娘の睡眠リズムが変化して不安です。同じ経験の方いますか?2人目の妊活も考えています。
生後4ヶ月半の娘がいます👶
以前は、夜22時前後に寝かしつけて、朝方5時くらいまでまとまって寝るリズムが定着していたんですが…
4ヶ月入ったくらいから、22時→1時→4時→6時と新生児の頃のようなリズムに戻ってしまいました😅💦
お昼寝の量などは変わっていないし、特に環境が変わったわけでも無いのですが…💧
また、まとまって寝てくれるようになるんでしょうか?😅
2人目の妊活も考えたいな〜と思っているので、ちょっと不安で。
同じような経験された方いらっしゃいますか?☺️
- kana(7歳)
コメント
ちむさん٩(Ü*)۶
寝なくなったんですかね😭💗
最近までそんな感じでした(笑)
ゆうちゃん
うちもですぅー(T_T)
最近になり頻繁に夜中グズるようになり。。(>人<;)
仕事ももう再開してるので睡眠不足に滅入っています。。
またまとまって寝てくれるといいんですが。。。
-
kana
同じですね😅
そして、お仕事も再開されてるんですね💦
それだと睡眠…しっかり取りたいですよね😭
お互いまたリズムが変わってくれると良いですね😊✨- 8月19日
Tifa.S
私も困っていました(。>_<。)
おしゃぶりを買ってみたり、寝る前にたんまりミルクを飲ませたりと色々していますが、やはり夜中に何度か起きちゃいます…。最近になって急にです。
こちらは寝不足で辛いですよね(ノω・、)
今はそういう時期なのかな?と思って気長に接しています。
-
kana
そうなんですね💦
寝不足ほんと辛いですよね😭
私は混合で、夜中は母乳だけで寝てくれてたのに、最近は母乳+ミルクを毎回足さないと寝てくれなくなりました💧
原因が分かればなぁ〜と試行錯誤してますが、結果は同じで😅笑
そういう時期なんですかね〜😭
うまく付き合っていくしかなさそうですね😅- 8月19日
くみ
うちもですよー💦
必ずスフィンクス姿で泣いて起きます😂
前まで寝てたから尚更辛いですよね...泣
私も、今だけだろうと思って頑張ってます💦
-
kana
スフィンクス姿😂笑
かわいいですね♡
そうなんですよね💧
今まで寝てくれてたから、こっちもリズムが狂ってしまって…😭
また戻ると信じて頑張るしかないですね😅- 8月19日
デンバー
わかります!
うちも最近そうです!
完母で添い乳がいけないのか?と抱いておっぱいにしたら更に目覚めるし😭
kanaさんと一緒で3時間置きに私を蹴って起こして来るのでその度におっぱいあげてます。
双子なので2人が交互に大体1時間ずれで起きてきます。
最近は寝る前だけミルクに変えてみてます。1時か4時が抜けるかな?って感じです。
-
kana
そうなんですね💦
しかも、双子ちゃんママ‼︎😲
すごいです😭👏💓
一時的なものだと思いたいですよね😅笑
私も寝る前のミルク🍼増やしてみようかなぁ…💦
あすかさんも、体調大事にされてくださいね🍀- 8月20日
-
デンバー
日に日に良くなっているような…。
今日は今は初めて起きました!- 8月20日
-
kana
おはようございます☺️
そうですか〜💓
良かったですね‼︎
私も今後に期待しつつ…笑
頑張ります😁- 8月20日
みぽたす
うちも一緒ですー😭
この間助産師さんにこのこと話したら4ヶ月頃になるとそういう子が増えるといっていました!!赤ちゃんのミルクの要求量?が増えるからといわれました😭
私は最初夜泣きが始まったのかと思ってましたが、夜泣きでもないしなー。と悩んでいました😭睡眠不足辛いですよね😭またぐっすり夜中寝てくれると助かるのに😢
-
kana
一緒なんですね😭💦
今夜も娘…起きちゃってます👀✨
これって4ヶ月あるあるなんですかね🤔
ミルク足りてないのかな…❓もう少しミルク🍼増やしてみます😅
なんか、逆に新生児の頃、このリズムでよく頑張ってたなって思いますよね😂
子育ても少し慣れてきた自分に、初心を忘れるなって娘に言われてる気もしてます😅♡笑
お互いまたぐっすり寝れる日がくると良いですね‼︎😴- 8月20日
kana
そうなんですょ😭💦
夜中も起きちゃってグズるようになってしまって…💧
しばらく続くんですかね〜😅笑