
コメント

夏花
9ヶ月のとき、参加しました。
完母でした。授乳のときは抜けて、空いている部屋を使わせて貰えましたよ(o^^o)
泣いたら出ようと思って、外側の席にしてもらいました。
でも6ヶ月だと、おすわりはまだでしょうか?ずっと抱っこだと少し辛いかもしれませんね💦ベビーカーを持参したら良いかもしれませんね😊

ママリ
回答になってなくてすみません
私も子供が1歳未満の時に2度結婚式に誘われましたが両方県外だった為諦めてお祝いの品とご祝儀を払いました。
友達からは別室を用意して親に見てもらいながら授乳時間に別室で授乳することも可能だよ!と言われたんですが県内だった為断りました。
離乳食も進んでいれば良かったんですが…難しい所ですねぇ…
-
ぴより。
ありがとうございます。
確かに県外は
厳しいですよねえ。。
わたしは県内の近場なのですが
迷惑かけないか心配で悩んでます。- 8月20日

こてつママ
私は息子が5ヶ月の時に2度参列しました♡
2回とも夫に頼んで会場ロビーで息子を見ててもらい、息子がグズったら授乳するためにロビーに走ってました!!
-
ぴより。
ありがとうございます。
子どもがまるで他の人がダメで😢
わたしが抱っこしてると
賢いのですが、、
なので他の人に見ててもらうという
選択肢はないんです😢- 8月20日

pooh
3ヵ月で参列しました!
挙式は一緒に。挙式と披露宴の間で授乳し、披露宴中はホテルの部屋で母にみてもらってました。
ですが、ミルク併用でした…。結局披露宴中は飲まなかったので、結果的に大丈夫でしたが、完母だと心配ですよね。
-
ぴより。
ありがとうございます。
うちの子はわたし以外ほんとダメで
しかもミルクもダメで、、😢
迷惑かけないか心配で悩んでます😢- 8月20日

みぃさ
一人目の時、6ヶ月の時に友人の結婚に参加しました。披露宴からで授乳の時は抜けました。
音楽と周りが賑やかなのでなかなか落ち着かず、ずっと抱っこ状態でした。
ご飯も他の友人に頼んで、その間に急いで食べたのでゆっくり食べれることもできませんでした。
今度、9月に旦那の従妹の結婚式に参加します。上の子2歳と下の子4ヶ月です。旦那も一緒なんですが考えるだけで、どっと疲れます……。
-
ぴより。
うわわわ。
やっぱり大変ですよねえ。。
この前3才の息子と
参列したときでさえヘトヘト
だったので、、(笑)
悩むところです😢- 8月20日

RI
親友の結婚式に生後3週間しないうちに参列しました😅
式の時は後ろの端っこの出口に近い所に座らせてもらって、ずっと抱っこでしたが式中は寝ててくれました☺️
披露宴では式場の人がハイ&ローチェアを用意してくれて、そこに寝かしたり色んな友達が抱っこしてくれてたので助かりましたよ♪
いざと言う時はミルク作って飲ませてもらってました(友人スピーチ頼まれてたので😂)
授乳室もありましたよ〜!
-
ぴより。
3週間!
すごいですね(°Д°).!!
逆によく寝る時期で
良かったのかもですねえ!!
悩みます😢- 8月20日

いちご
3ヶ月になる手前くらいで結婚式に参列しました。
子供は姉に預けて。
ミルクもあったので泣いたらミルク飲ませてもらうようお願いしました。
友達は6ヶ月くらいの子供連れて参列してましたよ。
途中抜けて授乳したりしてたみたいです。
預けたらゆっくりできるけどおっぱい張るし大変でした。
子供連れてた友達もおっぱい張るから途中で授乳しに行ったみたいだし(笑)
-
いちご
全然厳しくないと思いますよ!
子供連れは色々配慮してくれたりしますよ!- 8月19日
-
ぴより。
友達もベビーベッドやいろいろ
貸してくれるみたいだから
ぎりぎりまで考えてほしい!
泣いても全然かまわないから!
と言ってくれてて
かなり悩んでます😢
新郎新婦にもそうですが、
同じテーブルの友達にも
迷惑かけるかなあと思って😢😢- 8月20日
ぴより。
ありがとうございます!
お座りがまだなんですよねえ。。
ベビーベッドを
用意してくれるみたいですが
いろいろと迷惑かけないか心配で
悩んでます😢