※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パパンス
お仕事

調理補助の方で産休を取った方の給料が知りたいです。計算方法が分からないので教えてください。

調理補助のお仕事をしている方で産休を取った方いらしたら
いくらだったのか教えてください。

計算の仕方がイマイチ分からなくて

コメント

はんちゃん

産休手当金のことですか??
国保だと手当はもらえなくて、社保であればもらえます。

職種関係なく産休入る前12ヶ月の給料の平均➗30(日)の3分の2が98日分出ますよ!
給料はもろもろ引かれる前の金額です。

私の場合は約32万円の給料だったので約1日あたり約7100円✖️98日で69万円くらいです。

育児休暇給付金って計算すると計算してくれるサイトでてきますよ(^∇^)

  • パパンス

    パパンス

    詳しくありがとうございます😊
    1日あたりで計算すればいいんですね!!
    給食補助の仕事なんですが長期休みの分は加算されないんですかねー😅

    • 8月19日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    長期休みというのは、いつ頃にどのくらい休んだのでしょうか??

    給料が発生してない分はおそらく入らないんですが社保の場合だと月額報酬額というのが年ごとに決まっていて、4.5.6月の給与の平均が月額報酬額になります。その金額から計算されると思いますよ!
    12ヶ月の合計の平均に変わったと小耳に挟んだのでこっちかも、、

    • 8月19日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    休んでいても有給であれば給料は減ってないと思うのでそのまま計算されますが、休暇で給与が出てないならその分は入らないと思いますが4.5.6月でなければ月額報酬額に計算されないと思うので大丈夫かもしれません!

    • 8月19日
  • パパンス

    パパンス

    ちょうど産休開始日が2月6日〜5月16日までなんです。
    その間のGWと春休み休みなのでその分は入らないかもってことですよね!

    • 8月19日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    第二子の産休開始の日ですよね?

    今は働いていて、第一子の産休はとってるんでしょうか??

    第一子の出産からの経緯がわからないとなんとも(/ _ ; )

    • 8月19日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    産休の間に会社自体の長期休みがあっても関係ないですよ!
    本来出勤してる分とかは関係なくて出産予定日前後の98日分はもらえます!

    • 8月19日
  • パパンス

    パパンス

    上の子の時は退職してしまい
    再度、復職しました。
    なので産休開始日は下の子の日付です!

    • 8月19日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    4.5.6月はもう復職してますか?
    していればそこから計算されると思いますよ!

    • 8月19日
  • パパンス

    パパンス

    してます! そうなんですね!!

    • 8月19日