
子どもの貯金用口座について、どこの銀行がいいか悩んでいます。預金の種類や重視ポイントを知りたいです。
子ども名義の貯金用口座を作りたいと思っています。
頂いたお祝いや児童手当を貯めていって、成人した頃に渡してあげられたらな…と(^^)
将来、子どもがどこに住むことになっていても大丈夫なように三井住友やゆうちょなどの全国どこにでもある所がいいのかな?とか、定期預金を調べてみた方がいいのかな?など、色々考え始めると分からなくなり、なかなか作れません(;ω;)
作られた方、どこの銀行にしたか、預金の種類、何を重視したかなど、教えて頂けたら嬉しいです(>_<)参考にさせてください。
- りえ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ミルクティー
ゆうちょの普通預金にしました♡
初めてのお年玉キャンペーンで、1000円入金されるとのことで選びました(*´꒳`*)後は、郵便局は家のすぐ近くなので入金に行きやすいというのも理由です!

さりひ母ちゃん
何も考えず、地元の銀行の普通預金口座を作りました!それと、娘の名前の印鑑が初めてのプレゼントです♡
-
りえ
私も自分の口座のある銀行で作ろうと思ってたのですが、ママリでゆうちょで作った…という書き込みを見かけて考えてしまいました(´・ω・`)
はじめてのプレゼントに印鑑♡ずっと使えるもので、素敵ですね♡- 8月19日

うぃさ
うちは、ゆうちょにしましたが、郵便局に行くまでがちょっと大変だったので、家から近い三井住友にしちゃいました😞!
子供の事考えてません。自分が楽かどうか😂💦
最初に出生体重を入金しました♡
そっから、児童手当とお年玉やお祝いでもらったのを入れてます💓
-
りえ
行きやすい場所っていうのは重要ですよね\(^^)/♡私の方は銀行もゆうちょも駅近くに行かないとなく、便利さが変わらないので悩んでますが、どちらかが近くにあったら迷ってなかったかもです。笑
- 8月19日

しぃーさー ☆☆☆
うちはゆうちょにしました。ゆうちょだと支店とか気にしなくてもいろいろ変更とかできるので!
普通預金の通帳をつくって、まとまったら定額に入れてます。
-
りえ
支店気にしなくていいのはありがたいですね!♡普通預金から後々定額にうつすっていうのも有りですね\(^^)/教えてくださってありがとうございます!
- 8月19日

R.Mママ
地元の銀行、貯蓄積立、家族全員同じ銀行です!名前も知られてないです笑。
自動的に旦那の給与から移行できるというのが重視したとこでしょうか😊
-
りえ
自動移行やみんなで同じ銀行だと、色々な手続きの手間がなさそうでいいですね(^○^)!貯蓄積立というのもあるのか…と勉強になりました(^^)♡
- 8月19日

あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
うちはゆうちょにしてます♥️
はじめに生まれた日
生まれた時間
身長
体重
入金してきましたよー😆♥️♥️
そのあとはお年玉や児童手当
初節句等貯めてます!
20歳になったら渡そうかなと
考えてます!
-
りえ
生まれた日や時間なども入金されたんですね♡素敵なアイディアですね(^^)通帳にその数字が並ぶのを見てはニマニマしてしまいそう…♡
- 8月19日

豆しば
私もゆうちょです。転勤族なんで。
引っ越す予定がないなら家の近くにある銀行等でいいと思います!
-
りえ
コメントありがとうございます!転勤の多い方だと、やはりゆうちょを選ばれるんですね💡
- 8月23日

ここあもか
地方銀行の積立定期預金を
・お祝いのお金+毎月出生体重の金額貯金通帳(将来渡す用)と
・進学費用として児童手当を貯金するための2冊を作りました。
シングルマザーなので将来渡す用はもしかしたら使ってしまう可能性も考えて、進学費用とは
別にしました。
ゆうちょより地方銀行の方がATMがいろいろな所にあるのですぐに入金できることと
積立定期預金は窓口に行かないと下ろせないので決めました。
ゆうちょも作りましたがこれは将来子供がお小遣いやお年玉を自分でやりくりする用にしようかなと思ってます。
(先走って作ったのは、お宮参りの日に子供の出生年、出生月日、出生時間、出生身長、出生体重、出生頭囲、出生胸囲を記念に記帳したかったからです)
-
りえ
詳しく教えてくださってありがとうございます!!
しっかりと先々の事を考えて作られていて尊敬します(^^)
お宮参りの記念に入金額にもこだわった通帳を作ってあげるだなんて素敵ですね♡- 8月23日
りえ
コメントありがとうございます♡キャンペーンをしてる時に作るのはお得でいいですね(^O^)!調べてみます