![natuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
光熱費は変わらず
オムツは月に5000円前後
おしりふきはお祝いで大量に頂きまだ購入したことないです(1歳9ヶ月ですが😅)
完母のためミルク代無し
あとは4ヶ月に1度サイズアップと季節の変わり目で服などを1万円ほど購入しています!
![ぱにっくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱにっくママ
うちも光熱費は変わらず、完ミで月に15000円ほど出費が増えました⭐️
![♡062105♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡062105♡
光熱費はそんな変わらないです。
お尻拭きは箱で買って半年くらいもったりします!ミルクは混合なので月1缶、オムツは2袋くらいです😊
5000円増えたくらいです\ ♪♪ /
![yuyu02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu02
妊娠中はオムツ代、ミルク代とか
考えてましたが実際は月齢によって
オモチャや安全対策、必要品などがあってそういった出費のほうがかさみます。
出産前にベビーカーや
抱っこ紐など出産準備品を
買うか貰うかしても、
子供が気にいるか
使いやすいかどうかは
また別なので買い直したり
洗濯して洗い替え用に
抱っこ紐をもう1つ買ったり。
ハイローチェアいらないと
思ってたら、赤ちゃん泣き止まず
腱鞘炎になり慌てて購入。
オムツかぶれのため
水スプレー買ったり
夏用のベッドシーツ、
離乳食きたら、調理セットや
ブレンダー買ったり。
なので月1万くらい
特別出費として予算くんでおいて
損はないかもです。
![®️®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️®️
光熱費は変わらず、
お尻拭きは3パックで250円のを購入して1ヶ月余裕で足ります。
ミルクは混合でしたが大きめに産まれたせいか月齢の量を普通に飲むので1ヶ月5,000円ほど。
オムツは布オムツだったので準備で5,000円以内で収めて
他毎月0円。
![natuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natuki
皆さんありがとうございます!
以外と光熱費は変わらないみたいですね!
後は母乳が出るかがかなり大きそうですね。笑
5000~15000と考えて準備します!
ありがとうございました(*^^*)
コメント