
コメント

退会ユーザー
私はブリジストンのビッケをタイヤなどをカスタムして乗ってます。
バッテリーはパナソニックのモーターを使用しているそうです。
走り出しの感じと見た目のデザインで決めました^ ^

BONES
旦那がパナソニック、私がヤマハの電動自転車使用してます!
旦那は見に行った時安かったのがたまたまパナソニックでした(((^^;)
電動にする前普通の自転車の後ろに子供乗せを付けて使用してたので電動もタイヤは小さいものでなく普通のサイズにしました!試乗させてもらうのにヤマハだったのでそのままヤマハにしました!バッテリーの持ちも良く、電源の所の表示がデジタルで時間も出る点と残り何パーセントか、今時速何キロ出てるかなどわかるので大満足です^^*
-
バビロン隊長
ありがとうございます!
2台もち!!スゴいですね(*´ω`*)
普通サイズというのは26インチですかね?(*´-`)
私も身長小さいくせに大きめタイヤが好きなんですがやっぱり子供乗せてたら小さめの方が安定するのかなと思い、そこでも悩んでます(´・ω・`)
なるほど!デジタル画面にどんな内容がでるかとかもちゃんと見ないといけないですね(*´ω`*)参考になります!- 8月20日
-
BONES
26インチです!!因みに身長155くらいで、サドルはかなり下げてます!
電動自転車は子供と重い荷物乗せてても割りと安定するかな?とは思います!今まで走行するのに不安定だった事はないので^^*子供が左右に揺れると不安定になるのでそこは危ないからしないようにお願いしてますが!!
前ハンドルのロックもパナソニックもヤマハもありますし!!
因みに後輪の自転車を止める部分(名前がすっと出ずわかりにくくすみません)も変えなかったんですが特に困った事は今の所ないです^^*- 8月20日
-
バビロン隊長
私が153センチなのでそんな変わらないので使い勝手としては同じような感じですかね(*´ω`*)!
今乗ってるのが26インチのママチャリで、友達に22/26インチの前乗せのものを貰ったのですがなんか進んでる気がしなくてやたらしんどかったので結局ママチャリの方を使っちゃってて( ;∀;)
電動自転車だと走り出しの時のふらつきとかもなくなると思いますし大丈夫ですよね(*´-`)
確かに子供が左右に揺れたらスゴい揺れますよね( ;∀;)
あの部分(スタンド?ですかね?)変えたりもできるんですね!
自転車屋さんで早く試乗したくなってきました(*´ω`*)- 8月20日
-
BONES
スタンド!!!!それですね(笑)
変えられます^^*
気になるのはバンバン試乗させて貰って納得のいく1台に出会えますように♪- 8月20日
-
バビロン隊長
かろうじて名前出てきてよかったです。笑
とっても参考になりました!色々と教えていただきありがとうございます(*´-`)♪- 8月20日
-
BONES
グッドアンサーありがとうございますm(*_ _)m
私も名前がわかってとてもスッキリしました(笑)ありがとうございます♪- 8月20日

K☆S
私はヤマハ購入しましたが、ヤマハはブリジストンと全く同じ作りですよ⑅◡̈*
なので、作りは信頼できます。
ヤマハの良いところは充電は早く終わるところと、2歳くらいになって前かごのチャイルドシートを最大に伸ばした時高さがあるので、レインカバーが頭に当たってもそこまで嫌がらないです。
前輪のロックはハンドルでロックします。
知り合いはパナソニック乗ってますが、坂道などに強くパワーがある。
自転車のスタンドを止める時にフロントもロックされる。
前のチャイルドシートのベルトが装着しやすい。
デメリットはパナソニックはチャイルドシートが斜めに伸びるようで、最大に伸ばしても頭飛び出るので、子供が大きくなるとレインカバーしずらい。
私はパナソニック買えばよかったと少し後悔してますが、ヤマハでもブリジストンの会社が作ったので持ちはいいかなと勝手に思ってます(*^_^*)
-
K☆S
ちなみにパスキスです。
- 8月20日
-
バビロン隊長
コメントありがとうございます!
ヤマハとブリジストンは共同開発?もしてるみたいですね!
前輪がハンドルでロックできるのは凄くいいですよね!
うーん、やっぱりパナソニックはパワーがあるんですね!走り出しも他と比べるとグイーンと行くみたいですね。
確かにモーターもですが自転車自体のもちもとても重要ですよね!その点だと自転車専門のブリジストンなどは有利なのかもですね😃- 8月20日
バビロン隊長
コメントありがとうございます!
ブリジストンもPanasonicのモーターなんですね!
タイヤのカスタムなんてできるんですね!
デザインも大事ですよね(*´ω`*)