
切迫早産で転院が必要な場合、転院先は自由に選べるか、提携病院から選ぶか不安です。無痛分娩希望で扱っていない場合の対応について経験者の方の意見を聞きたいです。
今個人病院に通っているのですが切迫早産と診断され経過によってはNICUのある病院に転院(入院)と言われています。
その際の転院先というのは自分で自由に決めれるものなのでしょうか?
提携している病院や候補を出してもらってそこから決めるのでしょうか?
私は無痛分娩希望なので転院先が扱っていなかった場合のことを考えると(┯_┯)
経験者の方どのように決めたのか教えて下さい(;o;)
- いおりさくら(9歳, 11歳, 16歳)
コメント

りぃちゃん
確か病院側が指定しますよ。
NICUのある病院が限られてるので(>_<)

つーちゃんママ
基本決まった所の紹介になるかと思います。
ただ、無痛分娩希望など要望を前もって言っておけばもしかしたら紹介してもらえるかも!
担当の先生に早めに伝えておいた方がいいですよ!
-
いおりさくら
そうですね(;o;)
ちょっと相談してみます。
ありがとうございます!- 7月27日

ぽむ子♡
NICUがある病院いくつか教えてくれて、自宅からの距離など考慮してくれて、候補の中から先生と相談して決めました!
-
いおりさくら
相談して決められたんですね!
ありがとうございます(><)- 7月27日

退会ユーザー
あたしは切迫とかではないですが双子なのでNICUのある総合病院じゃないと産めないよと言われました。
里帰りするので実家から近い該当する総合病院をいくつかドクターに教えてもらい、結局実家から1番近い総合病院に決めましたよ(*^^*)
-
いおりさくら
候補をあげてもらえたんですね。
ありがとうございます(^^)- 7月28日

hiyuta
わたしも切迫入院中で当初は転院の話もでましたが、そのとき先生に言われたのは
近くの病院でベッドの空きがなければ県外の病院になる可能性もある
とのことでした>_<
母体・胎児優先なので、必ずしも要件にマッチした病院があるとも限らないので、それだけは頭に入れておいた方がよさそうです>_<
-
いおりさくら
そうなんですよね。
希望してる病院に入れる保証もないんですよね(┯_┯)
ありがとうございます!- 7月28日
いおりさくら
確かに限られますよね(•́•̀)
ありがとうございます!