毎回の授乳で母乳だけでは厳しいです>_<
そのときは、毎回ミルク足して大丈夫ですか😨?もちろん、少ない量でやるつもりではいますが、ミルクは3時間空けないとまずいですよね??3時間空いてしまうと母乳を吸わせる回数が減ってしまいます>_<どうすれば…😨?- 8月21日

♡
そうだったんですね!ミルク寄りって書いてあったので母乳はあまりあげてないと勘違いしてしまいました(>_<)私は最初から完ミにする為に母乳数えるくらいしかあげてなかったのですが、最初は溢れてすごかったのにすぐ出なくなりました!
-
superman★
どうして完ミ希望だったんですか>_<?
- 8月20日

ゆう
このまま出なくなることあり得るかですが私は、あり得ると思います。
-
superman★
咥えさせててもですか>_<?
- 8月20日
-
ゆう
咥えさせてても出なくなる時は出なくなると思いますよ(_ _)
生後2ヶ月でミルク寄りの混合みたいですが、それは最初は完母で、その後、母乳よりの混合になり、ミルク寄りの混合になったとかですかね?
最初からミルク寄りの混合ですか?
母乳の出は咥えさせていたほうが出は良くなると思いますが、やはり母体の母乳を作り出す体質とかも関係あると思います。- 8月20日
-
superman★
詳しくありがとうございます>_<
- 8月20日

まっくす
水分はたっぷり取ったいますか?
お米や根菜を食べるといいみたいですよ!
わたしは母乳を諦めてしまった身ですが、、、
1週間出ていないのでしたら、早めに母乳外来など行った方がいいと思いますよ(><)
母乳が出る出ないは体質もあるみたいなので…😭
無理せず頑張ってください😭
-
superman★
ありがとうございます>_<
早めに行ってみようと思います>_<- 8月20日

масо*゜
1日に何回、搾乳、マッサージされてますか?
私もはじめはミルク寄りの混合で生後3ヶ月前は完母にできましたが、ミルクのあとはマッサージして搾乳、授乳する前にはマッサージして、授乳後、後絞りもすべてやっていました。
母乳も多いほうではなかったですが、根気よくやったからか、完母で育てることができました。
-
superman★
搾乳はしてません>_<
1日7〜8回ミルクの前に母乳をあげています。
マッサージもしていませんでした>_<- 8月20日
-
масо*゜
そうなんですね💦
手絞りして乳腺を刺激しないと、搾乳もされてないなら母乳はでなくなりますよ。- 8月20日
-
superman★
毎回授乳のときは、
マッサージ→母乳→ミルク→搾乳
って感じですか>_<?- 8月20日
-
масо*゜
母乳のあとミルクはあげてませんでしたが、
母乳、ミルクの後は手絞り(片乳5分×2)をしていました。- 8月20日
-
масо*゜
母乳の後は、後絞りをして、ミルク後は搾乳をしていました
- 8月20日
-
масо*゜
産院先で母乳指導なかったですか?
- 8月20日
-
superman★
5分も絞れないんですが、やってみます>_<
- 8月20日
-
superman★
その頃は出てたんですよ>_<
赤ちゃんがまだ吸う力が弱いから、日が経てば大丈夫って言われたんです>_<- 8月20日
-
масо*゜
無理はしすぎず、superman★さんのペースで頑張ってください。
完母になる生後3ヶ月まではきつかったですが、根気よくやるしかないです😭
夜中も授乳回数が減らなかったので
9ヶ月のときに夜間断乳、10ヶ月になって断乳して、今は離乳食三回食、完ミになり、だいぶ楽になりました☺
乳首ケアも大事なので、カレンデュラオイルやぴゅあ馬油使うといいですよ😞- 8月20日
-
superman★
ありがとうございます>_<
今だけなら頑張ろうかな>_<- 8月20日

масо*゜
そうだったのですね💦
うちの産院は母乳指導に熱心で、私自身扁平でうまく授乳できなくて、退院後もよく相談にのってもらってました。
とにかくママが頑張らないと!!と言われ、マッサージ、搾乳、後絞りをしました。
痛いし、寝不足の毎日でくたくたでしたが、諦めないでいたら、完母になれました☺
-
масо*゜
すみません。こちらに誤ってコメントのせてしまいました。
- 8月20日

しーちゃん
生後1ヶ月の時に同じ状況になりました!
私も出なくなるんじゃないかとか心配になりました。もう諦めようしてたんですが、毎回、乳頭マッサージした後におっぱいあげるようになってから少しづつ母乳が増えていきました‼︎
最近では1日1、2回ミルクあげてて、完母まであと一歩というとこです(≧∀≦)搾乳機を使うんであれば、マッサージしながら手で絞って出した方が断然、刺激になりますよ(๑>◡<๑)
振り返ると、うちの子の場合ですが、ミルクはゴクゴク飲み、おっぱいは、あんまり出ないから本気になって吸う気がなかったのかな⁉︎なんて。。赤ちゃんの刺激だけでは正直ここまでこれなかったです😅
すみません、うる覚えですが、3時間置き⁉︎に刺激しないと、母乳が減っていく?増えない?みたいな話を助産師さんがしていました💦だから、回数が多い方がいいみたいですょ^_^suparmanさん、頑張っているみたいですので引き続きファイトです♬
-
superman★
ありがとうございます😭
やっぱりマッサージ必須ですね!
お腹すいて泣いて起きるので、すぐに母乳吸わせてしまってました>_<- 8月21日
-
しーちゃん
泣かれると早くあげたいですよね😭授乳前に毎回数分づつやるのがベストですが、負担になるなら毎回、丁寧に乳頭を10回ぐらいもんで母乳出したり、授乳と授乳の合間にやるのもありじゃないでしょうか(*´∀`*)✨いっぱい寝てて授乳の間隔あいてしまう時とかいいかもしれないです♬
他の方も言っていましたが、水分も大切です‼︎今でも、水分は授乳後必ず1杯飲むようにしてます(。・ω・。)
今はいろいろすることが多くて、辛いでしょうが、あきらめないで地道に完母に向けてお互い頑張りましょう♬- 8月21日
superman★
毎日授乳の度にあげてたんです>_<
1日7〜8回、母乳の後にミルクです>_<
それでも出なくなっちゃいますかね??