
義兄の結婚式があります。その頃息子は6ヶ月になります。移動は新幹線で…
義兄の結婚式があります。
その頃息子は6ヶ月になります。
移動は新幹線で3時間強、
諸事情により息子と2人での移動になりそうです。
初めて乗せるし、この頃叫んだりぐずぐずが凄くて不安です。
義兄が旦那に冗談で「○○(息子)は呼んでないけど、○○も来るの?笑」と何回も言ってました。
冗談とはいえ、嫌な気分になりました。
親族だから行くけど、
そんなこと言うなら行かない方が良いのかな、
大変だし、騒いだら迷惑かかるし、とも思ってしまいます。
はー嫌だなぁ、頑張れるかなぁ。。
- はぬる(8歳)
コメント

まる
冗談でもいらつきますね!!!

el
ほんとに冗談なんですかね?(><) 本心なんじゃ..と思っちゃいますよね。
まぁ赤ちゃんきて 嬉しい!人はいないと思いますから仕方ないですが💧移動距離長く大変ですね(T^T)
-
はぬる
もともと旦那の家族は冗談言ったりするのが好き(?)で、何が本当なのかわからない時があります😭
ずっと良い子にしていられる保証なんてないしですし、迷惑と思われても仕方ないですがちょっと悲しいです。。
移動距離長いし2人だし心配です(;ω;)- 8月20日
-
el
そうですよね(><)
絶対不安ですよね(T^T)冗談でも悲しいですよね。実の兄弟なら言い返せるんでしょうけど(><)- 8月20日

退会ユーザー
義母さんに義兄さんがこう言っていたけど本当に参加して大丈夫でしょうか?と相談してみたらどうですか?ちなみに相談というフリのチクリです笑
普通の義母さんならそんなこと言ってたの⁈ごめんね💦と義兄に何か言ってくれるかなと😁
泣いてもみんな赤ちゃんだから仕方ないと分かってくれますし、泣いたりグズったらすぐ出ていけば常識の範囲内ですよ👍
長距離で大変なのにゴメンね位言ってくれる良い義兄だと喜んでお祝い行くのに、そんなウザい義兄だと面倒になっちゃいますよね💦
大変ですが頑張って下さい✨
-
はぬる
義実家にいた時にも言っていて、義母は「そんなこと言うなや〜笑」って感じでした。なのでまずは旦那に相談してみようと思います😣
義兄はふだんは面白くて良い人なんですけどね、少し引っかかります、、
ありがとうございます😭- 8月20日

にゃんちゅー
そんな冗談言う必要あるのか?笑えないし、だれも喜ばない冗談😓😰
行きたくなくなりますね😱
-
はぬる
ですよね(;ω;)
旦那は気にしてないんだかよく分からないけど、私だけ傷ついているようです。。- 8月20日

hana
そんな冗談何回もいう必要ないですよね…行く気なくなりますね💧
親族だしそんなこという人の結婚式なら騒いでも気にしなくていいと思いますよ!
旦那さんは移動は別だけど参加するということですよね?
-
はぬる
悲しみを通り越して、「来てほしくないならお祝いもしないからな!」くらいに思ってます😅
仕事の関係で旦那は夜遅くに出発になってしまうので別行動することにしました!- 8月20日

みぃちゃま
友人は、仲がいい友人の中で1番最後に結婚してみんな赤ちゃんや子供がいたのと、もともと赤ちゃん大好きで泣かれても大丈夫!家族全員参加でいいよーで、泣いても気にしないでーという結婚式でした。
ただ、そういう人は珍しく、結婚式は花嫁さんが主役で、付き合いがある親族や友人で自ら招待したなら分かりますが、一生に一度の結婚式で、大事な場面で大声あげられたりが嫌なのかも知れないですね。
結婚式前って、不安やストレスもありますし
そう思うのは、仕方ないと思います。
一度ならともかく、なんどもという事は、義姉さんに一応、話したけどというパフォーマンスのような気がしなくもありません。
もし、義姉になる方が、ぜひいらしてくださいと言われたりしていたら、話が違くなりますが、そうでないなら、お義母さんにお話するより、お兄さんに柔らかく再確認すると良いと思います。式場は、託児所などあるのでしょうか?
-
はぬる
義姉の前でも言ってたので、本心なのか分からなくなって来ました。😣
旦那に相談して、それから義兄に聞いてみようと思います。
案内には書いてなかったのですが、確認してみようと思います!!- 8月20日

みぃちゃま
連投すみません。
赤ちゃんとの移動ですが、6ヶ月であれば、赤ちゃんお煎餅持っていくと良いかも知れないです。
私の場合、ミルクの時間に合わせて新幹線を選びました。乗車してミルクをあげてエルゴで抱っこして、寝かしつけて、到着まで起きない場合と起きてぐずった場合はお煎餅でした。
ちなみに、席ですが、出費は痛いですが2名席側で、両方とられた方がいいです。
息子が小さい時に乗るとき、荷物が多くて棚に乗せても上げ下げが大変で両方とり快適でした。やはり、どちら側に座っても赤ちゃんいると座席からトイレ行ったりする方の邪魔になるので、気疲れしちゃうので(笑)
-
はぬる
私も返信がバラバラになってしまいすみません(>_<)
まだ離乳食を始めていなくて、67 ヶ月から始める予定なのでお煎餅は食べられないかもしれないです。。
2席取るのも厳しいのでなるべく荷物を少なくして頑張りたいと思います!- 8月20日
はぬる
イラつきますよね😭!!!
苦笑いしかできませんでした。