
今後引っ越す予定なんですが、2つの物件で悩んでます💦みなさんならどちら…
今後引っ越す予定なんですが、2つの物件で悩んでます💦みなさんならどちらを選びますか?
2つとも2LDKで部屋の広さもそんなに変わりません。間取りもほぼ同じです。
①クーラーが1台
私の実家まで車で5分かからないぐらい
②クーラーが2台
私の実家まで車で10分ぐらい
立地の場所が微妙💧細い小道の奥にある物件
ちょっと不便そう
①②の家賃の差額は5千円です。
正直な話クーラーで悩んでます。
みなさんならちょっと不便でもクーラー2台ある物件を選びますか?意見お聞かせ下さい(>_<)
- あゆ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はなこ
夏はクーラーは寝室とリビングにないとキツイかなと思いました。

れっぴー**
私なら1にします⭐️
冷暖房は後から購入したり、工夫できますが、立地は変えられないので…😗
-
あゆ
みなさんの意見を聞いてて、私も①にしようかなと思ってきました。
れい**さんのおっしゃる通り立地は変えられないですし(´・ω・`)- 8月19日

退会ユーザー
3DKですが
2LDKみたいな感じで部屋使ってます
クーラー1つしかないです(^^)
やっていけてます(^^)
なので私なら1番です😊
-
あゆ
立地などを考えると①ですよね💦
クーラーで迷うなんてバカらしいですよね~(>_<)- 8月19日

Rin♡
2DKで、リビングのみにクーラーですが、間取り的にドアを開けておけば、クーラーの冷風が入り寝室も涼しいので、1台でも大丈夫です◎クーラーが1台で大丈夫かどうかは、間取りにもよるかも知れませんね!👀
-
あゆ
リビングの隣にある部屋はクーラーの冷風が入るんですが、もう1部屋が離れたところにあって…
寝室にしようとしてた部屋なので悩みます(^-^;- 8月19日

mama
私なら①ですね( ˙ᵕ˙ )
寝室のお部屋には普通の窓はありますか?
もし、あれば窓用エアコン付けちゃいます💕
金額もそんなに高くないですし、立地は大事です!
-
あゆ
やっぱり①ですかね~
窓用エアコンも考えたのですが、YouTubeで取り付け作業の動画を見てると隙間から雨、害虫が入ってくるかもなどの意見もあったので…悩み中です(´・ω・`)- 8月19日
-
mama
私が実際に実家で使っていましたが雨や虫を防ぐ隙間カバーみたいなものがついています!
+それでもカバーできない部分を埋める粘土があるのでそれで防御します!
私は粘土はめんどくさくてしていませんでしたが虫も雨も入ってきたことはありませんでしたが( ˙ᵕ˙ )- 8月19日
-
あゆ
そうなんですね!
YouTubeで見たときはかなり隙間があったのでびっくりしました(笑)
もう1度窓用エアコンも考えてみます\(^o^)/- 8月19日
-
mama
考えてみてください😊
賃貸の仲介の仕事をしており、お客様にも提案させて頂いてます!
ただ、②のお部屋と比べると普通のエアコンを①のお部屋に新しく買っても1年ちょっとで元が取れる計算になるのでそう思ったらやっぱり①の方がいいかなと思います( ˙ᵕ˙ )- 8月19日
-
あゆ
そうですね!
確かに今はエアコンも安いのありますし、1年ちょっとで元が取れますよね‼
今度、不動産を通して大家さんに聞いてみます(^^)- 8月19日

ぴーちゃん
クーラーはリビングですか?
住む部屋によりますが、赤ちゃんいたら寝室にもないと真夏暑い地域は厳しいと思いますよ💦
五千円はどちらが高いですか??
月五千円も変われば年間六万変わりますからね〜😅
-
あゆ
①の物件はクーラーはリビングにのみです。
真夏のことを考えるとやはり寝室にもクーラー欲しいですよね~(>_<)
でも年間で6万はでかいですよね💧- 8月19日

ぽぽん
絶対に②です。
エアコンないのはきついです。あ、でも雪国なら細い道は除雪の関係でやめたほうがいいと思います。
そうでなければ、②です。実家まで車で10分は近くていいと思いま、す
-
あゆ
引っ越し先は栃木ですが、そんなに雪振る地域じゃないのでたぶん大丈夫です!
②も築浅物件でエアコン以外にも惹かれる部分はあるんですよね~💦- 8月19日

あやちゃん
私なら①にします!
クーラーの風を扇風機などで送ること出来ないですか?細い道があると夜とか不審者が出たり、赤ちゃん👶生まれてからベビーカー使ったりすると思うので心配です😥
あとは、実家から近いのが私的に一番です♡
-
あゆ
クーラーはリビングに付いてるいるのですが、寝室に考えた部屋がリビングから離れていて、冷風を送るのは難しいです。
やっぱり細い道だと不安ですよね💦
しかも神社の脇道(?)通るので怖いです(T-T)- 8月19日

退会ユーザー
細い小道の奥に家があると、火事や救急車が必要なとき通れなそうなので嫌です( ; ; )
-
あゆ
確かに‼
あんまり気にしてなかったけど、そうですよね( ̄▽ ̄;)- 8月19日

ゆうゆう
1番の方が安いですか?
5千差はでかいので安い方にします!
-
あゆ
①のほうが安いです!
年間で6万ですしね💦- 8月19日

退会ユーザー
自分たちは我慢できると思うけど
産まれた赤ちゃんを
エアコンのない部屋で寝かせるのは
しんどいと思います。
赤ちゃんの時だけでなく
子どもは一歳過ぎても
大人より汗っかきなので
ちょっとしたことで汗疹が大量にできたりします💦
なので、寝室にエアコンがないとなると、なかなか寝付けないんじゃないかな?と思います!
リビングで寝かせる予定なら
それでもいいかもしれないですが、、、(´-﹏-`;)
-
あゆ
やっぱり赤ちゃん汗かきですよね💧
今後のことを考えたらエアコンある物件が魅力的ですよね…
①の物件ではリビングの隣の部屋(子供部屋にする予定でしたが)なら冷風入るので、最悪川の字で寝る‼ですね(^-^;- 8月19日

ぴっぴ
①にして追加でもう一つクーラーつけます😊
-
あゆ
付ける場合は大家さんの許可がいるんですよね?
敷金、礼金ゼロで入居するので、出ていくときに「補修するので払って下さい」とか言われそうで…(´・ω・`)- 8月19日
-
ぴっぴ
いるかもですね😱そこは要確認ですね!うちが結婚当初引っ越した際はエアコンついてなくて自分たちで付けてくださいってかんじだったので、リビングと寝室だけつけました!
地域にもよりますが、うちは愛知なのでクーラーなしでは日中も生活できないし、夜も寝れません😂- 8月19日
-
あゆ
今後、不動産を通して聞いてみます‼
やっぱりクーラーは欲しいですよね(笑)- 8月19日

あいあい
クーラー以外で1がいいと思われてるなら1にします!
我が家は3LDKですがクーラー1台で1年半くらい過ごしました。
ダイニングと寝室のドアを常に開けっ放しにして冷風、温風を送っています。
あとはストーブと扇風機でやりくり。間取りにもよりますが冷暖房は市販の製品でカバーできそうかなと思ったので^_^
-
あゆ
②の物件はクーラーの魅力しかないです(笑)
確かに冷暖房は後からでも買い足せますね!- 8月19日
あゆ
やっぱり寝室にも欲しいですよね…
迷います💦