
36週越えても入院中。赤ちゃんの体重が軽く、退院できない状況。退院時期は何週頃でしょうか?
36週越えても入院されてる方、された方いますか?
切迫早産という事で、34週から入院しています。
お腹の張りと子宮頸管が25mm位でした。
入院中はウテメリン服用で済んでて、もう36週になるのに退院出来ません…
赤ちゃんが今日の時点で1970gしかなく、成長曲線をはみ出す小ささです。
今もし産まれて赤ちゃんに何かあったらいけないから退院は出来ないという事でした。
お金の面も気になるし、上の子も気になるし、もう退院したいです…
何週で退院になりましたか?
- 黒豆(7歳, 9歳)
コメント

あいな
私は34週で出血と頚管13ミリで入院になり、
37週でウテメリンを抜き2日張り返しの様子を見て、37週と3日で退院になりました。入院精神的にも金銭的にも辛いですよね。。

ちゃむ
36週、臨月ですがギリギリ早産です。
正産期と呼ばれるのは37週からなので
赤ちゃんが小さいと言うことであれば
入院を進めるのは普通かな?と思います😔
-
黒豆
37週でも産むのは早い位小さいと言われてるので、入院になるのは普通ですね💦
36週でも、まだ早産なんですね😵- 8月19日
-
ちゃむ
正産期は37週からなので36週だと
ギリギリ早産になっちゃいます(><)
私も上の子は、妊娠中から小さめだと言われ
結局、予定日2日超えましたが
2406gしか無く低体重でした( ´・ω・`)
なにも異常なく自分で呼吸もしっかり
出来ていたので保育器に入ることも
NICUなどに行くことも無く他の
赤ちゃん達と同じように過ごし一緒に
退院しました😊★早産だったら、おそらく
保育器に入っていたと思いますが
正産期に入っていたので、小さくても
体内機能がしっかり発達していたため
普通に過ごせたのだと思います(*^ω^*)
いまも何も異常も無くスクスク元気に
育ってますよ。私が行っている病院では
推定体重は誤差もあるし、お母さんによって
大きくなりずらい方も居るらしく
推定体重よりも、しっかり正産期まで
お腹の中で育ててあげることの方が
大切だと言われましたよっm(*_ _)m
今お腹に居る子も上の子より少し大きいかな?と
言う感じで、やはり小ぶりな赤ちゃんですが
もうすぐ39週で正産期に入っているので
もういつ産まれても大丈夫だと言われてます😊★
質問者様も、まだ今は赤ちゃんを
お腹の中に居させてあげてください(*^ω^*)- 8月19日
-
黒豆
体重よりも、週数が大事なんですね!
私の先生は、体重の事しか言わないので、それを聞いて安心しました😃- 8月19日
-
ちゃむ
なかには、体重がしっかり(標準)してても
早産で産まれ自力で呼吸が出来なく
保育器に入ってしまう赤ちゃんも居ますし
無事に産まれるまで何があるか分からないのは
小さい大きい関係なく皆同じですし
今の状況で異常や発育遅延など、何も
言われておらず小さいとしか
言われてないのであれば問題ないと思います。
長い入院生活、気持ち的にも滅入るだろうし
精神的にも辛い部分あるかと思いますが
今は元気な赤ちゃんに会うためだと思って
がんばってくださいっ(><)!- 8月19日
黒豆
37週越えての退院だったんですね💦
36週を越えたらウテメリンが保険外になると言われませんでしたか?
安静の入院生活、いくらになるか分からない入院費辛いですよね😭
あいな
何も言われなかったです😔
私は大阪南部の病院で、16万円でした😔高額医療申請して少し帰ってきましたが痛い出費です😔
黒豆
16万…それは高いですね😵💦
金額もあまり戻って来ないし、本当に痛い出費ですね😭